キングゲイナーに納得いかない人が集うスレ 3
- 1 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/23 22:27 ID:???
- キンゲにムカついた人が語り合うスレです
擁護意見はなるべく控えてください
煽り、荒らしは原則放置でお願いします
前スレ http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037527534/
前々スレhttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037441407/
- 2 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/23 22:28 ID:???
- ,r‐、 , -、
! ヽ / }
ヽ、 ,! -─‐- 、{ ノ
/。 。 r`'、´
/ ,.-─- 、 ヽ、.ヽ オマエモナー
!/ ヽ、._, ニ
. { ,
ヽ /,ソ
. ヽ、.____r',/
- 3 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/23 22:28 ID:???
- やめなよ…
どうなるか分かってんだろ…
- 4 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/23 22:28 ID:???
- 結局このタイトルになったの?
- 5 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/23 22:29 ID:???
- ,r‐、 , -、
! ヽ / }
ヽ、 ,! -─‐- 、{ ノ
/。 。 r`'、´
/ ,.-─- 、 ヽ、.ヽ オマエモナー
!/ ヽ、._, ニ
. { ,
ヽ /,ソ
. ヽ、.____r',/
- 6 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/23 22:33 ID:???
- まあ、おおむね納得は言ってるがROMっている身として乙>>1
タイトルは…まあ、いいんでないの?
- 7 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/23 23:26 ID:???
マンセースレがあるんだから
アンチスレがあってもいいじゃんか
- 8 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/23 23:46 ID:???
- 長年培ってきた虐められっこ根性のおかげで
みんなが楽しそうにしてるのを見ると自動的にむかつくって人が集まるスレ
- 9 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/23 23:52 ID:???
- とりあえず、今週放送されなかったことに納得がいかない。
- 10 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 00:33 ID:???
- 最近のオーバースキルのいい加減な使い方が納得いかない
せっかくのオーバースキルも初めに出るだけで戦闘のクライマックスで効果的に使われてない
最初のラッシュロッド戦は面白かったがそれからは下降線
- 11 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 01:05 ID:???
- >>9
それだけは本当に納得行かない。
でも来週2分間のダイジェストが入るのでハァハァ
- 12 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 02:09 ID:???
- >>10
富野は元々オーバースキルってアイディアに否定的で、
演出のほうであまりそれを全面に出さないようにすると
言ってたけどね。
俺も最近の戦闘シーンはイマイチのが多かったと思うが
先週のガチコダミー作戦なんかはよかったと思う。
- 13 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 02:44 ID:???
- >10,12
結局、オーバースキルをちゃんと使ってるのは、
言い出しっぺの大河内だけ?
- 14 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 03:04 ID:???
- ニュータイプの設定がそうなっていったように
このままズルズルと
「今のはオーバースキルだから」
で片付けられるような安易な展開へ逝っちゃいそうな悪寒
- 15 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 03:07 ID:???
- オーバースキル=ミノつぶ
- 16 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 04:31 ID:???
- 作画とキャラクターは凄くいいのに
なんでこんなフニャフニャな内容にしてしまったのかと
脚本陣を小一時間問い詰めたい。
とっくに手遅れだが、
最初のシリアス調な富野脚本とやらで行くべきだったよ。
- 17 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 06:47 ID:???
- このスレはアンチキンゲとアンチ冨野とオールド世代で出来ている
つまり負け組(プッ
- 18 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 07:12 ID:???
- >1乙。
このスレは有効に利用させていただきます。
>16
脚本もだけどヤッサバ編(1~5話)以降、演出のテンポが悪くなった
方が気になる。
動いてるところは作画のパワーで乗り切れるんだけど、それが逆に
芝居させてる時のカットに間延びしている印象を与えてしまっているのが
どうもなぁ。バランスを欠いているような。
11話は特にそれを強く感じて勿体無い感強し。
- 19 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 07:55 ID:???
- 富野が「若い人に任せた」結果、もったいないというか、ちょっと物足りない雰囲気が出てしまった。
バカアニメならバカアニメでいいんだが、だからといって脚本や演出で手ェ抜いていいんだということにはなるまい?
まー手抜いてるわけじゃないんだろうけど。
浅墓だったと言わざるを得ない。
あとこのスレ、タイトルはいいんだが
>キンゲにムカついた人が語り合うスレです
>擁護意見はなるべく控えてください
これじゃ「叩くために叩くスレです」って言ってるようなものじゃないか。
考えてくれよ。
- 20 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 08:43 ID:???
- 「受けねらいで作品を作ること」は「甘え」だと。
もっとこっちの期待も予測も裏切ってくれよと。
しかしダレて来たとは言え、面白いは面白い。
作画の力だな。あ、コンテの力もあるか。
ビジュアル面がアニメの面白さの70%だとか言ったところで、やはり30%は
内容そのものの面白さがあるだろと。
逆に内容がヘタれば30%分の面白さは無くなると。それは目に見えるものですよ、と。
- 21 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 09:34 ID:???
- 脚本の浅川美也はともかく高橋哲子は
無難すぎて地味な脚本ばかり
これから育てるつもりなのか
御大は女性には甘いね
- 22 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 09:40 ID:???
- >>1乙。
- 23 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 09:50 ID:???
- 正直、このスレでの意見はハードル高すぎだとは思うが
これはこれで面白いと思うんで>>1乙
- 24 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 11:11 ID:???
- 種と比較しながら見ていると不満な点があっても
そこまで望むのは贅沢だろうと思えてしまうので
結局マンセーするだけで終わってしまう
批判が何かを生み出すというものでもないけれど
悪い点をしっかり認識することもファンには大事
- 25 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 12:23 ID:???
- 2chでの書き込みなんて月面宙返りしても作品にフィードバックはされないが
そのぶん批判なら批判で住人が読んで面白い批判をしてほすぃのです
マンセースレはマンセー方向で面白いレスを
批判スレは批判方向で面白いレスをしる
キンゲは頭バカにしてマンセーマンセーさけんじゃったほうが簡単に面白がれる作品だとは思うので
まあおまえらがんがってください
- 26 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 13:29 ID:???
- いやいや、5回も10回も見なおしてるとさ、どうしても「これだけは」ってとこに
気づいちゃったりするんで。思考停止でマンセーしても、その後続かないっしょ。
楽しくみるのは最初の2~3回、そのあとは冷静に見る。と。
毎回々々は面白く観てるわけですよ。
ここ(2ちゃん)は住人も多いし、冷静になったあとに話しする相手を探しやすい、と。
じゃぁ自分とこのサイトでやれよ!!って話だが、それは鋭意作成中なモノで。
- 27 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 14:05 ID:???
- 大河内が「ジョジョでいいじゃん」とか言って導入したオーバースキルなのに
敵のオーバースキル発動→「こっちもオーバースキルだぁ!」で解決、ってのばっかなのは
流石にどうかと思うのだが。
- 28 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 14:17 ID:???
- キンゲは大作っぽくないところがいい。
おれは基本的にマンセー厨だけど、ここのアンチの意見は
筋が通ってておもろい。
ちょっと高望みし過ぎな嫌いはあるけど
- 29 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 15:22 ID:???
- >>27
御大とゆかいな仲間達には荒木飛呂彦的トンチ合戦描写の才能はないみたいだな。
かろうじてラッシュロッド戦の雪人形か。
トンチ合戦がちゃんとできてるアニメ……にかぎらずマンガでもいいが荒木以外で何かある?
頓智レベル
0:聖闘士星矢
絵面なり字面なり「見得を切る」カットがかっこよければ上等な気分。善玉と悪玉に適用されるルールが非対称。
1:押井守
ルールは対称、現実性にも義理立てする。駆け引きが本筋ではないが、絵面も本筋ではない。中途半端。
2:荒木飛呂彦
ルールは対称、現実性? バカジャネーノ? 駆け引きが売りなので面白い駆け引きの為ならいろんなものを犠牲にする所存。
- 30 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 15:34 ID:???
- オーバースキルなんてやめときゃよかったんだ・・・
時間止めるとか透明とか盗むとかされても、
正直面白いわけじゃないじゃん?
- 31 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 15:35 ID:???
- 元々ESPめいたものを使った戦闘ってのは過去にいくらでも例が
あったわけで、ジョジョが斬新だったのはスタンドを形而下的に
分かりやすく描写して使ったという点なんだけどね。
だからオーバーマン一体につき一個の特殊能力というのは、別に
恥ずべき設定ではないけど、製作者自身が
「ジョジョでいいじゃん」と開き直ってやったなら残念ながら志
の低い安易な模倣と謗られても仕方ない。
オリジナリティーってのは形式ではなく、作者の視点の中にしか
存在しないもんなんだから。
- 32 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 16:02 ID:???
- もっとオーバーマンの形状そのものが活きるような能力だと良かった。
ジンバにしても、もっと腕の形とかにインパクトがあれば盗むっていう能力も
引き立てられたと思う。
そういう点でパワーゴレームとかは結構よかった
- 33 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 16:19 ID:???
- >>27
焦点になってくるキンゲのコピー能力もどこでコピーして、どこでそれを使ってるか
はっきりしないんだよ。それがすげー不満。
いっそのこと星のカービィくらい判りやすくしてほしかった。
- 34 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 17:53 ID:???
- >29
ヤッサバ退場の回がまぁ、敵が使用するオーバースキルとそれを打ち破る
作戦というカタルシスが巧く処理されてるエピソードかと。
弾幕をかいくぐるのも「あぁ、ゲームで鍛えたんだろうな」と納得がいくし。
ついでにゲイナー個人の描写も出来ててウマー。
やっぱ、ヤッサバ編が良すぎたのか。
お気に入りのキャラクターを描ききって満足しちゃったのかなぁ・・・。
御大もなにげにキャラ萌え入ってるからな。
なんにせよ今後の巻き返しに期待だ。
- 35 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 18:24 ID:???
- やっぱ声優の質が全体的に低いというのはある。
子安の演技がいいだけに目立っちゃうよ。
- 36 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 18:32 ID:???
- さすがに下がりすぎだ
- 37 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 18:42 ID:???
- >>33
かーびぃワラタ
- 38 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 19:37 ID:???
- SEEDスレもそうだけど
このスレのなんちゃってオナニー批評もかなり痛い
- 39 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 20:05 ID:???
- >>38
具体的な代替案を提示しつつ種を批判してる種アンチスレと
主観から来る愚痴の垂れ流しなこのスレを同一視して欲しくないな
- 40 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 20:26 ID:???
- >>35
そうか?単純に技量ではそうかと思うが
それぞれの持ち味が適材適所だと思うが、どうか?
- 41 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 20:26 ID:???
- 的確な批評なんてそれ相当の知識や経験がなければ
できるもんでないし、結局こういうところでオナニーして
自己満足するしかない罠。
でも他人のオナニーは興味がないというか見て楽しい
ものではない。
- 42 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 20:36 ID:???
- >>35
じゃあ、こうしよう
ゲイナー=保志or石田
ゲイン=関(俊)
サラ=桑島
アデット=三石
うーむ…
- 43 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 20:40 ID:???
- >>42
なんかやだなあ。ゲイナーの声正直あってると思うし。
アデットはまんまドロンジョにするという手もあるYO。
- 44 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 20:52 ID:???
- >>43
リュボフやジャボリの声が独特の良さを与えてると思う
アニメ声ではないけどさ
- 45 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 21:02 ID:???
- ttp://members.tripod.co.jp/ameria_t/kansou/overman.html
- 46 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 21:37 ID:???
- 確かにジョジョと言われても良いとは言っていたが、
どの辺がジョジョに観えたっけな……
それとヤッサバ編はオーバーマンを魅せる事に重点を置いていたからね。
その時アクセントになっていたキャラの絡みが11話までの展開ではメインになっている事も見逃してはならないだろう。
まあヤッサバ編大好きッ子には来週以降の展開はタマランのでは?
久しぶりに横綱相撲では倒せそうもない敵が出て来るぞ。
- 47 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 21:43 ID:???
- 富野はもっと日本語を勉強したほうがいいんじゃないか?
あの言い回しは、マニアはいいが、パンピーは退くぞ
必要ないのにキャラをフルネームで言ってみたり
ダンバインあたりからちょっとおかしくなってきたように思う
- 48 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 21:45 ID:???
- >>47
キンゲはそんなに台詞のトミノ色は濃くないと思うが…
- 49 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 21:46 ID:???
- アヤコ「桜木花道!」
- 50 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 21:53 ID:???
- >>47
免疫の無い人が引くというのは認めざるを得ない
しかし、あれに慣れたからといって「一般人」の枠をはみ出るとは思わない
独特の言葉使いが面白く感じられるくらいはよくあることです
- 51 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 21:56 ID:???
- 台詞浮いてるよなあ。
舞台みたいな雰囲気出したいのか?
- 52 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 21:56 ID:???
- >>47
多分にミュージカルくさくなったのは否めないね。
- 53 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 21:57 ID:???
- >>51
かぶった。ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
- 54 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:05 ID:???
- >>47
あと、キャラ名とか固有名詞も無理に捻りすぎて覚えにくい。
初代ガソやイデオンの頃は台詞回しも普通であっさりしてたと思うんだが?
種みたいに捻りがないのもなんだが、もっと分りやすくしてほしいとは思う。
- 55 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:11 ID:???
- ゲイナーのクラスメイトの個性が低いのはどうかと思うが
- 56 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:12 ID:t/HXIk63
- Freedom高沢
http://rchat.www.infoseek.co.jp/Rchat?pg=rchat_door.html&sv=CR&rid=85655
何をしても自由なチャット、ここに現る。
人は少ないが何をかきこんでも良い。
盛り上げてくれる奴降臨キボン。
- 57 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:15 ID:???
- ずっとみてるけど、普通に面白いだけだとおもう。
何でみんなこんなに絶賛してるの?マジわかんない・・
- 58 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:16 ID:???
- >>54
ゲインとゲイナー、アナ、サラ、アデット
アスハム、ジャボリ
キングゲイナー・・・・・・・・・・・
覚えにくいか??????
- 59 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:27 ID:???
- なによりもBSなことに納得いかない。
- 60 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:31 ID:???
- 昔ながらの週替わり怪獣の特徴とオーバースキルはそう差はないと思うんだけどな。
脚本家とかが新しいと考えてるかはしらんけど。そういう処理だと思う。
そゆ意味で、別に筋に生かせとかいうのは意味はないと思うが、怪獣考察的な意味
では面白いと思う。
キング、定番の面白さはあっても別に斬新ではない。意気込みは常に新しくという
こと自体が普通にあることだし。本人や時代が上手く流れに来てるという以上のも
のはないと思うなあ。それでイイと思うし。
ただ若いお客やスタッフはこれが最初の「当たった」感あるかもしれないから
いろいろとずれていくのは仕方ないよね。
- 61 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:32 ID:???
- >>60
そんな難しげな事言われてもよくわからんよ。
- 62 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:45 ID:???
- >>59
たしかにBSなのは少し残念ですね。
種なんていくら酷くても話題性や知名度がキンゲとは段違いですから。
種は普通の健全な子供?も観ることができるし。
ただ、キンゲが地上波だったらこれだけ面白く作れただろうか?とも思う。
WOWOWは自由度が高そうだ。
となるとやはりBSで良かったのかな?う~ん
- 63 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:45 ID:???
- >>60
例えるならエヴァが「ウルトラマンに人を乗せたもの」だとすると、
キンゲは「ウルトラ怪獣(初期の連中)に人を乗せたもの」なんだろう。
それとやっぱり演出的、デザイン的な可能性も大きいのだと思うよ。
オーバースキルという設定が無ければジンバやブラックメールのような濃い目の連中も出てこれなかったと思うし。
- 64 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 22:49 ID:???
- オーバースキルだけが面白さの本筋ではないのがキンゲの良いところ
- 65 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 23:00 ID:DBrAfw3H
- アナ姫の泣き方下手
- 66 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 23:05 ID:???
- >>42
むしろ種のキャラとキンゲのキャラをそっくりそのまま入れ替えるべき。
ゲイナー=キラ
フレイ=サラ
ミリアリア=アナ
仮面=子安
おかっぱ頭=ゲジナン
- 67 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 23:09 ID:???
- 種のキャラわかんねえ
ミリアリアって誰?アナ姫とつりあうのか?
- 68 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 23:10 ID:???
- なんか密度は濃いが物足りないアニメだよなぁ。
11話消化しても何も見えてこない。
- 69 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 23:11 ID:???
- WOWOWだと・・・・?
納得いかん!!観れんじゃないか!!
- 70 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 23:12 ID:???
- ×ゲジナン
○ケジナン
- 71 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 23:15 ID:???
- >>67
公式へどうぞ。
- 72 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 23:22 ID:???
- 良スレと思ったのに・・・・・
- 73 名前:∀大好き :02/11/24 23:32 ID:???
- つまんなーい
- 74 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 23:48 ID:???
- >>60
全然当たってねーよ、バカかお前?
絶賛されてるってシャア板限定だろ
むしろここで散々なSEEDは視聴率、関連商品の売上とも上々
むしろ今後影響を与えていくのはSEEDだね
キンゲは成功失敗以前にほとんど誰も見てない
まぁそれが失敗といえばそうなんだが
- 75 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/24 23:51 ID:???
- >>62
地上波放送だと今後の展開に期待するべきなのかねえ。
DVDが売れりゃバンダイビジュアルもキンゲで商売しやすくなるんじゃなかろうか。
富野もやる気マンマンだし。
つうかCMくらい打ちなさいよバンダイビジュアル。
- 76 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 00:00 ID:???
- 種って視聴率上々なの?へぇ~!
ウチの近所のおもちゃ量販店じゃ、
種のプラモも整理して並べられたとおり綺麗に並んでるんで
心配してたんだけど、それじゃ良かったよ
- 77 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 00:01 ID:???
- >>74 その意味ではWOWOW自体が失敗なんですが……。
- 78 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 00:02 ID:???
- 商業的云々はせめてDVD全巻発売後に言いましょう
ましてや、今後の影響など・・・・・・・
- 79 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 00:26 ID:???
- まあガンダムほどのヒットは飛ばさないと思う。
こういうご時勢だしね、エヴァブームが去ってさらに
20年近く経ってからマタ変で奇怪なアニメがブームになるのだと思う。
面白い面白くないは、基本的にあまりブームとは直結しないでしょう。
ガンダムは深みはあるけど映像媒体として素晴らしいかといえばそうじゃないしさ。
めぐりあい宇宙とかのほんとの良さが分かる年齢とかさ、最低でも高校生くらいからだろ?
中学生で9割方分かるヤシはすさまじい感受性だろうと思うし。
(漏れも小学生ではまったけどアムロとシャアは凄くカッコイイ、というくらいの認識しかなかった)
こんな分かりにくい戦争やってます、っぽいだけのアニメがヒットしたのも要するに
新鮮で真新しいアニメだったからだしな。その点キンゲは真新しさはないだろう。
ほんとに純粋に映像だけで楽しめるし、ためしに音声消してもそれで楽しめそうだ。
アニメ界のスピルバーグになりたいのかな?富野は。
もう片足棺桶なのに無理するなあ(w
- 80 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 00:55 ID:???
- >>79
どんな媒体でも、「新しくなければだめ」みたいな風潮とか、
「新しいから手放しに賞賛」みたいな風潮ってあるだろうね。
でも「新しい」が何かと言うと、すごく細かいレベルで「今までにない」とか。
アニメなんていろんな要素の集合体なんだから、その一つ一つを
ちょっと変えるだけで、「今までにない」ものを作れるだろうけど、
それが「新しい」とか言われるのはどうなんだろうね。
もう最近はインパクト勝負なんだろうね。良くも悪くも。
とか言うと、キンゲもOPはインパクトあった!とか言われそうだが。
- 81 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 01:21 ID:???
- >>80
だからそろそろアニメ界にも停滞の時期というか
ある程度テキスト化されたアニメが出来てくるんじゃないかな。
今変わったことやってもどうせ売れないし、だったら教科書的なアニメ作って
それなりの結果を上げられれば良い、みたいな。
富野はそれの足がかりになろうと思ってるみたいだよね。
みんなのってくれりゃあいいんだけど、萌えアニメがテキスト化されてくのかなぁ。
それは幾らなんでも酷すぎる話じゃないかと俺も思うわけで。
萌えアニメは全体の1割くらいでおなか一杯になれるのに・・・
- 82 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 01:27 ID:???
- 足りない・・・何かが足りない。
・・・ヒメちゃんみたいなのがレギュラーでいればなあ。
- 83 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 02:06 ID:???
- 世界観がどうとかロボがどうとかキャラがどうとかではなく、
キンゲはちゃんと満足できて次回を楽しみに感じている瞬間がある。
これがこの作品の全てだと思うよ。
- 84 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 03:40 ID:???
- キャラクターがいいだけに勿体無い。
メカ戦闘なんかよりキャラ同士のやり取り見てた方が
ずっと面白そうなのになあ・・・。
- 85 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 04:34 ID:???
- >>84
そうだとしても、ロボを全排除して人間だけの話にしろとまでは言わないんだろ?
程度問題だな 戦闘を早送りにして2回観ろ
- 86 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 05:13 ID:???
- >>80
新機軸の「軸」って意味じゃぁ、軸は見えるのさ。ロボットアニメでありながら、
その「グッズ」を売るのではなく、「コンテンツの中身」で勝負する作品を打ち出してゆく、
というブレン以降の一連の流れとかね。
惜しむらくは、その新機軸にたいして、それを送り出す側の努力(プロモーション)が
まったく追いついてないこと。ターンAの時も、プラモ作って、10年前と変わらない
手法のCM作ってハイ終わり。惰性でやってるとしか思えない。
種みたなものを毎年続けてれば、そりゃ商売としてはあれで十分なわけだろう。
折れはまったく観てないが。数字を見る限り、グッズのコマーシャルフィルムとしては
及第点に達してるんだろうし。ただそれではアニメ製作会社が作品の主導権を
とれなくなるでしょ。そのことに対する危機感を観る側も持てよ。
>42アニメ声優の薄ら寒い「芝居」であの脚本を消化し切れるのか、といえば無理だろう。
- 87 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 05:56 ID:???
- 停滞した現状を突破する
- 88 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 07:54 ID:???
- >>81
もうとーっくにアニメ業界は停滞してると思うんですが
アニメに限らずゲーム、音楽業界もすでに停滞してると思うんですが
こりゃ馬路で数年以内に韓国やら台湾に抜かれてしまうかもね
そんなわけねーと言われるかも知れんけど
かつてアタリだってまさか任天堂にお株を取られるとは思わんかったろうに
- 89 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 08:44 ID:???
- >>63
それ面白い捉え方だ・・
ナルホド。
- 90 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 11:57 ID:???
- 作ってるものはザブングルあたりからの延長線上だが、監督以外の
作り手が若いので自然に違うものになっている。
俺としては脚本の質は落ちたと思うけどね。でもその方が軽くて見
やすいから満足度は変わらない。
- 91 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 16:50 ID:???
- キンゲ地上波でって意見が少し前にあったけど、地上波は止めとけよ。
規制としがらみがガチガチで放送の使用料も高い。
なぜ地上波から原作付(原作人気)以外のアニメが逃げ出したか考えてみろよ。
逆に原作付が地上波でこれだけ放送される事についてもだが。
確かにWOWOWを含め衛星関連は成功したとは言えないけど、観ててゆるい環境なんだって思うよ。
制作者も気持ちの持ち方が地上と衛星だと全然違うのが予想できるしな。
だからキンゲはこのまま衛星でいいのさ。
- 92 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 21:16 ID:???
- これだけアニメが溢れてる中で有料放送のオリジナル作品なんて
よほどの人でないと見ない
結局キンゲ見てるのはほぼ旧来の富野ファン層だけだろう
キンゲにマンセーが多いというけど元々富野マンセーな人ばかりが
見てるんだからそりゃ当たり前
キンゲ自体そういう濃ゆい層よりライトな一般層向けに作ってるように
見えるだけにかなり空しい感じがする
- 93 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 21:23 ID:???
- ユニットの形状がゲアガリングなのが禿げしく気になりまつ
- 94 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 21:52 ID:???
- >>92
数字がなくて「だろう」から「感じがする」で終わる君の文章もちょっとむなしいかんじがします
- 95 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/25 22:38 ID:???
- もっと殺伐としたい
- 96 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/26 00:17 ID:???
- 種スレでキンゲ最高とか叫ばなければ
このスレは盛り上がらないのか?
- 97 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/26 03:02 ID:l8dNs2wf
- いいじゃねえか盛り上がらなくても。
マンセースレよりずっとレスの密度は濃い。
- 98 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/26 03:37 ID:???
- 正直他のアニメのレベルが低すぎるからキンゲが面白く見えるというのはある。
特にガンダムの名前をしょってる種の出来があれだし。
でも、過去富野作品や日本アニメを代表するような作品に比べれば、まだまだ
?な感じ。まあ、全部終わってみなけりゃわからんけど。
- 99 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/26 03:38 ID:???
- >>96
それやると空気読めない奴が来ちゃうのがたまに傷だな。
- 100 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/26 05:15 ID:???
- >>99
もう来てるじゃん。殺伐としたい香具師だとか、マンセースレ見下す香具師とか。
これ以上増えるのは困るがな。
- 101 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/26 14:54 ID:???
- つまるとこ、若い人はふつーの面白いアニメを見たことがほとんどないというだけでは……。
こればっかりは黄金期がリアルタイムじゃないとなあ。
俺の世代はガンダムやうる星が生だったけど、映画の黄金期には間にあわなんだ……残念。
- 102 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/26 16:37 ID:???
- >つまるとこ、若い人はふつーの面白いアニメを見たことがほとんどないというだけでは……。
寒い時代だな・・・
うる星がリアルタイムの時に2chがあったらどうなってたろうな。
- 103 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/26 16:47 ID:???
- >>102
先ず第一に
「ラムたんのエロ画像キボンヌ」
- 104 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/26 21:32 ID:???
- オーバースキルを使うのって違法なんですよね。
なんか誰も気にしていない気がするのですが。
- 105 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 00:16 ID:???
- >>102
なりきりスレが、乱立しそうだな。
- 106 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 01:36 ID:???
- >>103
禿藁
- 107 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 02:56 ID:???
- そうだよなぁ・・。ここ10年20年のアニメの劇的変化をリアルに体験してきた世代には、
今時のモノには一言いいたくなる気持ちはあるし、どうしても良い作品悪い作品を見分けてしまう
目が身についてしまっている。
若い人はいきなり今の行き詰まりアニメを刷り込まれるわけだから、その良し悪しを問う動機も
なければ批判する術だって手に入れようがない。
やばいよね。やばい時代になっていきそうだ。
でも、一番ヤバイ奴等は、冒頭に述べたアニメ激変の時代を生きてきながら、それでも
クソ商業アニメを乱産してワケモワカラン今時の子供から金を巻き上げてる大人たちだな。
そんなことをしないだけの自制心と良心を持ってるのはさらに上の世代のトミノ達くらいなのか?
- 108 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 03:19 ID:???
- 前スレより下がっているのはさすがにどうかと思う
次の放送までもつのか?
- 109 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 03:24 ID:???
- >>108
ageれば保守されるというわけじゃない。
一定時間書き込みがない順に消えていくだけだ。
あ……圧縮の場合は違ったっけ?
じゃあageればいいじゃん。
- 110 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 03:39 ID:???
- . - . ドミネーターのうた
/./ヽヽ
| l l | ドミドミドミドミ ドミネーター
/,' ', ', いつでもわたしがそばにいる♪
/:/ n ',.\
.-'´:/ ∪. \.`‐、 ドミドミドミドミ ドミネーター
/.:.:.:( ∩ ∩ .):.:.:ヽ だれかの心の底にいる♪
/.:.:.:.ハヽ.∪ ∪ノ:ハ:.:.:.ヽ
/.:.:.:ノ }l:.l l:.l{. ヽ:.:.:.',
l:.:.:/ |.|:.:', ,'.:|.|. l:.:.:.l
{:.:.:l .|.l:.:.:ヽ.__.ノ.:.:.|.|. l:.:.:l
|:.:.:| {:.:.:.:.:.:rー;:.:.:.:.:.:| |:.:.}
. |:.:.| l:.:.:.:.:.:l l:.:.:.:.:.| l:.:.|
l:.:|. |:.:.:.:.ノ ヽ:.:.:.:| |:.:.|
ノ.:.:| ):.:.:l l:.:.:( |:.:.:l
/.:.:.:l {:.:.ノl ト、:.:}. |:.:.:.|
/ィ:.:.:.ト l:.l.:.l l:.:l:.:.! ハ:.:.:.ト
. }l;lノ l:.l:.l l:.:l:.:l j」lノ
/.:.:.:{ l:.:.:.ヽ
(;,;,;,;ノ ヽ:,;,;,;)
- 111 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 11:02 ID:???
- >>107
良心なんて金儲けの魅力の前には無意味
そんなもので世の中渡れるほど甘くねー
特に若いうちはなー
- 112 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 14:30 ID:???
- しかし、業界を疲弊させるしか能の無い製作者にも責任はとってもらわんとな
で、こういったシーンに現れた「キングゲイナー」ってのはどうよ?
私は、作品云々は「もう見なくてもイイや」となるまでは、最後まで見てから語るべきだと思うので
スタッフの姿勢について聞きたいです。
- 113 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 15:28 ID:???
- >>110
ウルトラセブンかゲリオンか。
こういうデザインの時こそ「見せ方」が問われるんだよな。
しかもパイロットはシンシア・レーンだし。
- 114 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 22:59 ID:???
- だからガンダムはウルトラマンなんだろ?
ウルトラマン(シリーズ)は巨大ヒーロー物の決定版。
巨大ヒーロー物の亜流をせっせと作ったって勝てないし作る意味もたいして無い。
富野は「みなさんもそろそろガンダムからエクソダスしてもよろしいんじゃないでしょうか?」なんて
嫌みを言ってたけど
「富野監督こそ、そろそろ巨大ロボット物からエクソダスしてもよろしいんじゃないでしょうか?」って
感じだろうに。
キンゲはガンダムに絶対に勝てないただの亜流でしかないよ。
つーか、ウルトラマンに勝てる巨大ヒーロー物を模索する意味なんてあるのか? ないだろ?
「そこォ! なに巨大ロボット物にコダワッテんの!」
- 115 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 23:20 ID:???
- コダワッテいるというより、それしか作らせてもらえないんだろ?
ホントは実写がやりたかったはずだが。。。
- 116 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 23:24 ID:???
- >キンゲはガンダムに絶対に勝てないただの亜流でしかないよ。
比較論を持ち出してくるうちはまだまだ・・・
- 117 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/27 23:53 ID:???
- >>116
>つーか、ウルトラマンに勝てる巨大ヒーロー物を模索する意味なんてあるのか? ないだろ?
- 118 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 00:28 ID:???
- >>114
1stガンダムには勝てんが
今あるガンダムと未来のガンダムには勝てるな
それでいいんじゃないの?
- 119 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 00:37 ID:???
- >>114
それを言い出せばどんなジャンルの作品でも定番以外は無意味、と
いうことになってしまう
フォーマットとしてロボットアニメという型を借用しても作り手の
視点如何ではいくらでも斬新なものが作れるはずで、巨大ヒーロー
物とひと括りに論じてしまうのはどうかと思う。
- 120 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 00:42 ID:???
- どんなジャンルの作品でも定番以外は無意味
同じ土俵の亜流は「エクソダス」なんかじゃないと思う。
「富野監督こそ、そろそろ巨大ロボット物からエクソダスしてもよろしいんじゃないでしょうか?」
- 121 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 00:51 ID:???
- アンチスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1036214695/
- 122 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 00:59 ID:???
- 時代を変えるか変えないかなんて後で決まるんだよ。作品はまず一義的に
発表された瞬間に支持されてるか。次に後にも評価に耐えうるか。
先物買いだけしたいなら株でもやってろ。
- 123 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 01:08 ID:???
- >>122
つか、トミーノが先物買いに必死になってんだる?(w
- 124 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 01:17 ID:???
- >>121
あー皆熱く語ってるねー
不毛な議論を
- 125 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 01:19 ID:???
- >>123
つか、先物買いしないクリエーターってただのパクリ屋じゃん(w
- 126 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 01:51 ID:7f7oPnIC
- 優秀な佳作を楽しむという心境でゲイナーを心待ちにするのも不可なのかな?
- 127 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 01:51 ID:???
- ageちった。
ごめんよ。
- 128 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 01:56 ID:???
- どういう議論をしても結局「終わってみなけりゃわからない」という結論に
なってしまうのでは。キンゲにしろ、種にしろ。
- 129 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 02:23 ID:???
- リアルタイムならではの語る楽しさはあっても
リアルタイムで批判する意義はあまりないしな
特にキンゲは及第点は取れてんだから
- 130 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 03:19 ID:???
- >>124
不毛な議論というかちょっかいの一環としてキンゲ等を使っていますた。
蓋を開けてみたら一番の大物が釣れてビックリ。
いや、第二次スパロボαの話題で切れちゃったのかな?
あれ子供が一番触れてるロボ作品じゃないかと思うんだが。
- 131 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 03:27 ID:???
- >>130
乙~ 、また頼むよw
- 132 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 04:41 ID:???
- >>131
実はキンゲはOPしか観てないなんて書いたらあの人怒るかな…
いや、嫌いそうなネタなんで使っていたんだが…
- 133 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 06:57 ID:???
- 氏ね
- 134 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 07:21 ID:???
- やっぱ非インテリだけでする議論には限界を感じる。くやしいけど。
- 135 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 07:58 ID:???
- 非ロボットアニメのガーゼイはおもしろくなかった
- 136 名前:がっくす :02/11/28 08:00 ID:???
- >>120
定番という言葉は悪い意味で傾斜,怠慢,コピーしてる場合がある.
ガンダムに吊られて,外の作品がガンダム的な物を求めてたり.
エヴァに吊られて,外の作品がエヴァ的な物を求めたり…
決して定番以外の物は無意味なんかじゃないよ.新しい
定番を作るのは定番以外の物しか無いんだからさ.
ハゲ監督は,ロボット物しかやらせてもらえない束縛された状況でも
もう一度自分の手で定番を生み出したい,売れるものを作りたいんだと.
- 137 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 12:53 ID:???
- その一方で、完全フリーハンドよりロボットという制約がある方が楽である
点も認めてるよね。やっぱり職人だからね。
- 138 名前:種信者 :02/11/28 15:16 ID:???
- 叩かれてるの見てむしろキンゲに好感持った俺は逝ってよしですか?(w
- 139 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 18:19 ID:???
- >>138
名前が気に食わないが、マンセーばかりじゃどうかと思うんで同意。
- 140 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 20:34 ID:???
- ぶっちゃけWOWOW入っててアニメ好きなだけのやつはごまんといるはずなのに、
キンゲ万歳だと富野信者と認定する人は、単にひがみ妬みにしか見えないのですが。
世の中には富野信者とアンチ富野しかいないと思ってるのか?
- 141 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 20:44 ID:???
- ロボットアニメという括りで話すと、オーバーマンてのは言ってみればポケモンに乗り込む訳だ。
これはオーバースキルの存在でより明確になったと思うのだけどね。
ちょっと前に「オーバースキルは気にいらねえ」とか言っていたけど今頃気付いてるんじゃないかな。
事実上ロボットの能力の幅が無くなり、それによってロボットの形状の限界すら無くなったという事に。
これはロボ職人富野としても商売としてもマジで大きな可能性よ。
今まで誰も出さなかったのがオカシイくらいの。
- 142 名前:141 :02/11/28 20:50 ID:???
- ×ロボットの能力の幅が無くなり
○ロボットの能力の制限が無くなり
俺は何を訴えたいんだ(w
- 143 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 20:53 ID:???
- >>140
漏れも富野なんかどうでもいい。
信者とアンチの思い込みには正直うんざり。
どっちもうぜー。
- 144 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 22:43 ID:???
- 少なくとも、シャア板にはアンチ富野と、富野信者と、その他ぐらいしかいないだろ?違うのか?
- 145 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/28 23:39 ID:???
- >>144
俺はキンゲが原因でアニ板とシャア板に流れてきたわけだが、富野については
「ああ、監督やってる変な名前の人ね」
という認識しかなかった。
今はだんだん毒されつつあるが。
- 146 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 02:08 ID:???
- 自分キンゲが初めての富野初心者だが、
正直富野セリフってのは癖になるな。
思えばガンダムってちゃんと見た事無いけど、
セリフだけは妙に頭に擦り込まれてる気が・・・
- 147 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 02:27 ID:???
- >>144
1st → (長いブランク) → ∀と来て、ふと立ち寄ったシャア版でキンゲを知りエクソダス。
シャア版に入り浸るようになり、歴代ガンダムの知識とトミーノ監督の愛らしさを知りました(w
- 148 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 21:51 ID:???
- 詰まらんことは無いが普通だった
キンゲ本スレの何でもマンセー状態はちょっと引く
- 149 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 22:06 ID:???
- そう、お話としては普通。
画がきれいだから毎回観ようという気にはなる。
アナ姫ビジーン。
- 150 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 22:31 ID:???
- 問題はラストの締めだよな。
カタストロフ的ラストなのか予定調和的ラストなのか叙事詩的ラストなのか・・・
そしてそれが上手く逝ってるのかどうか、だな。
いまだにハッピーエンドで上手くいった富野作品は見たことがない。
もとがマイナスの人間だからなあ、富野。
- 151 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 22:40 ID:???
- >>148
だからといって「信者きもい。キンゲ房氏ね」とか書いてくるのはどうかと。
自重してください。
- 152 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 22:40 ID:???
- ∀が無ければ素直に今を楽しめたんだけど。
基本的に同じ系統っぽい∀は結局第一話を超えられなかったからなあ。
正直大どんでんがえしは無いだろう。普通の作品。
- 153 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 22:47 ID:???
- >>152
キンゲも第一話が最高であると?
確かにな。あのクオリティはすごかった。ストーリーなど何も掴めなかったがw
- 154 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 22:51 ID:???
- そうなんだよな。
完成度は高い、がそれだけ、というか
富野パワーが落ちたのか、自身が自重してるだけなのか
もう一回イデオン並みのやつを見たいんだが・・・
まあこれだけ一杯作り続けた人間だからな。
もういい加減幸せな気分に浸ってもらってもいいかな、とは思う。
- 155 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 23:09 ID:???
- 俺個人としては、昔『七人の侍』を作ったからといって、死ぬまで『七人』を
強制するのはどうかと思う。
『夢』や『まあだだよ』でも俺はかまわないけどね。『七人』クラスは後輩た
ちがやるべきことじゃん。
まあ俺的にこれは『椿三十郎』に見えるわけだが。
- 156 名前:153 :02/11/29 23:19 ID:???
- >>154
待て。俺は1話に限った話をしてるのだが。
キンゲ全体を通して、そんなに悪いかい?
「イデオン並の云々」てのは分かるのだが、だからといって「富野日和った」と言ってばかりじゃ
勿体ないと思うんだが。
納得いかない人が集うスレなんだからいいのかもしれないが、批判すること自体が目的化すると
ろくなことにならんと思うが。
バランス取ったほうがいいぞ。そうでなければ「マンセー信者きもい」とか言ってる香具師等と同じだ。
- 157 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/29 23:28 ID:???
- 個人的に現状でのキンゲの最大出力は2話、6話、11話だと思う。
程好く富野臭くない回が一番夢中になれるのはこの作品の方向性を表しているんじゃないかな。
1話も富野初心者に「4話分のダイジェストでしょ?」とか言われるくらい
詰め込みまくった技量は凄いと思うのだけど、アレがキンゲ的かというと少し違和感が。
>>154
五話のような陰鬱入った雰囲気の回だと上手すぎる印象があるだけに、
この作品にはそうでない部分を頑張って欲しいのよ。
シリアス方面には何時でも出来るんだから。
- 158 名前:154 :02/11/29 23:31 ID:???
- いや、批判してるつもりはないんだが。
いいたいことは>>155が上手くまとめてくれたと思う。
まあつまりそういうことなんだよな。
ちなみに俺は152ではないよ。
- 159 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 01:48 ID:???
- 「悪くはないが傑作ではない」
「1stを超えられない普通の作品。イデオンほど切れてない」
そんな評価はどれもこれも真実ではあるがつまらん
一文の価値もない真実だ。
それくらいなら本スレのどっぷり主観に浸かったマンセーレスのほうが多様だ。
- 160 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 02:46 ID:???
- なんであんなにマンセーしてるか解らないが
彼らはきっと良いアニメをリアルタイムでしか楽しめない楽しみ方をしてるんだろう
ぬいぐるみに絆創膏が張ってあるだけで皆と盛り上がれるアニメなんてそうそう無いからな
見ててほほえましい
その輪に入れないからってひねくれて空気の読め無いレスつける奴もどうかと思うが
- 161 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 04:07 ID:???
- 今日は荒れそうだな
このスレも香ばしく盛り上がることだろう
- 162 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 05:52 ID:???
- >>154
キンゲがつまらんかどうかは別として
恥ずかしいね
言葉もしくは感性が貧相
- 163 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 12:31 ID:???
- キンゲに1stやイデオンを求めるほうがおかしい。いやネガティブな意味じゃなくて。
確かに絵と脚本が釣り合ってないから脚本家全部降ろして富野に書かせろ、と言いたくなるが……
>>159 >>160
なかなかいいこと言うな。
- 164 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 13:28 ID:???
- いや、単にふつーの富野ものが帰ってきたということで、久しぶりにまったりと
一喜一憂したいだけなんじゃないのか? 俺はそうだぞ。
昔は終わった後に友達と電話したり、会った人とその話するくらいで、面白くて
も過剰に反応したりしなかったからなあ。やっぱネットは字しかないから無理矢
理もりあがんなきゃって感じが強すぎるよ。
友達と会ってお互いに目が輝いてるだけで満足だった、あんな感じで楽しみたい
けど、今じゃみんな忙しいから、頻繁に会えないしね……俺にとってそんな感じ
を味わいたいからマイナースレにくる。まあ同じものは無理だけど気分だけでも
ね。
- 165 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 20:16 ID:???
- 二週間待って前編の話か
なんか煮え切らないなぁ
- 166 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 20:24 ID:???
- とりあえず本スレがマンセーマシンの巣では無い事が証明された訳だが。
- 167 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 21:10 ID:???
- >>163 の求める富野ほとんど書き直し脚本と思われるものが今週出たわけだが
面白かったが?
俺はちょっと面白かったが。
- 168 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 21:25 ID:???
- .。o(納得行かない人はあんまり居なかったんだろうかw
- 169 名前:163 :02/11/30 22:17 ID:???
- 今日は批判組がみんな本スレに行ったようだな。
>>166
当たり前だ。何だと思ってやがる。
>>167
今回、富野ほとんど書き直し脚本なのか?
俺は、作画の力を思い知ったよ。3話の人だよな?
悪いってんじゃないが……あっさりしすぎなんだよなあ。
人物の顔、正面は仕方ないにしても、斜め写しの時も、アゴ動いてなかったじゃん。
せっかく無料放送なんだから……1話並のクオリティを期待していたのだが。
見る側の勝手な言いぐさだけど。
- 170 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 22:28 ID:???
- >>169
脚本の高山治郎はもっと軽妙な作風だと思う
結構この人好きなのだが今回は何か違うと感じた
コンテが富野一人だからガシガシ書き直したんじゃないかな
テンポといい台詞といいブレンでも見てるのかと思った
- 171 名前:163 :02/11/30 22:45 ID:???
- なんか現行スレ38でだいたい俺が感じたことはみんな出てたよ(;´Д`)
- 172 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/11/30 23:22 ID:???
- >>166
マジレスするなら、俺はキンゲのためだけに月2000円払ってるんだから、
面白くなければ本スレで容赦なく叩くよ。
今のところその必要はないんだけどね。
- 173 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/01 00:03 ID:???
- >>172
オマエ、何か気持ち悪いよ。
- 174 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/01 00:09 ID:???
- 今週は富野ヲタには好評で普段のキンゲの乗りが好きな人にはいまいちみたいだな
俺はサラのキャラがいきなりブレンぽくなってしまったのがとても嫌でしたね
キンゲも最後は不思議な力でうやむやな終わり方するんじゃないかと不安になる
- 175 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/01 00:33 ID:???
- ブレンはブレンでいいんだが、
キンゲはブレンじゃないからな。
が、ブレンのラストは嫌いじゃない。
- 176 名前:166 :02/12/01 00:53 ID:???
- まあ何が言いたいかというと、
ファンがキンゲに対して全然妥協してないのよ。
反省会が始まったかと思えば再評価に動いているし、
ファンがこういう姿勢を持っているってのは作品にとってとてもプラスなんじゃないかと。
- 177 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/01 04:21 ID:???
- ニュース速報板にまで宣伝するのはもうイカレテル。
マンセー厨ってこういう連中の事なんだな。
- 178 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/01 09:09 ID:???
- >>174
おれ富野信者だけど今週はアレ?って感じだったよ。
悪いわけじゃないんだけどさ
なんていうか、いつもテストで満点近くとれてた奴が
80点しかとれなかった時のガッカリ感?
- 179 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/01 10:18 ID:???
- キンゲおもしろいのだが、このまま話が進むと「皆殺しの富野」復活の予感?
- 180 名前:(・w・) ウキッ! :02/12/01 10:30 ID:???
- おりゃーブレン見たことないから
ああ、サラってこういう面もあったんだって思ったよ。
特に違和感はなかった。
逆に岩がガンガンぶつかるギャグっぽい作画のほうが
たしなみがねーなーとオモタ
でもここ数回の中では出色の出来かと
ヘナヘナ演出はもうやめてくれ!
(でもみなごろしもやだけどね)
- 181 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/01 11:22 ID:???
- エクソダスの矛盾が露見しはじめたな!エコ共生なんか出来るわけ無いだろ!!
サラ、農業=自然破壊なのだよ現実は。
世論はシベ鉄が強欲なお陰で同情的だろう。今後シベ鉄が締め上げられれば
「エクソダス=逃亡」と、世論は受け止め粛清の口実に・・・
ヤーパン(理想郷)到着、ハッピーエンド。富野がそれで終わるか?
- 182 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/01 11:25 ID:???
- >>181
コピペはやめとけ
- 183 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/01 14:07 ID:???
- 今回はやけにじっくり話を進めていたな
いつもならこの内容を15分につめてるだろう
何か今後に重要な意味があるのか?
いつもと違ってカタルシスの無いまま終ったから
毎回見てる人はよけいに肩透かしをくらった感じがするんだろう
- 184 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/01 22:09 ID:???
- >>183
どうやら最終回まで繋がるネタが仕込んであるらしい。
- 185 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 01:50 ID:???
- >>181
そうなんだよな。
安上がりなハッピーエンドだけはやめて欲しい。
他の監督作品なら許すが富野監督作に関してはは妥協してもらいたくない
- 186 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 02:45 ID:???
- >>181
教室で滾々と説明するサラの顔が
少し逝っちゃってた気がした。
ただ作画がヘタなだけかな?
- 187 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 02:54 ID:???
- 今週は絵なんか問題じゃない!レイアウトだ!レイアウトが格好いいんだ!
と思うがまあ同意されることもなかろう。
- 188 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 03:21 ID:???
- 作画よりもサラの性格とか名前のイントネーションがいつもと違ってなかった?
サラ・コダマみたいな
- 189 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 09:46 ID:qlU52LC1
- (・*・)シリコダマ!
- 190 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 10:00 ID:???
- >>188
言い回しによってそれくらい変わるんじゃん?
- 191 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 13:38 ID:???
- >>188
名前のイントネーションは変わってた
日本人っぽい読み方?になった気がする
- 192 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 19:25 ID:???
- >>189
冗談とかじゃなくてサラの名前の由来は尻児玉だよ
こないだ見た夢の中で御大が言ってたから間違いない
- 193 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 19:31 ID:???
- それは間違い無いな
- 194 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 21:03 ID:???
- >>187
一枚絵の構図が滅茶良かったね。
それとは別に富野には珍しく絵を信用しすぎた感もあるけど。
それとあいつらエコ共生なんかする気無いだろ。
環境は良くなった筈→じゃあこんな所に居る必要も無い→ヤーパンへGO!なんだから。
環境破壊を一番危惧しているのは敵方のロンドン・イマですぞ。
- 195 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 21:25 ID:???
- ロンドン・イマもどうかな・・・・・
プロパガンダが得意みたいだしね
- 196 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/02 22:22 ID:???
- >>194
ないね
191を書いた奴は絵面見て宮崎アニメと勘違いしたんじゃないか?
- 197 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/03 07:29 ID:???
- >>196
ここでとあるマンガについて・・・荒れるだろうな!
- 198 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/03 08:07 ID:lB1GR+o2
- >>194
その動機にしても「おいしいものが食べたいから」とか、何かあいまいな理由だしなぁ。
- 199 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/03 08:09 ID:???
- >>198
違うよ「もっと稼げる土地に行く」だよ
後、ホームシック
- 200 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/03 08:09 ID:???
- >>196
191?181の勘違い?
- 201 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/03 09:20 ID:???
- そもそも何でシベリア鉄道軍は襲いかかってくるんだろうか。
鉄道政府の中でも権力争いがあって、ヤーバンを取り逃がした失点
が、ある勢力にとって致命的なものになるからなのかな。
- 202 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/03 10:30 ID:???
- >201
税金を納める市民を一人でも多く囲い込みたいからでしょ?
キッズムントがそんなこといってたよ
- 203 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/03 11:04 ID:???
- >>201
シベ鉄は国営(ロンドン・イマ)の鉄道会社みたいなもの(微妙に違うと思うが)でしょ。
だから、軍隊じゃなくて警備隊だよ。
で、エクソダスを止める理由は鉄道を使ってくれない旅だらか&ドームポリス
の人口が減って、鉄道で搬送する物資や食物の売上が悪くなるから。
ここらへんの話は7話9話をみるとわかる。
>>202
それって、ロンドン・イマとウルグスクの問題じゃないか?
- 204 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/03 16:53 ID:???
- 生活物資の値段を3倍も4倍も吹っかけて一般人から金を巻き上げてるのがシベ鉄。
それはピープルの不満を高め、彼らがエクソダスに走った要因にもなっているんじゃないだろうか。
ああそうか、だからロンドン・イマはエクソダス阻止よりシベ鉄の調査を優先しているのかな?
エクソダス自体はシベ鉄を潰した後でどうにでもなると考えているんだろう。
- 205 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/03 18:13 ID:???
- >>204
ドームのピープルがシベ鉄の支配から離れるように
シベ鉄もロンドンイマから離れて独立しようという動きなんじゃないかな
エクソダスもシベ鉄も現在の秩序を乱すことには変わりないと
- 206 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/03 23:40 ID:???
- なんたって憲章第9条ですから
- 207 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/04 04:34 ID:???
- なんたって世界最大の鉄道「公社」ですから
- 208 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/04 05:54 ID:???
- シベ鉄をもっとシベ超風にして欲しかった。
キッズムント=水野御大?
- 209 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/04 06:44 ID:???
- >>208
シベリアだし性癖あやしいし
俺も水野御大を連想してた
- 210 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/04 12:01 ID:???
- キッズムントはナベツネのかほりがします
- 211 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/04 21:10 ID:???
- キッズ・ムント=富野だろ?
- 212 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/05 02:26 ID:???
- 保守age
- 213 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/05 02:40 ID:???
- 糞アニメage
- 214 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/05 14:43 ID:???
- フォトンマットリングってゴッドガンダムのヤツじゃ・・・。
- 215 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/05 15:10 ID:???
- いや、聖書のパクリだ
- 216 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/05 21:31 ID:???
- いや、俺の部族に伝わる神話のパクリ
- 217 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/05 22:09 ID:???
- >>216
ブレーメン商店街でチップ集めるともらえるやつ
- 218 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/06 04:28 ID:???
- 西村キヌインタビューとか読んでると、描いたアイデアを即生かしてくれる
環境ってのがあんまりないんだな。つまるとこ自分より明確に上の相手自体
が業界的にないんじゃなかろうか。
そこらへんゲーム業界ってまだ層が薄いんだね。
- 219 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/06 11:19 ID:???
- 富野はジョジョを知ってるのだろうか。
- 220 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/06 12:44 ID:???
- アンダーゴレームはゴッドガンダムのパクリ
- 221 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/06 21:31 ID:???
- 富野の禿メガネは俺のパクリ、いやマジで
- 222 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/06 21:48 ID:???
- 正直、最近の本スレの馴れ合いは憑いていけません
- 223 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/06 22:37 ID:???
- >>222
分かったから思い出したように「信者きもすぎ死ね」とか書くのやめろよな。
アニ板のほうにも書くなよ。
約束だぞ。
- 224 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 08:38 ID:???
- そうはいかんな。
- 225 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 08:48 ID:???
- どうでもいいんだけど
キンゲスレいっぱいたってるけど利用規約に引っかかってないの?
- 226 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 08:58 ID:fKGSx0WH
- なんだ、キンゲおもろくないのか。
俺1話だけ見たけど、予想以上に良かったから後はDVDに楽しみとっとこーと思ったのに
- 227 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 09:04 ID:???
- >>226
普通に良作だし、波長が合うと抜群に面白い。
受け付けない人も、そりゃまあ居るだろう。
ってことで、このスレがある。
- 228 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 10:19 ID:???
- >>227
しかし最近はこのスレすらもアンチスレとして機能していない罠。
>>225
本来はアウトなんだが、種スレ乱立の陰に隠れてあまり問題視されてない。
- 229 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 10:57 ID:???
- このスレが盛り上がらないのはタイトルが地味だから
- 230 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 11:37 ID:???
- >>229
『キングゲイナーは糞』問題あっか?
に変えますか?、毎日祭りですよ
- 231 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 12:10 ID:???
- ドミネータは戸愚呂兄みたいだ
- 232 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 12:17 ID:???
- >>230
不毛な祭りだがな。
- 233 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 12:19 ID:???
- >>231
幽白厨はゲーセンで「くらいやがれー」とか叫んでてくれ。
- 234 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 14:12 ID:???
- で、糞だという理由はたいてい一行レスなのな>>230
- 235 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 14:30 ID:???
- まあ確かにクソではないんだよな。
あれでクソだというのは個人の主観でしかないし。
が、傑作ではない。
- 236 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 15:18 ID:???
- ザブングルとかぶってる部分あるし、傑作じゃあないな。
でも最近ちょっと展開がヘタレてきた気がする。
- 237 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 15:27 ID:???
- 俺も傑作とは思わないんだが、じゃあ傑作の条件て何よとは思っちゃうね。
ロボットやキャラデザインに毎回新しさを求めるのは昔からあったことだし、
エポックなものは要素は作品より時代背景がものを言うしね。
逆に言うと未だにガンダムや巨大ロボのデザインを変えないのは、むしろ
昔のロボットアニメ作りの姿勢を裏切ってるんだよね。俺はそこが疑問。
- 238 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 15:32 ID:???
- >>237
それをやった∀がどういう扱いだったかわかってるよな?
利益を生まないとやっていけない企業が二の足踏むのはどうしようもない。
- 239 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 15:35 ID:???
- キンゲスレの盛り上がりを横目に「なんか違うんだよな」と思うのは分かるが、
「傑作ではない」とまるで馴れ合いスレの「本筋ではない」のように繰り返しているのは
滑稽だ。
で、>>237の一行目へ。
- 240 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 16:26 ID:???
- 話の構成自体はザブングルというか、今までのトミノアニメまんまで、
ロボットバトルを繰り返しながら旅を続けるロードムービーものという
のは変っていない。
ただ、全体的に明るいのと、富野理念が押さえ気味なのでかなり見やすくなってる。
また、とにかく楽しめるもの、芸能に特化するという姿勢、異業種(主に小劇団)から積極的
に人を取り込む方向性は間違っていない。
しかし、これだけやっても既出感というかトミノのアニメの枠を出ていないんだよなあ。
確かに、ほかのトミノアニメと比べてキンゲがいい部類に入るのは確かなんだけど。
オーバーマンというロボットも、いまのところ革新的なロボット形態というまではいたって
いない。
やはり、まったく新鮮なものを求めるなら、ロボットを捨てるしかないのか。
- 241 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 19:06 ID:???
- >>237 昔はロボットデザインは使い捨てだったわけ。何回も失敗してタマに当たる。
その代わり1年弱はやって認知させる時間を持たせた。富野的には主役メカ途中交代
が苦肉の策で、作品認知の上で商品展開の速さにも対応した。これは現場の人として
は最大の譲歩だと思うし、頑張ってたと思う。
今は模造的なデザイン・ブランドに頼ってるくせに1~2クールで売りに解しよう
とするから疲弊してるんだよ。それは企業の売り方にも問題があるの。今のやり方が
常識みたいに思わないことだね。
- 242 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 19:20 ID:???
- >>218
3D全盛になって絵師の仕事がなくなってきてるとか
なんとかいう話が昔あきまんの日記にあったような
- 243 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 20:41 ID:???
- なんでみんなこっちに来ねえんだ!!
- 244 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 20:46 ID:???
- 40スレの>999
>前半の作画の酷さがわからないなんて目が腐っているか基地外絶賛信者
前半の作画はそりゃあひどかったが、富野だからマンセーなのだが俺は。
作画厨め。
- 245 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 20:52 ID:???
- デッサンの狂いだけは許せない
- 246 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 21:03 ID:???
- なんでこうも馬鹿が沸くのだ。
「それがどうした?」としか言いようがない一行レスを汚い口調で言い捨てて。
異見があったらこっちへ来いってのに。
以上、愚痴でした。
>>245
監督は出来る仕事をやってればいいってことさ。
餅は餅屋だな。
- 247 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 21:30 ID:???
- 断言する。
今日は種の方がキンゲより断然面白かった。
キンゲは御大による加齢臭が漂う本筋の展開が進むに
連れて面白さがなくなっていくと思う。
- 248 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 21:58 ID:???
- 種はもう視聴可能限界を超えたつまらなさだから
さすがに種>キンゲにはならんなぁ
- 249 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 22:00 ID:???
- こっち来たでー。どうも今日のには言いたい事があったから。
まあ、まず前半作画。動きとしてはこの程度の回はあったかも知らんが
キャラの顔が崩れてて萎えだ。こういう事書くと作画厨と言われそうだが
どうにもダメだ、俺は。9話とかも顔が違ったが、アレは許せたなぁ。
結局>>245の言う通り、顔が違うよりデッサンの狂いが目に付いて萎えたんだ。
御大の手によるものらしいが、別にだからどうしたと思うし。
で、話の方もなぁ。富野節が強すぎるんだろうか?
俺富野信者じゃないしなぁ。(嫌いではないけど)
クレジット通りに、今回は富野の手がかなり入った回だったのならば
やはり御大は上にいて、若いクリエーターたちの手綱取りのみに専念した方が良い気がする。
少なくとも今回の前後編には俺がキンゲに求めてる要素は薄かった事は確かだぁな。
>>247の言う通り、キンゲの本筋にはあまり魅力は感じられんのかもな、俺も。
- 250 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 22:06 ID:???
- >>237-238
∀って別にロボットのデザインは大幅に変えてないじゃん。
というか、未だにロボットのデザインを変えない、っていうのも、
そういうとこは気にせずに本編を楽しめるようにするための
配慮でもあるとは思うけどね。
ロボットのデザインばっかり変だったら、気になって他が見れなくなったり。
(GガンのMSが変だという理由でGガンは糞だという奴もいるし。)
過去の作品のロボットが、いい意味でよくできすぎてるのかもな。
それ以上のものを作るのが難しいっていうくらいに。
・・・・・こんなこと言うと、デザインの奴らがさぼってることを
正当化してしまいそうだな。
「新しい」デザインが何なのかってことにもなるが、「見たこともない」
っていうことなら、今さらそんなもの作るのは不可能だろう。
どんなジャンルにも言えることだが。
って禿しくスレ違いか・・・
- 251 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 22:06 ID:???
- 放送が終わって何年かしたら、
みんな普通に傑作だとか言ってそうな気もする。
富野も言ってたけど、記憶の中では美化されるんだよなあ。
(いいとこだけ覚えてて、つまらないとこは忘れるとか)
- 252 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 22:09 ID:???
- ザッキの声は浮いているので一人で喋りすぎるのはよくない
- 253 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 22:11 ID:???
- 幼いころ見たものは美化されがちだけど
ある程度の年齢になってから見たものは
それほど美化されんよ
- 254 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 22:12 ID:???
- >>252
あ、それは俺も思った。
あの人はあの人で味はあるが、一人で突っ走って絵になるタイプの人でもないし。
そういうのは御大将に任せとけ(w
- 255 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/07 23:43 ID:???
- 確かに今日のAパートの作画は酷かったなあ。
EDにクレジットされてたのは「上井草井伊之輔」だっけ?
エヴァの「花畑まう」を思い出した。
- 256 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 00:29 ID:???
- >>255
前半ひどかったのは同意
俺特にアニメマニアじゃないけど、へたくそだなーと思ったよ
構図はかっこよかったけど
上井草井伊之輔ってすげえ厨臭い名前だね
- 257 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 00:38 ID:???
- 「花畑まう」は、庵野が急遽手弁当で作監をしたんだっけ?
ひょっとして「上井草」は御大…
- 258 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 01:05 ID:???
- ダイターンの時は井草明夫でしたっけ>御大作監
- 259 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 01:37 ID:???
- 作画スタッフを種に取られすぎ
目ぼしい人ほとんど取られてるじゃないか
さっさと取り返さんかい
- 260 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 02:28 ID:???
- 湖川御大でなかったか?>花畑まう
- 261 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 03:26 ID:???
- ふ~本スレの狂信ぶりにはもうついて行けねえ・・・
俺も今日からこっちにエクソダスだ。
いつだったか、
マンセーしてるのもアンチで、それを叩くのもアンチで、
初見で否定的な事を言う奴もアンチ呼ばわりしてたな。
・・・・泡食って必死なのはどう見てもあいつらじゃねーか。
- 262 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 03:51 ID:???
- 言いたいことあったらもっと言ってみればいいのに、本スレで
で、確かにその通りだと思えば頷くだろうし、
違うと思うから、俺はこう思うって意見を言ってるだけじゃねーの?
何を言ってどう返されたのかは知らないけど
- 263 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 04:09 ID:???
- つーかツマラン煽りに構いすぎなんだな。>本スレ
みんな暇じゃないんだから(住人の平均年齢高そう)
下らない小競り合いや揚げ足取りで
レスを消費されると見る方も困るんだわ。
- 264 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 04:40 ID:???
- キンゲの場合他に行くところがないから特に信者がここに集まってる
面白いと思う人が集まって話しているところへ行って
つまらないよねと言えばどこのどの作品だって叩かれるのは当たり前
261は単に場の雰囲気が読めてない
- 265 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 05:09 ID:???
- 前半の作画の酷さがわからん奴らは目が腐ってる
とか言い出して叩き出されて逆ギレ気味
- 266 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 07:04 ID:???
- ビデオでさっき見たので乗り遅れた
作画とかあんまり気にしないのでよくわからないけど
全体的に富野臭くない話の方が面白いと思うのですが漏れだけですか?
富野好きガノタとしてはちょっとさびしい
- 267 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 10:27 ID:???
- 作画の悪さが気にならない人って、
映画で役者の演技が悪くても気にならないのかなあ
おれは基本的にデッサンがしっかりしてて、キャラの表情が豊かに
描けていれば満足する。
2段も3段もついてるのがいい作画だとは思わない。
- 268 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 10:34 ID:???
- >>267
そりゃ別問題じゃない?<作画と演技
- 269 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 10:35 ID:???
- 前回を15分に押し込めて、今回のBパートと繋げれば良いんじゃはないか?
どうも全体的に冗長に感じる。
いわゆる富野節にもキレが感じられない。
こういうライトな作風の作品に富野節は似合わないということか。
- 270 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 10:44 ID:???
- 作画はスチルにした時の小奇麗さより
良く動くことの方がアニメにとっては重要・・・だと思う
- 271 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 13:03 ID:???
- 見返したら、「上井草井伊之輔」じゃなくて
「下井草伊井乃すけ(出ない。『粥』見たいな字)だった。
- 272 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 13:32 ID:???
- つーか、今回の話は特に富野臭くもなかったが
- 273 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 13:37 ID:???
- アニメ板では種>>キングゲイナーだな
アニオタは地上派、CS何でもござれという連中
なのに正直スレの延びが違いすぎる。
まぁ萌えが今の主流だからなぁ。
キングゲイナーもシャワーシーンとパンモロを(略
- 274 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 13:59 ID:???
- >>273
あほか?スレの伸びだけだろ
タダと有料じゃはなから違うだろ。
キンゲは有料放送ではトップクラスの伸び。
甲殻あたりと比べてみろ。
あとはガンダムという名前のおかげだな。
スレの中身を見ればわかるけど、純粋に種を
語っているレスは少なく、ほとんど他のガンダム
シリーズの話をしている
これだから厨房は、といわれるんだよ
- 275 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 15:48 ID:???
- 所詮ガンダム以外はおまけ程度の作品で終わってしまう罠
1年後にはブレンパワードスレと同じ運命じゃ
- 276 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 15:49 ID:???
- ブレンは最高でしたね
- 277 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 16:00 ID:???
- 富野という名前のおかげだな
- 278 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 16:02 ID:???
- あの種スレにはシャア板から来てるとしか思えない粘着アンチが張り付いてるからな。
それですぐに他ガンダムの話に持っていく。
俺はシャア板の種スレは見てないが、あっちの種・キンゲスレこっちのキンゲスレ両方見てるから
それが強く感じられる。
>>264も言ってるが、粘着が場の雰囲気読めてないんだよ。
- 279 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 16:18 ID:???
- 蒸し返してすまんが。
>>261
> マンセーしてるのもアンチで、それを叩くのもアンチで、
> 初見で否定的な事を言う奴もアンチ呼ばわりしてたな。
それは「アニ板で」、「俺が」「冗談で」言った言葉なんだよな……
わざわざ同IDで書いたし。みんな分かってくれるものと思っていたのだが。
- 280 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 18:35 ID:???
- 今さっきビデオ見終わったんだけど
今回は作画厨が湧いて出たかなって予想は
どうやら当たりだったみたいだね
- 281 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 18:40 ID:???
- >>267
作画がどうのこうの言ってるヤシは
映画だったら役者が美形か否かって事だけ
論じて満足してるヤシと同じでしょ
- 282 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 18:47 ID:???
- 美景か否かと言うより真面目なシーンで鼻毛が出てるとかが近いんじゃない?
- 283 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 19:50 ID:???
- 美形か否かというレベルの問題ではなく……
カメラマンを素人がやった、というレベルの話だ。
- 284 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 19:58 ID:???
- >>283
作画云々とはまた別の話だな
カメラマンを絡めるならコンテのあら探しをするベシ
- 285 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 20:12 ID:???
- >>281
美形か否かは全然問題が違うぞ!
作画は照明や役者のセリフ以外の部分の演技にあたるだろ
- 286 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 20:37 ID:???
- 作画は脚本や演出同様アニメの重要な要素だと思うんだけど。
作画について言及すると作画厨呼ばわりするのはどうかと思うぞ。
作画さえ良ければ内容はどうでも良いとか言ってるわけでもないし。
- 287 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 20:38 ID:???
- 傑作かどうかなんて、まだ未完成のもんにいったって
しょうがないだろ。
最終話が終わって、それで完成なんだから。
- 288 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 20:57 ID:???
- 作画の質ってのは演技と照明が一番近い例えかも知れん。
で、今回のキングゲイナーのアクションシーンを見て思ったんだが、
オーバーマンというロボットで御大がやりたい事ってのはサンライズ的なアニメーションと相性悪いのかも。
ロボットと言うにはあまりにもナマモノチックな生理的な気持ち良さに特化しているというか。
これは元ジブリ組の影響が大きいのだろうけどね。
ムチャクチャ枚数喰いそうな所もw
個人的に御大はこの路線を今後も続けねーと駄目だと思う。
このコンセプトはもっと洗練させられるしデザイン的にも幅を広げる事が出来る筈。
2クール物一本で終わらせるのは勿体無いような。
- 289 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:04 ID:???
- キングゲイナーは、アレだな。
やっぱガンダムとは違うな。
戦闘がアニメアニメしすぎてる感じ。緊迫感が無いんだよな。
透明になるオーバースキルをもっと使うのが普通だと思うけどなぁ。
勝ち方も何か出来レースっぽくてな。
まさに作り手の都合で、どんな状況でも勝ってしまってる感じがあってちょっと嫌かも。
もっと緊迫感が欲しい。
- 290 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:11 ID:???
- >>289
確かにそろそろ敗北,それもボロ負けが欲しいところ.
そこいらはドミ姉さんが頑張ってくれるんではないでしょうか.
- 291 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:18 ID:???
- そう、ボロ負け。
それが一回あるかないかで大分違ってくるはず。
- 292 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:19 ID:???
- 今までは相手がド級の馬鹿だったりネタ用オーバーマンばかりだったからねえ。
ゲイナー自身が強くなってきてるのが一番始末が悪い訳だが、
一応戦闘面でのライバルキャラが出てくるので期待しようではないか。
- 293 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:29 ID:???
- そうね。
でさ、
ゲイナーに、「死ぬかもしれない」って意識(描写)があんま無いところが
ダメだと思うね。
戦争なんだからさ。
そこを描かないのは不自然すぎる。
- 294 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:31 ID:???
- >>247
激しく同意。
人間の生の部分を種は描いてたよ。
アレはいい。
- 295 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:42 ID:???
- いや、戦争じゃないし。
戦争だったら姉さんは今頃殺戮キャラになってると思うw
それと、ゲイナー君の大ピンチ場面は大抵ゲインのワンマンショーと化すのでそういう意味でのヌルさは理解出来る。
理解出来るんだが、今回ゲイナーが一本立ちして見せたしボロ負け場面は今後効果的に使えるんじゃないかなとも思う。
滅茶苦茶やってるようで構成は割とソツなくこなしてる印象があるのでその辺は期待しとくけど。
- 296 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:43 ID:???
- >>293
戦争・・・なのか?
今回サラに対して死ぬなと言ったのだけではだめですか?
- 297 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:43 ID:???
- まあ御大のやりたいのは、タイムボカンみたいな半分ネタ入った娯楽的戦いなんだろうけど、
オーバーマンや戦闘関係の描写の馬鹿馬鹿しさのわりに設定や人の描き方がまじめすぎて、
それで全体がアンバランスになっちゃってるのかもなあ
- 298 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:47 ID:???
- >>289
ガンダムとキンゲを比べられても困ります。
それに「どの」ガンダムと比べてるんですか?
- 299 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:55 ID:???
- 富野監督はもともとオーバースキルは否定してたらしい。
シナリオの基本構想も自分のは捨てて、大河内氏のものを採用したみたいだしね。
キャラクターにもノータッチとも言われてる。
(全部イントロダクションから引用)
富野監督のテイストは、今回それほど強くは現れていないんじゃないかな。
- 300 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 21:58 ID:???
- >キャラクターにもノータッチとも言われてる。
一瞬ちょっと意外に思ったけど、
ゲーム屋とエロ漫画屋とジブリ出身が協力してキャラ作ればああもなるかなって納得した。
- 301 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 22:10 ID:???
- キンゲは戦争じゃないだろ
アデット先生の回でのアンダーゴレームとの戦闘の後の
ジャボリ「あぶないじゃないか!」
ゲイナー「すみません」
のやり取りとかを見ればわかりそうなもんだが
- 302 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 22:12 ID:???
- 「ハラショー」の富野の言葉では、「上等でなかったはずのアニメの
<上等でないもの>の復権を賭けている」らしいからな。
(イントロダクションは読んでないが、同じようなこと書いてある?)
戦争の切迫感を描け!とかは、製作者の意図からは的外れだ罠。
(あれが戦争かどうかは、個人的な判断になるだろうけど。)
みんなわけのわからん注文が多すぎ。
そんなに納得いかないことが多いなら、自分で作れよ、と言いたい。
ポケモンに対して「戦闘の緊迫感を描け!」って言ってるのと変わらない。
- 303 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 22:15 ID:???
- デモ隊と機動隊との争いが一番近いのかも。
お互い殺したって一銭の得にもならないわけだし
- 304 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 22:20 ID:???
- 「ロボットアニメ=戦争」じゃないんだよー
というような返し方をするんだろうなキンゲマンセー派は
まあおれもそう思うけど
- 305 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 22:22 ID:???
- ここでよく言われてる、「良作だけど傑作ではない」っていう言葉、
具体的には何が言いたいのか全くわからん。
言ってる奴も、意味考えて使ってるのか?
キャッチーだからみんな適当に使っちゃってるだけだろう。
今言われてるだけならまだいいが、きっと1年後のキンゲスレでも
同じように言われるんだろうな・・・。鬱。
「傑作」なんて、賞取ったりした作品に対して世間が勝手に言うか、
個人的な好みだけで勝手に言うかのどちらかだろ?
それをさもわかった風に「傑作ではない」なんて言うのはおかしい。
結局個人的な感想でしかないってことをわきまえてほしい。
そして感想なら、もっとおもしろいことを言ってほしい。
- 306 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 22:33 ID:???
- 「戦争ものとしては迫力とか真実味に欠ける」
「タイムボカン系としてはキャラクタがリアルすぎる」
という意見があるようだが、俺としてはそういう既成の枠組みから外れてる部分が
キンゲのいいところだと思う。
>>305
まあ、「だがそれは本筋ではない」と同じように、リズム重視で言ってるようなもんだからね。
そう目くじら立てんでも。
>そして感想なら、もっとおもしろいことを言ってほしい。
そりゃそうだ。
- 307 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 22:45 ID:???
- >>304
いやあ、それを一番吼えたいのは富野でしょ~
- 308 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 23:12 ID:???
- >>289
とはいえガンダムSEEDも似たようなもんだと思うが
しかもこちらは本物の戦争してるはずなのに
より作り手のご都合主義が強くて緊張感がない
- 309 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 23:21 ID:???
- >>308
ガン種はあれだ、描くべきところを描いてないってヤツだ。
まあ監督とかがアレだって話だからな。
- 310 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 23:36 ID:???
- >>308
さすがに>>289はSEEDとは比較していないと思いますよ。
・・・まさか、ね
- 311 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 23:42 ID:???
- >>273
アニメ板の方がずっとマトモなスレですけど?
それにここの連中のように
富野ってだけで浮かれちゃうような人達でもないし。
- 312 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/08 23:44 ID:???
- 御大の言うオーバースキルの否定ってのは
必殺技としての否定と思うけど
演出としては安直というか楽だから
良くないってことなんだと思う
- 313 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 00:57 ID:???
- >>305
何か君の発言には社会や世間に認められることに対する
嫌悪感が感じられるが,一般世間に認められることは大切だよ.
現実として経済があり市場があるんだから,それを否定しても仕方が無い.
一般世間のもっと色んな人に,作品を知ってほしい,楽しんで欲しい
面白いものを買って欲しいと思うのは,そう悪いことではない.
俺はキンゲなら,もっともっとCMバンバン撃って
模型やグッツを大量に売り出してもバチは当たらんと思う.
良い作品が売れて,大勢の人が楽しみ,製作者の懐が
潤うというのは,非常に心地良いことだよ.
- 314 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 00:59 ID:???
- >>313
だね
キンゲに関わった人はみんな儲かってもとい幸せになってほしいよ
もち視聴者も
- 315 名前:305 :02/12/09 01:15 ID:???
- >>313
世間に認められることには全く嫌悪感など持っていなかったのだが・・・。
言いたかったのは、「傑作」かどうかなんてどうでもいいよ、ってことで。
「傑作ではない」と言ったところで意味がない、ということ。
現実に良い作品だしなー。
俺が嫌悪感を向けてるのは、「傑作ではない」とか言ってるだけの奴。
でも、>>306の言うように、目くじらを立てるほどのことでもないか・・・。
俺も、製作者には良い環境が与えられて、
もっとたくさん良い作品が作られるのを期待している。
その過程でキンゲが傑作だって誉められることは喜ばしいことだよ。
- 316 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 01:20 ID:???
- 富野は今更ハードコアの戦争は時代遅れなんだから
そんなことやってると笑いモンにされちまうよ、て
言ってたな。
だから今回やってるのは戦争じゃなくてただのドタバタ冒険活劇
がやりたいのだと思う。
- 317 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 01:22 ID:???
- ガンダムの戦闘に緊迫感を覚える人は幸せである。
つくづくハッピーな生き様である。
内気なメカオタク君が百戦錬磨の軍人相手に
ワンサイドゲーム展開するようなアニメの
戦闘シーンに緊迫感とはね。
- 318 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 01:52 ID:???
- 何気に>>303の意見は的を得ていると思った。
シベ鉄は市民殺す気はないしな。
- 319 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 01:53 ID:???
- >>317
百戦錬磨もするようなまともな軍人がいるかも
描写されてないのにねえ・・・・
幸せ、ハッピー同じ言葉を2度使うのは間抜けですよんw
- 320 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 04:26 ID:???
- 俺も使うけどさ、要はこのスレ上での「傑作じゃない」って用法は三つじゃん。
1・無条件万歳に見えてしまうレスが続くことで「史上最高の作品」的印象が
できていることに対するカウンター。
2・放送中でも表現やテーマがエポックメイキングであると誰にでもわかるほ
ど異化された作品ではない。
3・傑作は、作品終了後、後世に影響や評価ができた時点で決まる。現時点で
はそもそも傑作という定義が成立しない。
で、305で述べられた後半の趣旨は同意だけど、「意味わかって使ってない」
ようには思えないね。各要素が混同してるかもとは思うけどね。どう?
- 321 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 05:10 ID:???
- >>319
重ねる事で相乗効果を狙ったのでは無いか?
>>318
得るのは当だ。
的は射るもの。
>>320
で、キミとしてはドレよ?
- 322 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 05:39 ID:???
- >>320
2番目は製作者側が意図的に避けている気がする.
あまりにも尖がった内容・テーマがヘタに当たってしまうと
ガンダムやエヴァのように業界全体を大きく傾かせてしまうから
それは不健全だと.極めてニュートラルな面白さを追求しよう,と.
ハゲ監督もターンエーの頃から王道,正統,普通に
「面白い」アニメを作ろうとしている気がある.
現状では1番目が強いんじゃないかしら,どんなアニメでも
放送中は盛り上がるもんだから,それこそ種ですら.
- 323 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 10:28 ID:???
- >>322
そうなんだよねえ本スレは
リアルタイムで観てるのに対して感想がおもなのに
勘違いがあるんだよなあ
まあ種・・・・はともかく
- 324 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 15:04 ID:???
- まぁそれが悪いことという訳でもないから
勢いにノッて楽しむのも良いんじゃないかな
- 325 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 15:30 ID:???
- そうやって、種種いってるのもカコワルイゾ
まるで、それ以外の作品と較べたら勝負にならないと取れる。
それにガンダムとザブングル較べてどっちって言ってるようなレベルだし。
他作品叩かずにキンゲのみで語れるようになろうぜ。
そうじゃないと結局その程度の観かたしか出来ないのかって言われるだけ。
- 326 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 17:46 ID:???
- ガンダムなどでは、立ちはだかる強大な敵を打ち破り、自分を導いてくれる
存在の死を乗り越えることによって主人公は成長していった。
キンゲは、身近な人達と心を通わせていくことによって、主人公が成長して
いる。戦闘の持つ意味が違うから、戦闘シーンで受ける印象も違うのだろう。
- 327 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 18:31 ID:???
- >>325訂正
そうやって、種種いってるのはカコワルイゾ
まるで、それ以外の作品と較べたら勝負にならない(負ける)と取れる。
それにガンダムとザブングル較べてどっちって言ってるようなレベルだし。
他作品叩かずにキンゲのみで語れるようになろうぜ。
そうじゃないと結局その程度の観かたしか出来ない作品なのかって言われるだけ。
- 328 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 18:46 ID:???
- 勝負する意味で種と比べてるのは種>>キンゲのスレ
ことごとく連敗で目もあてられんがな
ビーストウォーズとリヴァイアスとか
ゾイドとサクラ大戦を比べるようなもん
- 329 名前:雪の日に思うこと :02/12/09 18:51 ID:???
- 軽い冗談なのかもしれないが、
やっぱりシベリアの大地で
ビニールシートで塞いだだけの壁とか
裸で寝ているキャラとか見ると萎えるな。
太陽の角度とか凝る割にそこら辺はどうでもいいのか?
- 330 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 19:00 ID:???
- あれはビニールシートじゃなくて
応急修理用の断熱シートなんだよ、たぶん
- 331 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 19:15 ID:???
- ユニットの中は暖かいんじゃねーの?
あれシルエットエンジンの一種らしいし。
- 332 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 21:23 ID:???
- シルエットエンジンてなにげに凄いね
始め聞いた時はなに言ってるんだトミーノ
とおもったけど
日常生活にまで応用できるとはすげー
- 333 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 21:40 ID:???
- >>330
軍隊とかが使う断熱シートだろ
あれはへたな寝袋よりあったかいぞ
- 334 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 21:43 ID:???
- なかなかいいスレっぷりが続いてるな。
よし、無名な漏れからこのスレのみんなに金毛賞をあげよう。
- 335 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 21:48 ID:???
- そりゃもう,未来の技術でどないかなってるんでしょう.
シルエットエンジンが出てくる時点で俺はもう魔法と技術の区別がつかねぇ.w
ひょっとしたら,人間自身にも何らかの改良が加えられててもおかしくないし…
- 336 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 22:09 ID:???
- ブリュンとの戦闘からオーバーデビル封印のシーンの流れは
なんか言い様の無い不思議な感動を覚えたよ。
このアニメで初めてBGMにもゾクっときた。
- 337 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 22:18 ID:???
- >>320
「表現やテーマがエポックメイキングであると誰にでもわかるほど異化された作品」
=傑作、っていうのは、どうかと思うけど。
そういう基準だと、エヴァみたいなのばっかり「傑作」になってしまう。
ガンダムも、最初のガンダムだけが傑作で、他は傑作ではない、となってしまうし。
「誰にでもわかるほど」じゃなくていいとすれば、人によって
「このテーマはエポックメイキングだ」「いや違う、前にもこういうのがあった」
「でもそれとはこの部分で少し違う」とか、主観的な判断になってしまうと思う。
- 338 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 22:42 ID:???
- キングゲイナーはひげガンダムより面白いね
- 339 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 22:45 ID:???
- >>338
今のところヒゲガンの方がすきだな~
ヒゲガンは傑作だし。俺の中で。
キンゲは佳作だ、いまのところ。
- 340 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 22:52 ID:???
- >>337
傑作の定義ってのも難しいなぁ。
やはり、俺の中では手放しで誉められる作品かなぁ。
その意味で俺にはキンゲは傑作ではない。いや、毎週大喜びで見てるけどね(w
- 341 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 23:01 ID:???
- >>340
無理して最後にマンセーしなくてもいいんだよ
- 342 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 23:04 ID:???
- >>340
そのかんじスゲー解るよ
傑作って、ある瞬間に「これは傑作だ!」ってわかるんだよな・・
キンゲには残念ながら、まだその瞬間が訪れてないんだよね(いや、俺の中で、ですよ)
- 343 名前:批判厨 :02/12/09 23:08 ID:???
- ヒゲガンはシャア板で人気あるねえ
すごく不思議
悪くはないけど、傑作までいくかなあ・・・
はなしの最後の方グダグダやん
富野作品の中でもそれほど高いとは思わんな
ヒゲガンよりはキンゲのほうがすごい
- 344 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 23:10 ID:???
- >>343
キンゲも最後の方はグダグダ
- 345 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 23:40 ID:???
- ストーリーの決着を付けるというのは,難しいなぁ…
どんな方向に落しても,万人が納得できるようなものにはならないかも…
発動編のようにキャラクター全員あぼーん,観客ポカーンというパターンぐらいか.
- 346 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 23:49 ID:???
- ロボットアニメの傑作つったら初代ガンダムの他は
イデオンとボトムズぐらいじゃなかろうか
- 347 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 23:56 ID:???
- メカ戦闘が大した魅力ないので
キャラ同士の掛け合いにシフトしてくれればマンセーする。
- 348 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/09 23:57 ID:???
- >>343
>悪くはないけど、傑作までいくかなあ・・・
漏れはヒゲ厨だけど、そこのところは激しく同意。
ただ、ガンダムに対してきっちり誠実に落とし前をつけてくれた作品なので、
漏れ的にはDVD全巻そろえて手元に置きたくなるくらいの価値はあった。
- 349 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 00:06 ID:???
- 作品の評価は置いておくとして、
人気や知名度の点ではイデオンやボトムズよりマクロスの方がありそう。
あとエヴァかな?
社会現象になったしね。
- 350 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 00:39 ID:???
- ∀で小理屈一切無しの生命力を取り戻した富野キャラがキンゲでは更に加速したというか。
彼らの迸る先走り汁のような勢いが非常に心地良いです。
だから楽しく観てられるんだろうなあ。
- 351 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 01:10 ID:???
- >>346
劇パトを忘れるな。ロボットが動かない?
だがそれは本筋では(r
後、嫌いだろうがエヴァを無視するわけにはいかんだろう。
- 352 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 01:19 ID:???
- ボトムズもマクロスもエヴァも名前しか知らない。
綾波レイは知ってる。
- 353 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 01:51 ID:???
- 富野のいう<上等でないもの>の復権は種のほうがまだうまくやってるな。
今のところね。
- 354 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 02:10 ID:???
- 種もキングゲイナーも,同じ上等でない,低俗,俗物,劣悪極まるロボットプロレスTVまんが.
違いがあるとしたら,種はオタ的なベクトルにかなり傾いた作風で
キングゲイナーはそういう要素をできる限り抑えた作風という感じか.
キンゲ,商売としては種に10馬身差は遅れを取ってるなぁ.悔しい.
またしてもハゲ監督はバンダイ・サンライズ上層部に対する
フラストレーションを溜め込むだけなのか…hmm
- 355 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 02:20 ID:???
- 正直、ブリュンヒルデのストーリーは要らなかった。
もしくは、結構言われてるけどサラの電波セリフ
削って30分に押し込めた方がいい。
「アーリーミイヤ、最初のエクソダスの謎!」の露出もあまりに
情報量が少なすぎた気がするし。
そろそろストーリーも進めなきゃいけないというのは分かるが
それが1話完結方式の話より面白くなくなっては困る。
終盤でフォローされて、これは必要不可欠なエピソードだった
と言えるようになってくれりゃいいけど。
- 356 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 02:22 ID:???
- >違いがあるとしたら,種はオタ的なベクトルにかなり傾いた作風で
>キングゲイナーはそういう要素をできる限り抑えた作風という感じか.
俺は逆に感じるなぁ
なんだかんだ言われてるがMSにしてもキャラにしても種はあっさりしてると思う
逆にカプコンをしってるとキンゲのキャラがオタ的なベクトル(の裏の裏…のようなもの)を狙ってるのが見え隠れする
- 357 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 02:49 ID:???
- >>356
種が自然に見えるのは,回りがそういうものばかりだからなのでは?
変人しか居ない世界では,変人がごくありふれた普通の人として扱われるように.
>逆にカプコンをしってるとキンゲのキャラがオタ的なベクトル(の裏の裏…のようなもの)を狙ってるのが見え隠れする
む…確かに.単純にオタ的な作品や世間へのアンチテーゼとして普通な作品を作たよー!で
説明できない,モニョる部分はあるね.作り手側の灰汁やエゴが無意識に滲み出る…?
- 358 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 03:01 ID:???
- キンゲもなんだかんだいってさあ、かなりこなれたオタか、まだ何も知らない
子供で無いと面白くないでしょ。
富野の感性も年代に合わなくなって来てるのは否めない。
やっぱ若手に新たな超新星が求められる時期に来てるよなあ。
そういう才能があらわれれば富野も自分の作品作りに没頭できるかと。
- 359 名前:356 :02/12/10 03:02 ID:???
- >>357
イヤ漏れはアニメはガンダムぐらいしか見てないです
種キャラが萌えとかヤオイを狙ってる!って過剰反応してる人達が逆にその手のアニメ見すぎなんじゃないの?
- 360 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 03:51 ID:???
- ttp://www.giant-gorg.net/column.html
確信犯の『時代錯誤』。
キンゲもまさにこういうことじゃん。
- 361 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 04:17 ID:???
- >>353
>富野のいう<上等でないもの>の復権は種のほうがまだうまくやってるな。
なんちゅーか、同意。
ただ、上等でなくて構わんから、意味のあるものにはするべきだと思うんだよね…。
SEEDの放映終わったら、その後のガンダムどうなっちゃうんだろ。
- 362 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 04:37 ID:???
- 作品ていうのは、構成される要素があまりに多様だから
純粋な比較論は不毛だよー。
- 363 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 05:51 ID:???
- キンゲのオタ狙いは、マニアがオタ受け狙い過ぎてる感じ。
SEEDのオタ狙いは、中学生が「こんなん萌えキャラ」って描いてる感じ。
底は深いが少しやな感じのするものと、底が浅すぎて滑ってるものの違い。
富野という人気定食屋は美味くなりすぎて何喰っても少し品のある香りがす
るようになっちまった。一生懸命トンカツ作ってるんだけど、パン粉をきち
んとふるって作ってるから値段以上に見えちゃう。そこが油ギトギトを期待
して作ってるる本人には痛し痒し。
有名店のカップ麺を出してるSEEDは、フリーズドライに失敗してゲロマズ。
そのくせ変なオシャレ系テイスト盛り込んでると勘違いの妙に凝った包装と
かしてる感じ。
こんなんでどう?
- 364 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 06:09 ID:???
- 悔しいけど、そうなのかな>キンゲ
正直、キンゲは制作側が狙ったような(現代日本の)大衆的作品とは言えないと思う。
普通の人は、やっぱ大抵見ない。
- 365 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 11:35 ID:???
- オタクじゃない友達に
「ガンダムの原作者とジブリのスタッフが組んだ作品だぜ!」
てな感じで勧めて無理矢理10話までのビデオ貸したら、最初は
「やっぱアニメはわかんねーな。難しいよ」って言ってたけど
最近はまってきたくさい。
「なんで主役のロボットは人間の腕みたいのがついてんだ?」
「サラはゲイナーとくっつくのか?」「やっぱジブリはすげえなあ」
など、色々聞いてくるようになってきた
- 366 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 11:47 ID:???
- 富野作品は常に富野自身にとって挑戦作であって、守りに入っていない
何故キンゲのキャラデザがエロ漫画家なのか?ということを考えても
富野が人間描写に対して、∀以上に突っ込んで表現しようとしてるのがわかる
キンゲを観てる香具師はわかると思うが、その点に関しては成功してると思う
おそらく、ロボットアニメでどこまで表現できるか挑戦してる富野作品が
大衆作品になることはないと思う
1st時代のように、流行の先端にロボットアニメが来ない限りは
- 367 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 11:57 ID:???
- 何かのはずみで流行の先端にロボットアニメが来たら、
そのリストの上位にはいるだろうな・・キンゲ
- 368 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 14:32 ID:???
- >>361
キンゲでは「観終わった後元気になれる、気持ち良くなれるような作品」を目指しいるじゃん。
種のあれは富野やキンゲスタッフが目指してる「上等でないもの」では無いと思うよ。
アニオタ向けサービスとお祭り的な下世話さは違うと思う。
富野の言っている物はガンダムで例えるならG辺りのノリなんじゃないかな?
あれなんかガンダム的高尚さが皆無な代物だったじゃない。
- 369 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 18:14 ID:???
- 富野じゃないガンダムは駄作
富野のアニメは哲学
その他のアニメは駄作
- 370 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 18:22 ID:???
- >369
原理主義者ですね。
- 371 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 19:04 ID:???
- >>369
男らしいな!
- 372 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 19:38 ID:???
- >>369
ここまでは原理原則です。
- 373 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 19:48 ID:???
- >>353-354
富野のいう<上等でないもの>は種には当てはまらないだろう。
キンゲがオタク向けだって言う人はちょっと富野作品とか、ジブリも含めたアニメ全般に慣れすぎてると思う。
少なくとも絵ヅラだけ見れば種ガンのほうがオタク向け。
じゃあどこがどう違うんだと言われればうまく説明する自信はチト無いが、354の用語を借りて言うならば、
「低俗、俗悪」ということと「劣悪」は違う。
- 374 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 20:02 ID:???
- 「小説なんか読んでると馬鹿になる」って言われてた時代の
低俗さ、俗悪さかなあ、なんて思ってみたり・・・
少なくとも、地上波民放の情報番組が
妙にはしゃいだテンションでちやほやするような低俗さじゃないな
- 375 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 20:45 ID:???
- >>374
> 少なくとも、地上波民放の情報番組が
> 妙にはしゃいだテンションでちやほやするような低俗さじゃないな
情報バラエティでしょう、あれは。
割り切って見れば面白い。というか「司会者」を降ろせと。
- 376 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 21:22 ID:???
- とりあえず対ブリュンヒルデ戦を見てこの作品が終わっている事を確信しました。
- 377 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 21:52 ID:???
- 「低俗なもの」と言わずに「上等でない」と言うところに含みがあるんだろうね。
でもどうせなら「低俗なもの」の復権といいきって種なみに低俗、俗悪いいじゃないの
って感じでいったほうが潔くていいような気もする。
結局、中途半端になるだけならさ。
- 378 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 22:01 ID:???
- 。 。゚ 。 。 。゚.。
彡川川三三三ミ~ プウゥ~ン
。 川|川/゚∴゚\ b~ ポワ~ン ________
。∥|∥.゚◎---◎゚|~ ゚・ /この作品が終わっている
川川∥∵∴゚。3∵゚ヽ~ <事を確信しました。
川川∴゚∵∴)д(∴)~ \________
。川川∵∴゚∵∴~・%~。 カタカタカタ
川川∥∵∴゚~∵/∥。 ______
川川川川∴∵∴‰。U ゚ | | ̄ ̄\ \
U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\__| | | ̄ ̄|
/ \萌え命____ | | |__|
| \____ |つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 379 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 22:12 ID:???
- どうも、言葉遊びにおちいってる気がする…
- 380 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 22:15 ID:???
- まあ確かにここでいくら考えてもね・・・
- 381 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 22:21 ID:???
- 種となにかと比べられたりするが
磐梯の思惑にがんじがらめされてる種と
御大が自由に作れるこれを比べるのは酷ではないかと思うのだがどうか?
- 382 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 22:22 ID:Wr8EmPDT
http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆
- 383 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 22:38 ID:6YBOoCJC
- >>354
上等でない,低俗,俗物,劣悪極まるロボットプロレスTVまんが、
というのはグラヴィオンのような作品のことだろう
種もキンゲもそこまで言われるような作品ではないよ
- 384 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 22:44 ID:???
- >>364
大衆に合わせただけの作品では、終わったらあっという間に忘れ去られてしまうさ。
キンゲはそういうものとは違う道を歩きつつ、何かを模索してるような。
なんというか若いよ、あの作品は。
- 385 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 22:51 ID:???
- >>384
だな。サラがひどくシンプルかつ切実なエクソダスしたい理由を語っていた
ところに、新鮮さと逞しさを感じた。
農業を第一義に語ってるところにも。
あれは御大ぐらいの歳の人じゃなきゃ出せないよな。
- 386 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:05 ID:???
- まあ下降線を辿っているのは間違いない。
行き当たりばったりで作ってる事を公言してるが、
案の定、話数を重ねるごとにユルユルになっている。
- 387 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:07 ID:???
- 作画崩れているし、話の展開遅い上にツマランし。
こんなの見て楽しいのか。
- 388 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:08 ID:???
- >>381
まあね。だからこそ種は地上波でキンゲはWOWOWなわけで
しかしだからといってあそこまでやる気の無いつくりなのは弁解のしようがないだろ
富野みたいな、抵抗してやるぞって気持ちが反発心とか反骨精神を通り越してなんか別のものになってる人は別としても、
仮にもアニメっていう創作稼業で飯を食ってる人間ならもっと気合を見せてみろよって言いたくなる
- 389 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:14 ID:???
- >>378
この作品に否定的な奴はみんな萌えヲタと。
- 390 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:23 ID:f/NtnUri
- >>389
漏れは萌えアニメの大量に出てきて全員主人公が好きな電波キャラが
大嫌い。
だからサラも、サラを好きなゲイナーも素直に好きと言えるのが嬉しい。
- 391 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:25 ID:???
- >>389
そういうレッテル貼りはやめろ。
- 392 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:25 ID:???
- >>387
作画が崩れているといっても種よりマシだろ(プ。
- 393 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:30 ID:???
- >>391
レッテル貼りは>>378だろ。
先週あたりの出来を見て、見限っても仕方ないと思うが。
- 394 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:30 ID:???
- でも次回は吉田たんの神作画だよ
- 395 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:35 ID:???
- >>393
>>391も>>378も両方だろ
つーか本物の萌えだけのオタならキンゲなんて見ないと思われ
- 396 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:41 ID:???
- >>387
そりゃ種のことか?w
それはさておき、ここ2話は正直あんま面白くなかったな
画面の変化が乏しくて台詞だけでだらだら進んでる感じ
ネタ絞り込んで1話にまとめて欲しかった
激しくキンゲマンセーだけど、ちょっとテンション下がったヨ
なんてことは本スレには書きずらいんでこっちで書いてみた
とりあえずドミ姐たんで再点火したいなあ
- 397 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:46 ID:???
- コッチのスレで「ドミ姐たん」とか書くなよ
- 398 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:48 ID:???
- キンゲマンセー野郎も困ったものだが、種は絶対最低なはず
だというステレオタイプでしかものを見れない奴も困ったものだ
- 399 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:54 ID:???
- 種は絶対最低なはず だというステレオタイプでしかものを見れない奴が
いるって妄想してる友達いないヤツも困ったものだ
- 400 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:55 ID:???
- 言葉遊びでつか?
- 401 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:56 ID:???
- 種は絶対最低なはず だというステレオタイプでしかものを見れない奴が
いるって妄想してる友達いないヤツも困ったものだといことを妄想している
友達の数にこだわっているろくな友達いない奴も困ったものだ
- 402 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/10 23:58 ID:???
- 種は絶対最低なはず だというステレオタイプでしかものを見れない奴が
いるって妄想してる友達いないヤツも困ったものだといことを妄想している
友達の数にこだわっているろくな友達いない奴も困ったものだということを
妄想している友達なんて出来っこなくていても友達からウザかられてそうな
奴も困ったものだ
- 403 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 00:00 ID:???
- (・∀・)オレモマジリタイ・・・
- 404 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 00:00 ID:???
- >>378
そのAAゲーはー板でよく見かけるけど
まじ汚いなw
- 405 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 00:07 ID:???
- >>404
汚いとか言うなよ
真実なんだからさ
- 406 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 00:58 ID:???
- 御大は
キンゲを
最高に旨いラーメンにしたいんだよ
上等でないっていうのはそういうことでは?
でもちょっと普通の美味しいラーメンになってる。
- 407 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 01:09 ID:???
- 納得いってない人達の中で最近良かったアニメって何よ?
参考までに教えてくれ。
漏れはエヴァ以来久々にアニメにハマッたんだが。
- 408 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 01:18 ID:???
- >>407
電童
ガガガ
交渉人
- 409 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 01:20 ID:???
- ほしのこえ
- 410 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 01:21 ID:???
- >>405
すまん。風呂入って寝ます。
>>406
美味しければなんでもいいよ。
それに信者が多いって事はそれだけ美味しいと
感じる奴が多いって事だしね。後は好みの問題だけで。
>>407
∀かな。特に序盤~中盤まで。最近見直すうちに終盤も好きになったけど。
その前はエスカフローネ、エヴァだな。最近はほとんどアニメは見てない。
あと、俺はキンゲマンセーに近い側なので悪しからず。
(体育祭や忍者はあんまり。シリアスな方が好きだからかね)
- 411 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 01:59 ID:???
- 俺もエヴァや∀まで遡るような。(平成世代なんで)
アニメって枠だと最近のじゃキンゲ以外にのめり込んでるのは皆無。
こいつだけは指輪物語の映画並に気合入れて鑑賞してる自分が存在しているな。
アニメ自体興味無くしかけてるかも。
>>410
シリアス好きにはツライだろw
- 412 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 02:04 ID:???
- 消防以来アニメほとんど、っていうか全く見てなかったんだけど
最近偶然ガンダムみて、富野作品のみにメチャ関心を示すようになった
- 413 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 02:47 ID:???
- 細田守の劇場版デジモン
- 414 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 03:17 ID:???
- まぁDVDは買うけど、
12話と13話は観る事は無いかもね。
そんな感じです。
- 415 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 03:34 ID:???
- 「フレイがいる種の方が面白い」
この意見ドウヨ?
- 416 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 03:38 ID:???
- 今後、かなりのキレキャラが出るのでフレイにも迫れるかもな
- 417 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 03:45 ID:???
- >>415
そりゃネタアニメとしての面白さじゃんかw
- 418 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 03:46 ID:???
- >>417
でもVもそういうタイプのアニメだよ…
- 419 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 03:51 ID:???
- はぁ?Vぐらい人間描けてれば普通に面白いと思うよ
別に漏れはV厨ではないがな。
ひいき目に見てもVと種は比べるのもおこがましいと思う
- 420 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 03:54 ID:???
- 418はVなんてまともに見たこと無い種厨だからほっとけ
- 421 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 03:57 ID:???
- キレたキャラが出れば皆ネタアニメ?んなアホな
- 422 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 03:58 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ 種厨って頭わるっ
- 423 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 04:03 ID:???
- >>418
オマエはV全部見て種と同じだと?
病院逝きなさい・・・・
- 424 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 04:05 ID:???
- スパ厨だろ?
多いんだよこういう風に解った気になっちゃってる子。
- 425 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 04:07 ID:???
- カテジナさんはとかく終盤の凶行のことばっかり取り上げられるからね。
その過程ではいろいろあるのに・・・・
- 426 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 04:17 ID:???
- そもそもカテジナって親を嫌ってたじゃん・・・だよね?
- 427 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 04:21 ID:???
- >>426
親は嫌ってたね。
しかし微妙に論点ずれてるぞ・・・・
そう言う事じゃなくてフレイとカテジナじゃキャラの厚みが違いすぎる。
- 428 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 04:47 ID:???
- >>427
禿同!
種とVというか富野作品と種じゃキャラの厚み違いすぎる
種はペラッペラ
- 429 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 04:50 ID:???
- >>428
それ言ったらちゃんと重みのあるキャラ描ける人なんて・・・
アニメじゃ御大と庵野監督くらいじゃん。
- 430 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 04:56 ID:???
- 監督もだけど脚本家の力量もあるだろう
- 431 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 04:57 ID:???
- その富野がつくって来たガンダムがあんなショボくなちゃったんだから
種は叩かれても仕方ない。にしてもショボ過ぎ
- 432 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 05:22 ID:???
- >>384
うーむ、案外ニーズの中には真のニーズってないのかもね…
そうか、そういう見えない期待を抽出できるのが本当のクリエイターの仕事なのか。
ヲタ受け要素をマニュアルで応えている種を見て思った事なんだが。
- 433 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 05:27 ID:???
- >>432
流行を捉えつつ更に半歩先を逝くのが良いクリエイターだと水野さん
が言うとった。
そういうことなんだろうな。
- 434 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 05:49 ID:???
- >>433
見たことないものをこそ見たいという…
当たり前だけど、頭つかわなきゃできないな。
- 435 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 06:17 ID:???
- カテジナは主人公の憧れているお隣りのお姉さん的キャラが戦争を経て人格崩壊してくところが萌える。ただのヒステリー馬鹿女とは訳が違うな
- 436 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 06:31 ID:???
- >>407 ジェネレイターガウル。 あとこなだのおじゃ魔女の細田演出はキング同様
懐かしいアニメの臭いがして良かった。
- 437 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 09:21 ID:???
- カテ厨必死だな(藁
- 438 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 11:27 ID:???
- しかしいい加減フレイがカテ公の再来とか言ってるヤシウザイな。
ネタならいいがマジで言ってるヤシいそう・・・・
- 439 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 11:57 ID:???
- >>438
ほとんどマジなのでは?
俺も「なんとなく」カテジナ=フレイと思ったよ。
なにしろVガンは途中で挫折してラスト付近しか見てないから、
狂ったキャラという印象が強い。
若い連中はスパロボ等で判断しているんだろうし。
というわけで今度Vガンをレンタルで見て確認してみるよ。
今ならあの展開にも耐えられるだろうしね。
- 440 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 13:19 ID:???
- ポジション的には確かにカテジナだが…
既に序盤の描写はグダグダだし
ここからいくらキャラが立ったとしても、カテジナ級にはなれんだろ。
とりあえずスパ厨は逝ってよし
って、ここ種スレじゃないのか
- 441 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 13:54 ID:???
- 方向性としてカテジナという例を引き合いに出していても
別にフレイがカテジナに匹敵しているとは言ってない
むしろアスハムとギンガナムがだぶりつつある
- 442 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 13:58 ID:???
- あのさー別にスパロボなんてやってないけど、カテジナの何処がいいのか分からん。
ただキモイだけじゃん。
描写安っぽいし、狂ったのも作品作っている人間が無理矢理狂わせたって印象を受けたし。
それとあんな民間人あがりがMS乗った上に
そこら辺のプロのMS乗りを殺しまくっているのは納得いかない。
あとなんでエラソーに命令とか出したりしてんだよ。
軍隊舐めてんのか。
ハッキリ言ってVも種も糞。
キンゲの方がマシだろ。
V作ってた頃の富野なんて半分病気みたいなもんだろ。
- 443 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 14:01 ID:???
- フレイよりもキッズ総裁のほうがキレてると思う
- 444 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 14:01 ID:???
- >>440
ポジション的にも違うんじゃないか
フレイとカテジナを同一視したがる奴の気持ちが分からん
- 445 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 14:07 ID:???
- 度重なる不幸でアヒャになる女という点では共通だけど
それ以外は特にこれといってカテちゃんとフレイの
接点が見つからないなぁ.
- 446 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 14:16 ID:???
- 種厨もV厨もウザイな。
- 447 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 14:19 ID:???
- とりあえず地上波で放送しないのが一番納得イかない
- 448 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 14:35 ID:???
- エリート(ディズニー,東映,アニメーション系)と
俗物(手塚TVまんが系)を並べると大衆はエリートを選ぶ.
よほど印象に残らないかぎり,よほど強烈な内容でないかぎり
よほど世間一般が騒がないかぎり,自ら進んで手を取ることは無い.
アニメを見ている見ていた人間と世間様とのハードルは割かし高いよ.
富野は作品としての面白さをストレートに求めることで大衆の気を引こうと
しているが,普通の人はロボットアニメが映った瞬間にチャンネルを変えるよね.
そういう一般大衆の気を引こうとして所々に品のあり丁寧な印象を挟んでいるが
自らは上等でない物の復権と声高らかに叫ぶ.ハゲ監督のコンプレックスの裏返し?
30年弱積み重なったロボットプロレスTVまんがっていうレッテルは,そう簡単に落ちないぞ…
- 449 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 15:51 ID:???
- >>447
地上波でやったらやばいんじゃない?
富野嫌いな香具師も多いしなにかにつけて難癖つけられるんじゃ。
- 450 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 17:20 ID:???
- >>449
やらないよりゃ余程マシ。
- 451 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 18:44 ID:???
- ところでこのスレの皆は何を素晴らしいと思ってキンゲを批判してるのかと気になっていたが……
(以下検閲)
- 452 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 19:09 ID:???
- >>448
君の書き込みのほうに強いコンプレックスがうかがえるのだが。
- 453 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 19:44 ID:???
- >>448
手塚はエリートだよ
馬鹿ちんが
- 454 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 19:58 ID:???
- >>453
手塚そのものの事を言っているんじゃ無いのでは。
- 455 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 20:12 ID:???
- 何のスレだかわからなくなってきた
- 456 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 20:33 ID:???
- そもそも納得がいかない人はあまりいないんじゃないかと思ってきた
- 457 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 20:37 ID:???
- そもそも、ここは本スレに納得がいかない人が立てたスレなわけで・・・
- 458 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 20:46 ID:???
- そこに種ヲタがなだれこんできたわけで
- 459 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 20:54 ID:???
- 結局キンゲそのものよりもシャア板キンゲスレの雰囲気のほうが気に入らなかった寂しい奴らの巣窟というわけで
- 460 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 21:37 ID:???
- 種だのVだのなんてそれぞれのスレで論じて欲しい。
- 461 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 22:07 ID:???
- >>456
先週あたりなんかを見てマンセーしているほうがキモイよ。
良かったのは次回予告だけじゃん。
- 462 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 22:16 ID:???
- >>461
作画厨の暴れっぷりに見かねて「いや、別に悪くないじゃん」とか言うのを見て
「マンセー厨キモイ」とか言うんじゃ終わってると思うが。
マンセーしてるマンセーしてる、マンセーキモイ、ってさ、いい加減そう言ってる
香具師のほうがキモくなってきた。
だいたいマンセーするって何なんだい? 肯定意見は全部マンセーか?
まあお前はただの煽りだろうがな。
本編見て無くてもつけられるレス内容だし。
- 463 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 22:23 ID:???
- >>461
地上波しか見れない奴は惨めだな。
種でも見てろ。
- 464 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 22:30 ID:???
- 先週のレベルでケチがつくのはすげーよ
予算的には普通のTVアニメと大して変わらないんだろ?
奇跡的なクオリティだよ
Vとかブレンなんて始終ヘボへボだったしな
- 465 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 22:36 ID:???
- >>464
要するに漏れ等は贅沢に慣れちまったってわけか?
おめでたい話だ……
- 466 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 22:44 ID:???
- 「覚えていたかブリュンヒルデこの腕はおまえの腕だ話によっては返してやってもいい」
「何あのシルエットマシンの左腕はあのオーバーマンの物だと言うのか」
「ゲインさんどういう事なんです、あ?確かにアレ左腕が無いよな。」
「この腕は3年ほど前にベイルトのアンダーマーケットで売りつけられたものだ、
何故そんな事になったのか考えたくも無いがなブリュンヒルデ。」
>>462
見てますけど?
- 467 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 22:53 ID:???
- >>465
全然贅沢じゃないと思われ、外が酷すぎるだけなのです。
- 468 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 23:26 ID:???
- 口からビームなんか吐かれると正直萎えるのですが・・・
まだ岩を飛ばしてた方が良かったよ
- 469 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 23:32 ID:???
- あの黒い球は泥かなんかにしか見えなかった。
- 470 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/11 23:51 ID:???
- 二つの黒い玉に貯めこんだエネルギーを
ビュッと吐き出すんだぜ
- 471 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 00:31 ID:???
- スレの質がいい感じに下がってるな
妥協ばかりじゃ盛り上がらん
- 472 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 01:31 ID:???
ここの連中、揚げ足取りに夢中だからな。
本スレと同じ位イタイ
- 473 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 01:32 ID:3wLTHJ7F
- 死人が出てないなぁ
- 474 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 01:34 ID:???
- >>473 待ってても誰も死なないから諦めた方がいいよ
- 475 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 01:37 ID:???
- 最後はイデオンなみだよ
- 476 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 01:39 ID:???
- >>475 可哀想なヒト・・・
- 477 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 01:40 ID:???
- >>476
冗談だよ
- 478 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 01:43 ID:???
- ガウリ隊の死亡率をシュラク隊なみにすれば満足
- 479 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 01:45 ID:???
- >>478
それ萌え
- 480 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 07:59 ID:???
- 安易に殺しまくっても駄作にしかならん。
キャラを殺しちゃうのは一番簡単な逃げ道だからな。
- 481 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 14:29 ID:???
- 結局このスレの連中は何がしたいんだ?
- 482 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 14:55 ID:???
- >>481
ココはアンチも受け入れて煽り上等の展開で進むスレですが何か?
- 483 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 16:45 ID:???
- 正直キンゲに適当にキャラを殺しまくるのは似合わないと思う。
V厨ウザイ。
- 484 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 17:27 ID:???
- キンゲ・種とも脱落してしまい、
批判しようにも見てないのでわからない。寂しいかな
- 485 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 20:03 ID:???
- 今の所、嫌な性格のキャラが一人も出てないな、このアニメ。
富野作品でこういうの珍しくない?
- 486 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 20:13 ID:???
- とりあえず作画厨みてると若いなって感想しか出てこないな
- 487 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 20:25 ID:???
- >>485
ニンジャ。
- 488 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 23:01 ID:???
- >>484
さすがに脱落はしてないが漏れも最初の頃のように再放送まで見なくなった
て言うかビデオに撮ったのも一回ずつぐらいしか見なくなった
- 489 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 23:06 ID:???
- また馬鹿が復活してきたか。スレの雰囲気が一気に下がるな。
- 490 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 23:13 ID:???
- 本スレのマンセーっぷりが嫌な人は
アニメ板の方が向いていると思うよ。
あっちはレス数も控えめで結構冷静です。
ここの>>273見てつくづく隔離板だなと痛感したよ。
- 491 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/12 23:54 ID:???
- 隔離対象のヤシは少ないと思う。
忘れた頃にヘルペスのように復活してきやがる。
ウザイったらありゃしない。
- 492 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 00:42 ID:eNJ/OPM2
- 関係ないが、皆言葉を略しすぎだ。スパ厨のスパってスパイラルかと思ってたよ。
しかも違和感無かったし。
俺もマンセーなんだけど、12、13話は面白さで言えば前のより劣ると思う。
でも後でDVDそろえたとき、ひとつの作品として評価するとき(何か日本語変?)
これがないとまずいかもしれない・・・ような気がしないでもない。
俺アニメ観る時は面白いかどうかが第一だな。後は子供が見たら少しでもいい影響
与えるか、与えるつもりくらいあるかどうか、そういうキャラが描けてるかどうかを
気にするね。だからゲインのいるキンゲはいいね。特に6話が・・・
- 493 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 00:45 ID:???
- スパイラルって、旋風の橘?
- 494 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 00:47 ID:???
- 俺は自分の人生の時間を削ってまで見る価値があるかどうかって気持ちでTV観てる
- 495 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 00:51 ID:???
- >>494
そういう気持ちが人生削ってる
- 496 名前:492 :02/12/13 00:51 ID:eNJ/OPM2
- いや、ガンガンでやってた推理もんのアニメ。
ていうか、これ以上脱臼した腕でレスつけるのは厳しいので寝るわ。
週末はさらに冷え込むので体調管理に気をつけてくだされ、ではでは・・・
- 497 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 00:52 ID:???
- なんか色んな意味で492も歪んでると思った
- 498 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 01:30 ID:???
- >子供が見たら少しでもいい影響与えるか
トミノの作品のほとんどがトラウマを与えてくれる。
まぁそのトラウマが良い影響にもなるし、悪い影響にもなると思う。
- 499 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 01:41 ID:???
- 正直、御大の文章って電波入ってるような気がする。
センスも古いし。
でも若手で御大の芸が出来る人も居ないからどっちもどっちか。
- 500 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 01:57 ID:???
- 文章や脚本は味はあっても上手くはないので、やはりとことん監督として
フィルムで語る人であって欲しい。小説書く暇あったら一本でも多くコン
テ書いてほしい。
- 501 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 02:02 ID:???
- >>500
それ金八とか渡る世間とかの年寄が脚本やってるドラマでも
感じるんだよね。
富野監督は文章の味とコンテが良いからまだ我慢できるんだけど。
- 502 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 09:47 ID:???
- >>501
我慢してまで観る必要は・・・
- 503 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 12:51 ID:???
- >>494
TV見てる時間もおまえの人生だろうが。たわけが。
- 504 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 15:56 ID:???
- ターンA>>>>>>>>>>>>||越えられない壁||>>>>>>>>>>>>キンゲ
何故なら、普通ロランの女装だと抜けるけど、ゲイナーの女装じゃ抜けねーだろ
- 505 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 16:36 ID:???
- >>504
十 分 抜 け ま す が 何 か ?
よって、
ブレン>>>>>>>>>>>>||越えられない壁||>>>>>>>>>>>>キンゲ
カントキュンハァハァ(;´Д`)
- 506 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 17:00 ID:???
- >>505
ゲインなら抜けそうだムチムチ
- 507 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 18:04 ID:???
- >>504
普通とか言うなよw
- 508 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 18:21 ID:???
- 科学的に検証してみたが、ゲイナーの女装では抜けんな。
- 509 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 18:39 ID:???
- そもそも女装になってない気が。
- 510 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 20:05 ID:???
- いや、生命倫理学的にも考えてみてくれ
- 511 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 20:33 ID:???
- 同性愛はいかんぞ。非生産的な!
- 512 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 20:34 ID:???
- 同性愛じゃないだろ
女装ゲイナーは妖精さんだもの
- 513 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/13 21:15 ID:???
- >>511はマジック総帥
- 514 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 02:03 ID:???
- ふと疑問に思ったんだけど、エクソダス後の主要産業の一つとして
上質な農作物の輸出を考えているわけだよね。
その輸出手段にシベ鉄を使わないという点で対立してるなら、いずれ
シベ鉄とエクソダス派は全面戦争になるのかな?
- 515 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 02:36 ID:whOWXULR
- ならないでしょ。運ぶ方法がないもん。
そんなことより497よ。くわしく、どう歪んでるのか説明してくれないと
困るじゃないか。スパイラルを観てるからか?観てないよ、俺は。
最後の奴か?
今どき女の一人も胎まさないでなにが漢だ。罪の意識を感じつつ、己の使命を
全うする。かっこいいじゃないか!エクソダスには犠牲が必要だ。
・・・エクソダス、するかい?
- 516 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 02:40 ID:???
- >>515
?シベ鉄以外に輸出手段が無いってこと?
- 517 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 02:42 ID:???
- >>512
流石に声優が男だとロランたんレベルには逝きません。
- 518 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 08:04 ID:???
- 種は面白いと思う人が隔離されて
ゲイナーは納得がいかない人が隔離されてるてーのはコレ如何に。
- 519 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 09:45 ID:???
- 数の違いじゃない?キンゲは見てる人の絶対数は種より少ないわけだし。
- 520 名前: :02/12/14 12:10 ID:???
- つーか、トミノからして両刀使いだし
最近かならず女装とホモキャラが出るよな
- 521 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 13:10 ID:???
- >>520
そこまでは原理原則です。
- 522 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 15:01 ID:???
- >>521
そういうことだ。
- 523 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 19:46 ID:???
- ぬるすぎるぅ
- 524 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:04 ID:???
- 今回のキンゲは凄いね。最近の低迷を一気に吹き飛ばす出来だった。
種もがんばってきたけど、3馬身くらい先いっちゃったね
- 525 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:13 ID:???
- 批評スレage
- 526 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:14 ID:???
- 逆に今回のキンゲは作画とドミネーターだけ目立って
なんかテンポはぬるかったぞ?
リュボフとママドゥの謎の電波舞台会話もひいたし。
シンシアの声優も下手だった。
- 527 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:17 ID:???
- 所々富野が手を入れたと思われるコンテ・台詞が
あまりにも浮いていて見てて凄く気になる。
- 528 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:17 ID:???
- 久しぶりに納得がいった。
- 529 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:25 ID:???
- 序盤に比べて明らかにテンポが悪く話の密度が低い
作画に関しては文句なしなんだがなー
もっと濃い話が見たいぜ
- 530 名前: :02/12/14 20:30 ID:???
- 今回面白かったけど、本スレの連中褒めすぎで気持ち悪い。
- 531 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:37 ID:???
- >>530 あ、同意同意
なんかこの回見れて生きてて良かったとかさ、、、
キモイよ
俺もこの回は文句なしだけど、もうちょっと冷静になってくれ
- 532 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:41 ID:???
- リュボフの声とかしゃべり方が好きでないのでセリフが多いとちょっと引く
戦闘は文句なしに良かった
- 533 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:42 ID:???
- あれだよ、熱狂に浸りたいんだよ。
気持ちはわかる。30分後に1人で同じこと言ってたら寒いけどな。
- 534 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:45 ID:???
- シンシア下手だったか?俺は結構ハマッてたと思うんだが・・・
戦闘中と普段の声色も上手く変化できてたと思うし、耳が悪いのかな?
- 535 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:46 ID:???
- >>534
自分の感想を大事にしていいと思う。
- 536 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 20:58 ID:???
- >>529 序盤に比べて明らかにテンポが悪く話の密度が低い
そうは思えないけどね。カット数だってメチャメチャあったし
エピソードもあったよ。
慣れてる分をさっ引いてちゃんと見てる?
- 537 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 21:15 ID:???
- リュボフはちょびっとだけ上手くなってたように感じたな
長台詞を読むにはまだ物足りないけど
シンシアはヘタじゃないけどまだ慣れてない感じ
- 538 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 22:20 ID:???
- >>530-531
いい加減にしなさいな。他人の身振りを気にしすぎ。キモいよ。
人格障害。つーか心に傷がある。可哀想に。
- 539 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 22:33 ID:???
- >>538
煽りたいだけですか。
- 540 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 22:33 ID:???
- > 人格障害。つーか心に傷がある。可哀想に。
(;゚Д゚)言い過ぎ。
- 541 名前:538 :02/12/14 22:34 ID:???
- >>539-540
言い過ぎたスマソ
- 542 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 22:37 ID:???
- 個人のスタンスの違いというものを理解せず
気持ち悪がるのも別にいいではないですか
- 543 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 22:40 ID:???
- >>542
なかなかポストモダンなことを言うな、君は。
- 544 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 23:05 ID:???
- G Y O T C
U E i^i==, /|\ .,==i^i F H A
. I i"i_.=i_ iO)i_|_i(Oi ._i=._j"i .E . S
L N .[ ] |. i {i_{´∀`}_i} i .| [ ] G .T
. T O i__! .|]ニ(i,=醤=,i)ニ[| .!__! O N
. Y T .[二,]..<i工V工i> [,二] D A .I
| U U U U M .N
! ! E
- 545 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 23:05 ID:???
- 今日は俺,文句言えないなぁ…
個人的に今まで不満だった単調な背景が,グッと豊富になったのが嬉しい.
- 546 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 23:06 ID:???
- >>544
ビグオーか?
- 547 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 23:13 ID:???
- >>543
その感想文が俺的にyes。
モダンという言葉を久々に聞いた(w
- 548 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 23:21 ID:???
- 俺も今回のは諸手を挙げてマンセ-
やってる間中、楽しくてしょうがなかった
- 549 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 23:26 ID:???
- その手放しでマンセーするのがうっさいって奴がここに集まってるのでは?
要求するレベルが物凄く高いな(w
- 550 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/14 23:53 ID:???
- >>529
確かに先生と家庭教師を駆け引きなしに湖どぼんでまとめられたら
ドラマとしてはアレなんだけど、それを強引に畳むためにリンスとい
う冗談めかした演出を出してるわけで。
他はアクションの回だから内容は「シンシア強い」しかないわけで、
そのためにキンゲの前にゴレーム戦入れて段階的に強さも出している。
「濃い話」ってどういう意味かわからんけど、こういう演出密度の
高いものが「濃い」じゃないとすると、やっぱシナリオとして非アク
ション中心の回を求めてるんじゃないのとしか言えない。とすれば今
週は何やってもお気に召さないということになろうな。
アクションの時には話を、話の時にはアクションをとかいってる口
じゃないと思うけど、今週はまあ我慢しろや。これ以上は望めないよ。
- 551 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 00:03 ID:???
- ドミネーター強すぎるけど大丈夫かな…
来週から普通にしょぼく弱くなってたりしないよね
- 552 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 00:19 ID:???
- >>551
初登場だけ、やたら強いのはアニメのお約束。
- 553 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 03:56 ID:???
- ある意味、本スレは「作画厨」ウゼー状態だな
- 554 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 05:58 ID:???
- ヤーパン忍法「ガンバの大冒険」が出たので、話はそれなりにあったと思うが。
今週の不満は……うーん……ちょっと絵の割に段取りが軽いことくらいかな。
- 555 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 06:57 ID:???
- >今週の不満は……うーん……
なにも無理に駄目出ししなくても w
確かに主線がグッと強かったり,印象深い絵柄だったね.
- 556 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 09:24 ID:???
- 無理にっていうかさ、キングゲイナーって基本的には脚本弱い訳じゃない。
昔だったら中抜けといわれてもしょうがないような隙間だらけのエピソード
が細切れにあって、隙間はファンが想像してくださいっていう作りでしょ。
それが今風に軽くしてくれて見やすい面は良いんだけど、今回みたいに絵が
ドラマを要求しちゃうほど凄いと、その弱さ軽さが気になっちゃうんだよね。
やっぱ監督は基本的にTVで動く程度の絵を前提に組み立ててるように見
える訳ですよ。だから今週みたいに絵が凄いのは嬉しいけど、じゃあそれが
フィルムのバランスとして良いかというと悪く見える。でもそれは指摘して
もなあと……そんな葛藤な訳です。
若手ドラマに三船敏郎や緒方拳呼んじゃった感じ?
- 557 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 09:25 ID:???
- 今週の不満といえば、またアデット先生が出なかったことだろ!
- 558 名前:557 :02/12/15 09:25 ID:???
- あげちった……スマソ
- 559 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 12:37 ID:???
- >絵がドラマを要求しちゃうほど凄い
これは人によって感じ方は違うわな。
軽快なストーリー、絵コンテを最高レベルで引き立てた
思いっきり楽しい作画。今週はおれはこう感じた
いつも「アニメなんて勝手にひとりで見てろ」って感じだった彼女が
今週は声を立てて笑いながら一緒に見てくれた。
おれはそれがメチャ嬉しかった。今回は最高だった!
- 560 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 12:57 ID:???
- >>556
むしろ逆に絵でここまで押せるなら
TVアニメの脚本はこの程度でいいってことじゃないかな。
以前どこかで作画がダメだとストーリーラインで押すしかないと言ってたが、その逆。
- 561 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 13:35 ID:???
- >>559
素晴らしい。せいぜい長続きするようにな(w
>>560
ハゲ同。
- 562 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 14:06 ID:CNidRSIu
- >>559
で、その後彼女とオメコはしたの?
- 563 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 14:11 ID:???
- 正直 俺はあの脚本を「この程度」とは、とても言えない
- 564 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 14:21 ID:???
- おぉ、こんな冷静に話せるスレがあったんだ。
本スレは本スレでいいんだけどね。
- 565 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 14:56 ID:???
- 神作画やOPのインパクトが薄れた今こそ、このスレのような冷静な
議論が大切。本スレは相変わらずあの状態であるとすれば、
俺はこのスレこそが本スレだと思っている。ケチを一つつけようものなら
よってたかって叩かれる本スレは正直言って痛い人間が集まるスレだ。
ちなみに俺は髭嫌いで∀を食わず嫌い的に見なかった人や、種を4、5分
見ただけで頭から否定するような人達の痛さと本スレの痛さは同種の
ものだと感じている。
- 566 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 15:09 ID:TllAOPzM
- 皆使い分ければいいんだよ。あっちでは右脳を全開にしてキンゲの楽しさを
語ればいいし、こっちでは左脳フル回転でキンゲを脱がし・・・もとい、
丸裸にすべく分析してどこが良くて悪いかを語り合えばいい。どっちかだけだと
息がつまるっしょ?
と、当たり前のことを言ってみたけどどうですか、こんちくしょうめ?
- 567 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 15:12 ID:???
- このスレで本スレ擁護してもあんまり意味はないんだけど
「リアルタイムで観る喜び」という一生のうちで今しか出来ない楽しみかたをしてるから
あれは、あれで意味はあると思う。以前のようなマンセー中毒の状態も結構、薄まってるしね
言い方に配慮すればそれなりの議論も可能だと思う
このスレでの冷静な議論が大切ってとこには同意
- 568 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 15:42 ID:???
- ザッキは氏んじゃったのかなー?なんか後味悪い引き方だったな。
ゴーレムでアスハムがコレ以上喋らないとこを察して飛び立つ
ザッキの忠誠心にちと感動したんだけど・・・。
後でアスハムが「これではザッキが浮かばれん!」とか「ザッキの
かたきー」っていうのは無しにしてほしい。
- 569 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 16:04 ID:???
- 向こうとこっちを使い分けてる人間と、ここで毒吐くしか能のない
コミニュケーション能力欠如者の2種類の人間がこのスレにいると
後者は少数だと思うけど、ここはあくまでもキンゲの納得逝かない部分を語る場だから
本スレ批判する前にカウンセリングに通ってお友達の作り方を学ぶべき
- 570 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 16:16 ID:???
- >>565
だから言いたいことはあるにせよそれを脇に置いといて楽しんでる状態を
「マンセー厨きもすぎ」とか言って叩くのはお門違いじゃないかい?
「なにが『このスレのような冷静な議論が大切』だボケが。そんなふうに他人を
見下げといてちゃっかりナルシシズムに浸っているお前は、お前が馬鹿にしてる
『本スレのマンセー厨』と同じ、いやそれ以下でないか?
本スレ見下すならてめえ一人で見下せ。このスレ全員がお前と同じ意見だと
思うなよ、この真剣厨房しゃべり場が(アザワラ 」
とは言わないから、>>569の優しい意見を噛みしめて少しは頭をヒヤシンス。
- 571 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 16:42 ID:???
- おれは基本的にはあっちでマンセーして
こっちでちょい気になったと部分とかに意見してみてる
- 572 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 17:40 ID:???
- 基本的にココも向こうも同レベル。
叩き叩かれマッタリしてまた叩くだけ。
- 573 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 18:13 ID:???
- >>560 そうなんだけど、監督が考えてるであろう絵と脚本のバランスに対して、
絵がオーバークォリティ過ぎるって話。
>>559 的な見方がまずアリだと思うんですよ。普段の脚本に対して最高限度
にふくらませてくれてるって考え方。でも、キングは多分もっと低いレベル
でバランス考えてると思うんだよね。結局エンジンとシャーシの関係ってい
うかさ、どっちが凄すぎても少しアンバランス。もちろん作画がいいに越し
たことはないし監督もサービス回と割り切って楽しいとは思うんだけど。
- 574 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 19:36 ID:???
- 唐突だがリュボフの声優ってそんなに下手か?
バイト仲間にあんなしゃべり方する人いるけど、結構ありそうで、生きた演技してると
思うんだがなぁ。
- 575 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 19:52 ID:???
- ザッキの声も、いいと思ったんだけど
- 576 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 20:07 ID:???
- 物語として優々と語れる脚本なんて今の世にそうあるとは思えないぽ。
演出,もう,これだけだよ,見せ方次第でどんな陳腐な話でも良い作品に。
- 577 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 20:10 ID:???
- 言い方悪いけど、富野という時点で演出レベルは一定。後は他人の頑張りだからな。
- 578 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 20:34 ID:???
- 富野が絵を全面的に信用してコンテかいたとき、作品は化ける。
それが今回かな?
単純な能力の足し算ではない気がする。
- 579 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 20:37 ID:???
- 後は燃える音楽を。それさえあれば満足なんだけど。
- 580 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 21:01 ID:???
- そうなんだよな。正直、音楽「普通」なんだよな。はよパンツ脱げ!公平!!
- 581 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 21:04 ID:???
- 普通というのがどれほどの意味か判らんが、良く出来てると思うぞ、漏れは。
- 582 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 21:13 ID:???
- すげー!!という感じではないということ。俺の高望みだ。気にしないでくれ。
ちなみに俺的すげー!!は、Vガンの音楽。
- 583 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 21:21 ID:???
- キンゲのOPテーマと公平の「トミノは変なオヤジ」発言に対抗して、公平を黙らせるため
トミノはあのOPコンテを仕上げた。
次は公平の番か?
- 584 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 22:28 ID:???
- 音楽かー。確かにイマイチ弱いかもなー。
OPとEDはいいんだけどなー。それ以外がなー。
- 585 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 23:17 ID:???
- >>572
> 基本的にココも向こうも同レベル。
> 叩き叩かれマッタリしてまた叩くだけ。
違う。
空気読めないサブイ奴が独りでどっちのスレでも叩かれ要員を演じてるだけ。
寂しいサーカスのピエロさね。
- 586 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/15 23:36 ID:???
- ザッキがやられる場面はBGMがなかった、SEはあったが
絵がいいと、それだけで観る人を引き付けるわけだから
BGM無しで勝負した演出家なり監督の心意気にやられました
- 587 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 00:12 ID:???
- BGMからキンゲ独自の世界観が感じられない。シベリアを感じられない。
だから物足りない。やはり公平はシベリアに行くべきだった。
- 588 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 00:18 ID:???
- >>582
こう言っちゃなんだが、
Vは音楽と富野電波だけで成立しちゃっていたからな…
- 589 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 02:31 ID:???
- >>573
キンゲの脚本ってそんなに弱いかな。
作画が要求するドラマ(なんてものがあるかどうか知らないがね)
を満たしていないなんてことはないと思うけどね。
実写なら、いい俳優なんかはオーラを出してたり、実績があるけど、
アニメではそういう部分まで作ってあげなければならない。
だから、作画がよすぎるから悪くなる、ってことはそんなにない気がするが。
- 590 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 03:18 ID:???
- 画が凄すぎて困ることは無いけどドミネーターは動くものという構えで見てしまうから
今週のクオリティを期待してる所に次回ヘボくなってると嫌だなと心配にはなる
- 591 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 04:53 ID:???
- >>589 比較が何かにも寄るね
昔のキャラの方が絶対人数が少ないし、脇役は脇でやってるわけで、主役への
配分が多い。絶対的な技量が同じだと仮定して、やっぱり脇が目立つ分脚本は段
取り飛ばしてて薄いと俺は思う。でも昔のままの配分じゃ今の人は満足できない
だろうしね。
それはドラマパターンをこっちが理解してて、そこを抜いても想像できたりす
るという受け手の変化もある。でも俺は全部作品側で語ってもらわないと「ああ、
甘えてるな」と捉えちゃうんでね。
今やってるアニメの中でキングが良い脚本に見えたりするのは、多分コンテの
力や監督の力が大きいと思う。例えば大地丙太郎のアニメは台詞が多く感じるけ
ど、そう他の違いがある訳じゃない。富野の脚本は要素が多く感じるけど、多分
キャラの交通整理が上手いだけで、絶対的に良い脚本であるとは思えない。そこ
らへんは星山脚本の∀なんか見ると思う。ああいうベテランがそう質の違う脚本
書いてるとは思えないけど、やはり他作品とは感じが違う。
- 592 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 05:43 ID:???
- 段取りの省略と演出の融合がある程度の高レベルで為されると
作品の奥行きをグンと増す効果が出るよ。
その極端な例が劇場版ガンダム、地球光などかな。
富野作品の場合、あなたのいう類いの“甘え”はあんま感じないなあ
- 593 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 06:18 ID:???
- 誰の力が大きいかは比較じゃないの?
『エンジェリック・レイヤー』『あずまんが』で大河内の脚本が面白かったか?
『ブレンパワード』で神作画だったら面白かったのか?
『∀』と『キングゲイナー』でかぶってる奴の回はどうか?
ここらが全部検証されないとな
- 594 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 08:29 ID:???
- >>593
上の二つは原作漫画があるから脚本の責任じゃないんじゃないかな?
- 595 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 08:55 ID:???
- ・次回以降が気になる
・このまま続くとは思えない
・今後失速しちゃうんじゃないかな
とか書いてる人々はその一文貼っとけば「納得いかない人」の要件を満たすと思ってますか?
今週は納得しちゃってるんじゃねーのか。
スレタイは「キングゲイナーを冷静に語るスレ」とかにしたほうがいいと思った。
- 596 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 09:09 ID:???
- >>591
> それはドラマパターンをこっちが理解してて、そこを抜いても想像できたりす
そのジャンルにおける過去の古典が蓄積してきた文脈を受け手が踏まえていると前提して
作品をつくるのは当たり前のことだと思うが。それを甘えとか呼ぶかなあ。
ぜんぶ作品側で語るなんてのはものすごオくむずかしくないか。
それとも程度の問題であって、キンゲはその程度を満たしてないってことかい。
あと「絶対的に良い脚本」ってどんなのか聞いてみたい 交通整理以外に必要なものを
いくつか列挙きぼんぬ
- 597 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 09:47 ID:???
- そのジャンルにおける過去の古典が蓄積してきた文脈を受け
手が踏まえていると前提して作品をつくるのは当たり前のこ
とだと思うが。
591の言ってんのは萌えキャラみたいなもんじゃねえの。
「眼鏡」でわかんだろみたいなことはやられちゃ困るって意
味で。
キングでそれが何に当たるのかはわかんねーけどナー(笑。
- 598 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 13:56 ID:???
- リュボフがママドゥとくっついたりしたら見るのをやめる。
- 599 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 14:13 ID:???
- BGM,サントラのブックレットでも富野がチクッと書いてるが
やぱ田中の旦那もシベリア連れて行くべきだったんだよな。
印象に残る曲というのがサントラの半分も無い。
まぁBGMがあまり前に出られても困るんだが。
- 600 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 16:47 ID:???
- やっぱり音楽が物足りないって人結構いるんだな。
- 601 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 16:55 ID:???
- 俺、キンゲ音楽好きだけどな、昔のゲームミュージックぽくって。
- 602 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 18:41 ID:???
- 適度に気持ちよくていいと思うけどな。新味がないって事だろうね。
- 603 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 19:05 ID:???
- >>601
俺もそういうところがツボなんだよなぁ。
キンゲの曲はかなーり好き。
- 604 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 19:33 ID:???
- キンゲの音楽は新しさなんてないと思う。つーか逆。
昔のゲームやアニメの雰囲気を敢えて狙ってるよな。
- 605 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/16 22:48 ID:???
- あほあほ連呼する歌に関してはどう思うのか。
- 606 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 00:05 ID:???
- >>605
いや、何も。
- 607 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 00:08 ID:???
- そうか。
- 608 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 02:21 ID:???
- 微妙に会話が出来そうで出来ないスレ
- 609 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 02:23 ID:???
- えーとちょっと意見を聞いてみたいんだが
ああいう小動物が大活躍ってのはアリ?
漏れはちょっとやりすぎじゃねーかと思ったんだが。
- 610 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 02:27 ID:???
- 目は光らない方がよかったな
- 611 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 03:44 ID:???
- おれ的には光ったからこそアレも許せた
- 612 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 03:53 ID:???
- まずあのゴンドラを落下させる展開は動かさないとしよう。
そのうえで、あそこでリスを光らせて活躍させないとなると、
ママ先生がカテキョウを助ける展開にすることになるわけだが、
それだとちょっとかっこよすぎるんじゃないかな
別の言い方をすると、ママドウ以外の男が2人を救った場合ラブコメの
焦点がずれるから動物のほうがいい。
- 613 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 04:55 ID:???
- つーかあのエピソードがあの尺に入らないのを強引に動物で
片づけてるんだから、瞳キラリンが「ダメじゃん」な人には元々
あのパート自体がダメなんだよ。
で、俺は「ダメじゃん」な人な訳だが。忍者も笑ったけどアレ
レだったし。そこらへんが楽しめると楽しいんだろうけどな~。
自分のことだけど残念だよ。
- 614 名前:566 :02/12/17 15:29 ID:OL7L5kRX
- 486まで落ちてるよ。もったいない。
- 615 名前:612 :02/12/17 16:49 ID:???
- >>613
>元々ダメなんだよ
それはそれで真実なんだろうけど、しかしそれではあっさりケリがついてしまうぞ…
そういう落ちのつけかたをするためにこのスレに来てるのか?
- 616 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 17:05 ID:???
- >>591
作品側で全部語られたら、たぶんすごーくつまらない作品になると思われ。
テレビアニメは時間も限られているわけだし、ハイライトだけを濃縮しないと。
説明的でつまらない(見る側が想像がつくような)部分を、
全部丁寧に描いたりしたら、それこそだるくて見てられないだろう。
というか、「物語」やら「ドラマ」というものだって、「全部語る」ものではないし。
あと、アニメ=脚本じゃないと思う。(そんなことはわかってるだろうが。)
すごくたくさんのスタッフが関わって、たくさんの要素によって作られるのだから、
どこまでが脚本の力とか、絶対にわからないと思うよ。
物語を読みたいだけなら、キンゲの小説でもいいわけだし。
>>592に禿同。富野の作品は多くがそうなっていると思う。濃縮だ。
- 617 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 17:24 ID:???
- 富野次回作でなんかのパロやってくれないかな。
(原作付でもいいけど、セルフパロは無しで)
そしたら脚本の力とかもわかりそうなのに。
- 618 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 17:39 ID:iFSnX0Ak
- ハゲ監督は脚本も書けるが,決して誉められたものでは無いと思う…
良くも悪くも富野個性が脚本に出すぎる,アニメを一人で全て作れるなら兎も角
集団作業の中で思い通りにならず,Vの頃のように壊れてしまいかねない.
本人もそれが分かってるから,一歩退いた位置に居ようとしているんでは.
- 619 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 18:03 ID:???
- , -―――-、
/ \
/ |
| ;≡==、 ,≡、| なんで俺のアニメはいつも幼児向け玩具販売促進用に作るのに
l-┯━| ‐==・ナ=|==・| 何時の間にかいい歳したクズの妄想発散慰安用になってしまうんだろう・・・
|6 `ー ,(__づ、。‐|
└、 ´ : : : : 、ノ
| 、 _;==、; |
| \  ̄ ̄`ソ
| `ー--‐i'´
- 620 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 18:10 ID:???
- まさかとは思うが、吉田が作監の回は後最終回ってことはないよな。
もしそうなら、すごいブーイングがくるな。
と、言い切ってしまってもいいくらいの14話だった。
だからトータルで観るとき少し浮いてしまうのが14話の欠点だな。
キンゲのなかにおいて、いい意味で浮くのは凄いんだけどね。
- 621 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 18:12 ID:???
- >>612
ママ先生という略称はアレを連想させるからヤメレ。
- 622 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 18:13 ID:???
- 君はいいコンテを切ってきたが、君のシナリオがいけないのだよ。フフフ ハッハッハッ…
- 623 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 18:16 ID:???
- >>621
不潔よ
- 624 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 22:44 ID:???
- http://kinge2ch.tripod.co.jp/images/img20021217173846.jpg
http://kinge2ch.tripod.co.jp/images/img20021217200849.jpg
これをこのスレ的に語るとどうなりますか?
俺はああいい事言うジジイだなぁ って思いましたが
他の人の意見も知りたいので
- 625 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 22:47 ID:iFSnX0Ak
- っーか,内容よりまず先に…
なんちゅー艶のある肌してんだ,ハゲ監督!
- 626 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 23:03 ID:???
- >>624
觀念的な部分は共感できるんだが、本物の半ヒキーなオタク少年は
ゲイナーみたいな人じゃないと思う。ていうか自分のことなんだが。
もっとこう、ネットの中だと凄いおしゃべりとか、サラとペローが仲よさげ
なだけでヘコむとかが欲しいな。
- 627 名前:624 :02/12/17 23:20 ID:???
- >>626 大変参考になりました ありがとうございました
- 628 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/17 23:38 ID:???
- 14話は本当に別格だよ。かなり予算もかけたのだろう。
しかし、あんなのを見せられて果たして
通常のクオリティ我慢できるものだろうか?
動きの固いドミネーターなんて出た日にゃ・・・
これからますます厨房が増えそうだな。
- 629 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:05 ID:???
- じゃ、キンゲの世界になにゆえ航空機が登場し無いのか語るか?
- 630 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:24 ID:J8IhNxla
- >>629
あ!
今の今まで気づかなかった…
- 631 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:25 ID:???
- 第一話で町の中を船みたいなのが飛んでなかった?
- 632 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:25 ID:???
- 航空機もシルエットエンジンで、フォトンマットで飛ぶんだろうか。
- 633 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:27 ID:???
- >>626
ただ、そこらへんを厳密にやっちゃうのはエンターテイメントとしてどうよ?
って話にもなると思う。
- 634 名前:629 :02/12/18 00:28 ID:???
- すまん 実は本スレの話題を変えようとした誤爆です
- 635 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:29 ID:???
- >>629
まずシベリアを舞台にしようという考えがあった。
次に、シベリア超特急という金字塔的名作をオマージュしようと考えた。
大元はこれだと思うけど、これにどんな理屈がくっついてるのかな。
- 636 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:32 ID:???
- 基本的にシベリアではドームに住んでるからでない?
ロンドンとかいわゆる都会のほうはどうなんだろ
案外意図的に禁止してたりして
- 637 名前:11111111111111111 :02/12/18 00:36 ID:jlkaXAZ+
- >>629
エクソダスしないように禁止されているのでは?
- 638 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:37 ID:???
- >>637
ママドゥ
- 639 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:41 ID:???
- >>629
本スレよりこっち側の話題だろ。ドンマイ。
で、航空機が無いのは一般人がシルエットエンジンを利用して航空機での
エクソダスをすると厄介なんで、ロンドンイマが一般人の空を使っての移動を
禁止しているのではと思う・・・多分。
それに鉄道一本の方が管理しやすいんじゃあないだろうかね。
トレインジャックって言っていいのかな?あまり強盗やテロとしては効力ない気がするし。
- 640 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:42 ID:???
- >>637
負けたぜ・・・
- 641 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:45 ID:???
- トレインジャックはハイジャックとは比べ物にならんぐらい難易度高いぞ。
行き先を自分で決められないからな。
- 642 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 00:56 ID:???
- >>595
> ・次回以降が気になる
> ・このまま続くとは思えない
> ・今後失速しちゃうんじゃないかな
> とか書いてる人々はその一文貼っとけば「納得いかない人」の要件を満たすと思ってますか?
> 今週は納得しちゃってるんじゃねーのか。
> スレタイは「キングゲイナーを冷静に語るスレ」とかにしたほうがいいと思った。
ま、こういうアンチスレでも、自分の言いたいことをちゃんと説明出来なきゃ単なる煽りと見なされるのは
当然ってこった。
つーか2ちゃんだからって甘えるなと。言葉足らずは叩かれて当然。
俺も「キングゲイナーを冷静に語るスレ」に一票。
- 643 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:00 ID:???
- >>642
あえて一歩引いてみるくらいのスタンスがいいね。
- 644 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:08 ID:???
- 本スレ程耐性無いとは思えないし別に今のままでもいいんでない?
盲目的信者とか紛れ込んで来るようになったらこっち来る意味無くなるしな。
- 645 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:16 ID:???
- まあ、《キンゲなど本当はどうでも良く、スレの雰囲気が気にくわないだけのアンチ》は
「エセリーウゼー」
「チョン死ね」
「このスレ煽り耐性無いな(ワラ」
「○○は××のパクリ」
「マンセーレスきもい。盲目的信者紛れ込んでくるな。死ね」
等のバカそのものの書き込みしかしねーしな。
隔離スレとして、このスレのある意義も、あるってこった。
- 646 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:20 ID:???
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 647 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:20 ID:???
- 微妙なこのスレタイのままでいいと思う
俺も本スレから「ケッ!」とか思われてるぐらいの方がイイと思います
- 648 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:43 ID:???
- >>647
俺は反対。向こうと掛け持ちしてるしな。
なんで煽り野郎を引き受けなきゃならんわけ?
もう単なる隔離スレの意味は無いんだし。
- 649 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:47 ID:???
- 最近本スレのほうが荒れてる
- 650 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:53 ID:???
- >>639
シベ鉄に金が入らなくなるしな
- 651 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:56 ID:???
- >>649
シャア版は自作自演しやすいからな
- 652 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:56 ID:???
- >本スレ程耐性無いとは思えないし別に今のままでもいいんでない?
>盲目的信者とか紛れ込んで来るようになったらこっち来る意味無くなるしな。
うわ……こいつマジか。
つーかお前>>530-531だろ。ついでに>>646だろ。
人を煽ることしか出来ないなら、死ねば?
- 653 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 01:57 ID:???
- >>650
石油が無いから、飛行機が使えないんですよ。
主となる燃料はアルコールでしょう。で、それを有効に利用できるのがマッスルエンジンである、と。
- 654 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 02:00 ID:???
- >>653
そういえばマッスルエンジンの動力源の公式設定はあったっけ?
アルコールではないような気がするけど。・・・どうなんだろ?
- 655 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 02:00 ID:???
- >>616
いわゆる本筋ではない、欠落した部分を自分でふさぎたくなるような…
能動的に関わっていける、また、関わっていきたくなる魅力を内包している
作品は良いと思う…んだけど
- 656 名前:653 :02/12/18 02:01 ID:???
- アルコールに類するものが燃料だとは2ちゃんで聞いたのだがw、
何だっけ、イントロダクションにあったよ。
- 657 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 02:03 ID:???
- >>656
そうでしたか・・・。イントロダクションは持ってるので読んで寝ます。オヤスミナサイ
- 658 名前:646 :02/12/18 02:22 ID:???
- ごめんなさい。なんか変なの煽っちゃったみたいでご迷惑おかけしました。
ちなみに漏れこのスレは>>609くらいで他は無関係
それ以外の方については責任もてませんので悪しからず(藁
- 659 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 02:28 ID:???
- >>658
> ごめんなさい。なんか変なの煽っちゃったみたいでご迷惑おかけしました。
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
悪いと思ったら静かにしてくれない?マジで。
煽り合戦やりたいんだろうけどさ。
- 660 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 02:28 ID:???
- おいおいなんだおまえら、死ねだの藁だのこっちで二次会か?
このままでは煽り吸収というスレの裏目的が果たされてしまう…
- 661 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 02:30 ID:???
- >>658
見事な煽りですな。
- 662 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 02:34 ID:???
- >>660
言い方は悪いが、同意。
せっかくちょっと真面目に話が出来る雰囲気が出来てきたというに。
煽りに居場所などいらん。
- 663 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 02:38 ID:???
- >>644みたいなのが常駐してるのが原因だ。
簡単に釣られる奴もアレだが。
- 664 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 02:51 ID:???
- > 煽り、荒らしは原則放置でお願いします
よろ。
- 665 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 03:47 ID:???
- ここもいい住人が増えたな
個人的にはキングゲイナーを一歩引いてみるスレ希望
- 666 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 04:41 ID:???
- シャア専の厨房合戦見るのに疲れたら
アニメ板の方にエクソダスした方がいいよ。
あっちは強制IDでレスも控えめだし、
富野マンセーって事でもないしマターリやれます。
- 667 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 06:36 ID:???
- アニメ板行ったら行ったで作画厨との激しいバトルが待っている訳で…
- 668 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 07:11 ID:???
- ひねくれてみるスレでいいだろ。実際そうだし。
- 669 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 19:02 ID:???
- みんなが誉めている物を無理に貶して「俺って違うんだぜ?」という
ポーズを取る自意識過剰なアフォが紛れ込まない限り,このスレは結構
正常に稼動していると思われ.
- 670 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 19:41 ID:???
- >>669
このスレに書く奴ってみんな自意識過剰なアフォだと思うが
- 671 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 20:09 ID:???
- >>670
は げ ど う
ちょっと受けた
- 672 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 21:17 ID:???
- >>670
-‐‐- 、
ノ人ヽヽヽ ヽ
||(-X -)-| l l
ヽ∀ ノノノ 正常に稼動していると思ってる香具師なんて
/ll ̄ ヽ アホですからね
| || | |
| || |__|
| ̄「 ̄|∪
/ /| |
|___| |__(
(____} (_)
- 673 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 21:38 ID:???
- シンシア・レーン、富野キャラとは思えん!
- 674 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 22:35 ID:???
- >>673
そうか?プルとかメリーベルとかの系譜だと思うが。
- 675 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 22:43 ID:+jsIYrj0
- age
- 676 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 22:49 ID:???
- 憧れていた人が実は怖い人
- 677 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 23:03 ID:???
- 今週褒められてるのは作画だけ、もしも作画が同レベルなら
SEEDの方が↑
- 678 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 23:07 ID:???
- >677
そのもしもはものすごく無意味だな
- 679 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 23:16 ID:???
- >>677
自虐的ですね
- 680 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 23:17 ID:???
- >>669-673
時間をかけた自作自演ご苦労
- 681 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/18 23:54 ID:???
- SEEDの作画が今回のキンゲ級でもおれはきっと面白いとは感じないと思う
- 682 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 01:04 ID:???
- >>681
同意。キャラクター立てがね…
キンゲはかなり脇役のリュボフ×ママドゥでも話があれだけ引き立つけど、
種では主役ですらどうか…
- 683 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 01:09 ID:???
- ラーゼフォンはおもしろそうだけどおもしろくない
- 684 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 01:28 ID:???
- 本スレが荒れてなんか似非スレ建ってる…
- 685 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 14:22 ID:???
- >>682
頼むからリュボフ×ママドゥの話題には触れないでくれ・・・・・・。
- 686 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 15:18 ID:???
- >>685
エクソダス、したいのかい?
- 687 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 16:44 ID:???
- えーと漏れは671だが自演じゃないよう
670って自己言及してて面白くなかった?
まあおれはこうして自己擁護してる時点で自意識過剰なんだけどな。
- 688 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 17:00 ID:???
- さて俺は>>290前後にgjと言いたいわけだが。
- 689 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 22:02 ID:???
- >>685
> >>682
> 頼むからリュボフ×ママドゥの話題には触れないでくれ・・・・・・。
うむ。よくぞ言った。
ママドゥ×リュボフ、が正しい表記である。
>>682は知り合いの同人女にでも「×」の使い方について小一時間講釈を垂れられて来い。
- 690 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 22:03 ID:???
- >>689
そんなん知りたくねぇよw
- 691 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 22:06 ID:???
- >>687
まあ確かに言われてみりゃ俺も「俺って違うんだぜ?」という意識は無いとは
言えないがね(´∀`)
別にけなすところでもないのに無理に「つまらないところ」を作ってみたり、
あるいは他板・他スレの「住人を」攻撃したりするアフォとは、同じアフォでも
違うだろ。
それと、あんまり自作自演を勘ぐると電波がかってくるから注意が必要だ。
(当方経験あり。不毛な時間だったな、あれは・・・)
- 692 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 22:14 ID:???
- >>689
アスハム義兄さん×ゲインつう感じ?
- 693 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 22:39 ID:???
- >>692
攻めが先だとか。あれ、「攻」って書いて「せめ」って読むんだっけ?
だからその場合はアス公が挿れる方、ということになりますな。
もうやめよう。うん。
- 694 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 22:42 ID:???
- 本スレの荒れっぷり……
やっぱり荒らしはこっちに引きつけといたほうがいいんじゃねーか?
どうよ?>ALL
- 695 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 22:45 ID:???
- >>694
可能なら。
- 696 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 22:46 ID:???
- 俺は我慢できない。
馬鹿が混ざってきたら全力で煽る。
- 697 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 22:48 ID:???
- 煽りは全力でしなくてもすぐ荒れるわけだが。
- 698 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 22:51 ID:???
- 似非スレ、最高に藁える。
結局、「キンゲに文句がある」のでも「マンセー厨が嫌い」なんでもなかったんじゃねーか。
たどり着いた先は「コテハン叩き」。要するに誰かを叩きたい阿呆が混ざってただけ。
強制IDじゃないシャア板のこと、多くても2~3人だと思うが。
反社会性+自己愛性人格障害の馬鹿の底が知れたってことで。
- 699 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 23:03 ID:???
- >>698
そもそもあんなスレはコテ叩きと煽りの香具師以外行かないと思われ。
- 700 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 23:05 ID:???
- 禿同。冬だなとオモタヨ。
- 701 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 23:05 ID:???
- >>699
それと煽りに負けたナーバスな厨房とな。
- 702 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 23:06 ID:???
- >>700
そうか、忘れてたよ。
もう冬厨の季節か。
- 703 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 23:20 ID:???
- 冬はイヤだな…夏もイヤだが。春もイヤだ。
- 704 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/19 23:27 ID:???
- ついでにGWもイヤだ。
- 705 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 00:38 ID:???
- 言いたかないが、ここが一番マトモに思える。
- 706 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 00:39 ID:???
- >>705
昔は非道かった。
一昨日も非道くなりかけた。
錯覚さ。
- 707 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 01:34 ID:NHDytAza
- ところでまた14話の話なんですが。
俺は今までキンゲを評判いいからって事で惰性で見てたけど
14話で初めてテレビに噛り付くようにして観ますた。
忍者はマジなのかネタなのかわからずイマイチ笑えなかったが
リンスの大活躍ではキンゲ観てて初めて爆笑。
展開や戦闘も緊張感があって最高だった。
キンゲへの不満が全て解消されたような話だった。
でもこれが今までと比べて「浮いてる」話なら
俺がキンゲに求めてるものはこの作品の方向性と違うのだろうか、
なんて少し悩んだり。
- 708 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 01:47 ID:???
- >>707
むしろあのノリこそキンゲ。
マジとネタの境界線を視聴者置いてけぼりのまま全速力で駆け抜けるという、
キングゲイナー的な魅力の詰まった話だったんではないだろうか。
- 709 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 01:52 ID:???
- >>708
で、それを見てあくまでもシリアス路線のが見たいと思ってる香具師がガカーリするわけだ。
富野の思う壺。
- 710 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 01:59 ID:???
- 納得がいかない奴が集うスレだから色々なレスがあって当然だが、やはり作品に焦点を当てた
レスが一番やね。
というわけで、俺は15話が始まるまではいくら14話を振り返ってもかまわんと思う。
で、>>707 あんたがキンゲに求めるものとは何?
俺はロボットが主役の、シリアスとギャグのバランスがいいもんだ。今のところ不満なのは
12,13話の演出が普通すぎたことだ。あそこだけBGMを変えるとかだけでもしてくれれば
ああ、特別な回なんだなって思うし。デビルとブリュンの自爆は良かった。
- 711 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 02:01 ID:???
- 富野曰く毎回ガッカリするアニメだからな
- 712 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 02:08 ID:???
- >>707じゃあないが最後は不思議なチカラとかで話を終わらせて欲しくは無いな
今までの富野作品ってイイ感じで話がこんがらがって来ると不思議なチカラでハァ?な終わり方するのが多いから
ブリュンが出たときから嫌な悪寒がチョットしてる
- 713 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 02:11 ID:???
- >>712
最期までにちゃんと伏線はってれば漏れは許容出来るがなぁ。
月光蝶とか。
ダンバインの「浄化」はなんだかなぁって感じだったが。
- 714 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 02:21 ID:???
- ∀は特に変とは思わなかったけど
ブレンはどうなるか楽しみにしてたのに個人的には肩透かしを食らった思いだったので
降って来て終わりかい!みたいな…
- 715 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 02:25 ID:???
- >>714
あのラストに納得出来る香具師の方が少ないと思われ。
- 716 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 02:35 ID:???
- スタッフ、ちゃんとドミネーターの倒し方考えてるんでしょうね・・・
- 717 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 02:38 ID:???
- >>712
キンゲは最初から摩訶不思議アドベンチャーですが、何か?
- 718 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 02:45 ID:???
- 俺って暇人だなw
>>716
一対一でケリをつけるとは限らんからな。あんま言いたかないが、本筋じゃ・・・
やっぱやめた。まあ、四次元ポケットから何かいいの出すでしょ。
それか、操縦席を一瞬で見つけて刺し殺すとか・・・
- 719 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 03:16 ID:???
- >>715
ごめん泣いた…
- 720 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 03:22 ID:???
- WOWOW入ってないからずっと無料放送の回を流してるんだけど・・・サラが
ヤーパンに着いたら農業を産業化するみたいなこと言ってたけど、実際そんな
に作物がとれるんだろうか。
シベ鉄から輸送システムや街自体も守らなきゃいけないし、産業化するのって
難しいんじゃ?
- 721 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 04:25 ID:???
- まあ正直オーバースキル封じの手投げ弾ヒトーで倒すんだと思ってるわけだが。
- 722 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 05:02 ID:???
- >>720
「こんなハズでは」って展開なんじゃないの?
- 723 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 05:26 ID:???
- >>720
環境調査、作物栽培、土木作業用のシルエットマンモスが
かなりの数あるっぽいし、ヤーパンが豊穣の地なら農業は十分可能では。
シベ鉄に関しては、邪魔する理由が「エクソダスされたら交通料も税金も取れなくてマズー」
だけであるなら、ヤーパンまで着いたら連れ戻す理由も無くなるでしょ。
五賢人は税金は納めるつもりらしいし
- 724 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 06:52 ID:???
- >>720
「こんなハズでは」に一票。
サラも実は地に足のつかないこと考えてて、幼いってことだと思う。
- 725 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 20:09 ID:???
- 漁スレage
- 726 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 21:33 ID:???
- なんかバンダイなめてんのか?
- 727 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 22:07 ID:???
- >>726
今に始まったことじゃなし。番台に爆弾でも仕掛けて来いよ。
ところで漏れも「こんなはずでは」に一票。
なにがしかのSF的な仕掛けを、富野なり大河内なりが考えているはずだからな。
いや、それはねーか……
あ、ドミネータの倒し方は、考えてないでしょう。
- 728 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 23:00 ID:???
- >>727
これが勝利の鍵だ!
「盗むオーバースキル」
- 729 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 23:09 ID:???
- >>723
でも、それなら先行してエクソダスした連中がとっくに独占してるんじゃないか?
実際にヤーパンに辿り着いた連中との交流はあるの?
ロンドンイマに作物を集荷して、シベ鉄を使って売り付けてるということだから作物
自体は取れてるみたいだけど。
- 730 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 23:37 ID:???
- シンシアがせっかく東の海から来たのに、とか何とか言ってるので、
先行エクソダス組は全滅しています。
- 731 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 23:37 ID:???
- >>729
あの世界の温暖地域は全て食糧生産の為の農場と、環境回復の為に動植物に開放してるのよ。
当然農作物を収穫する為に人間も住んでいるけどそれは微々たる数な訳で。
ヤーパンの天井の連中が暮らしていくには十分過ぎるほど土地はあるのよ。
- 732 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 23:42 ID:???
- >>730
そりゃアメリカ植民の時のメイフラワー号どころじゃないな。
本当に出エジプト紀並みに危險な旅なんだな。
- 733 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/20 23:54 ID:???
- 「危險」って……明治の人ですか?
- 734 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 07:47 ID:???
- 現代のイスラエルみたいに無理矢理ヤーパンで建国して
それまで居た住民追い出したりしてね。
- 735 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 09:57 ID:???
- >>729
>でも、それなら先行してエクソダスした連中がとっくに独占してるんじゃないか?
>実際にヤーパンに辿り着いた連中との交流はあるの?
「先行してエクソダス」した人の説明も描写もないよ。
ミイヤはしたけど、集団でしたかは不明。
だから2個目の質問は無意味。
>ロンドンイマに作物を集荷して、シベ鉄を使って売り付けてるということだから
これは>>731の言ってる設定内容を誤解してるか、
五賢人とかサラが「するつもり」「そうしたい」と言ってるのを
勘違いしてるだけ。
- 736 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 11:16 ID:???
- このスレで磐梯に文句言ってるは一人だけか。冷静だな(w
- 737 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 11:25 ID:???
- 口に出してるからって実際そうとは限らないわけですし。
- 738 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 18:52 ID:???
- 何つーの、例えばゲインが言ってることとベローが言ってることが違う、駄目アニメじゃん、
という指摘があるが、登場人物が一致して同じ情報を口にしてたら変だと思いませんか、お前ら。
まあそういう疑問にも答える気にさせるのはやっぱり思い入れがあるんだろうな、このアニメに。
あとさ、なんか「つまらねえ」系の書き込みに、そいつの疑問に答えてやろうと何人も丁寧に
レスつけたりすることあるじゃねえ。
そしたら「煽り耐性無いスレだな(プ」とか言われる。
で、同じような質問カキコに、みんな一言も答えねー時もあるわけじゃない。
そしたら「無視かよ。閉鎖的だ云々」みたいなことを言われる。
じゃあどうしろと。ああ言えばこう言うかよと。
まあ「ああ言えばこう言ってる香具師」ってのは横から口出してるだけだと思うがね。
- 739 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 19:17 ID:???
- なんか穏やかな流れだな。
もしかして、喧嘩っ早い椰子らがみんな脳内大房ヲチ祭りのほうに逝ってるのかな。
いや、俺だけか・・・
- 740 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 20:07 ID:???
- うちら、良くも悪くも冷めてますから
俺、DVD買うつもりもないし
- 741 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 20:13 ID:n3ADzbFT
- 野原ひろしの髪形が納得いかない人 (1)
モヒカンの両脇,ハゲてるっしょ,なのに,もみ上げが生えてる…
ああっ,エッシャーの騙し絵…
- 742 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 21:33 ID:???
- 奇天烈な新キャラがマグマな地下で大暴れ!といえばコレンナンダーなわけだが、
コレンが初登場した時の
「おいおい、こんなキャラ登場させちまってこれからどうするんだよ!?」
と途方にくれてしまった時のような滅茶苦茶さはなかった。
鳴り物入りで出てきた割には影薄いよねぇ…?
- 743 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 21:34 ID:???
- >>738
まー気にするな
今日はカシマル様だよ、ハアハア・・・・
- 744 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 21:36 ID:???
- サラの服がいきなり変わってた気がする
- 745 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 22:10 ID:???
- 今回、ゲイナーがやたら可愛かったな・・・
ショタに転びそうだよ。どうしてくれんだ。
- 746 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/21 22:38 ID:???
- カシマルとベローの口は「軍鶏」の漫画描きが書きそうな口しとんな。
- 747 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 00:44 ID:???
- サラの服が変わってたって・・・
あんなの制服の上に着ればいいんだからすぐだよ
勝利の味は~の時だって上をすぐに装着、下だって30秒ありゃ履けるだろ
サラはいつでもああいう服を持って緊張して行動してるってことだろ
dvdの資料にもそういうことが書いてあるよ
- 748 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 00:45 ID:???
- で、ゲイナーはいつも変な服装でオーバーマンに乗り込むわけだ。
- 749 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 01:34 ID:???
- ゲイナーはまだ坊やちゃんだからな
- 750 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 01:49 ID:???
- さて、本スレもアニメ版も逝ってきたのでここにも書く。
目の小さいのは作監のくせだし、変ってわけでもないんでいいとして、
ある角度になるとバランスが途端に悪くなるな。これはイカンナ!
ラブコメやんのに顔が変じゃ萎えるだろ。専門学校で何をやってきたのかと!
なのに、キングゲイナーは見事な出来だったし・・・
- 751 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 02:25 ID:???
- >>750
そうだな。(比べるのは悪いが)十四話などに比べると時々人物作画で
バランスが悪いというかフニャっとした感じになるところがある。
たぶん、この角度から人間を見るとこうなっている、ということを十分に把握
しているかどうかが線に現れてるんじゃないかな。
たとえば一話とか十一話、十四話の作画は線に確信があったと思う。
でも今回の作画でも週間レベルでは十分にスゴイし、
この作品はコミカルで細かい演出を忘れないから
全体のクオリティはやはり高水準だよね
- 752 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 04:09 ID:???
- 作画というより見せかたがね、うまかった。バランスの悪さは多分、
骨格を意識してないからだろうね。デッサンじゃないから意識しすぎると
勢いがなくなるけど、にしても貴殿の言うとおりフニャフニャしてた。
こんなことかいてる俺はアニメ版のアナ姫スレで 萌えろ! とか言ってます。
- 753 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 04:51 ID:???
- >たとえば一話とか十一話、十四話の作画は線に確信があったと思う
パヤオに怒鳴り散らされながら
人物の動きをひたすら描かされたメンバーですからね。
でも枚数の問題でもあるな。
- 754 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 06:01 ID:???
- 人間の骨格・体系を理解するってのは絵を描く上ですごく役にたつよね
構造を理解してるものはグッと描きやすくなるし、絵に説得力がでる
なんというか…フリーハンドで三角錐を描くときに
適当に線をひいて描くのと三角錐が三角形の面によって構成されていることを
意識しながら描くのとでは全然三角錐の見え方が違うって感じというか
ごめん、あいまいすぎてこれじゃわけわからんな、スレ違いスマソ
- 755 名前:カシマル萌え :02/12/22 06:17 ID:???
- でもそういう変な絵が出るっていうことはチャレンジしている訳だから
そう悪いことではない気がするぞ。今時のアニメなんてアニメータが
描き易い角度の構図ばっかりじゃん。(コンテマンが指示しても現場が
勝手に変えてしまうという話まで聞く)
- 756 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 06:27 ID:???
- 富野作品以外のアニメってバストアップのカットの連発ばっかのものが多くて
みてて吐き気を催してくる。
どんなに作画が良くてもそういう作品は糞としか感じられなくなってきた。
SEEDもその類いのアニメに入るかな
- 757 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 08:10 ID:???
- 吐くほどのことか
- 758 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 11:27 ID:???
- 吐気がするって大別して二種類あるよね。唾棄すべきってのと、
生理的に受けつけないのと。
>>756 は比較的前者寄りだと思うけど、俺は後者。昔からあの
人のキャラデダメなのよ。人気ある人なのは知ってるけど。
- 759 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 12:53 ID:???
- >>756
今のアニメってキャラの顔だけみせてりゃいいやってのが多いよね
- 760 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 12:57 ID:???
- >>756
とあるアニメで正面・真横・斜め前のバストアップの構図で
ほとんどが構成されてるの見て眩暈がした。
描きやすい構図に逃げすぎ。
でもそれだけ描ける人がいないんだろうけどさ。
- 761 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 13:14 ID:???
- と言うか最近のアニメって完全に記号化してると言った方が良いのかも
- 762 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 13:14 ID:???
- 最近はキャラ人気さえ出りゃ勝ち組だものね
可愛く、格好良い顔が画面に大きく映ってりゃいいのよ。楽だし
引いた視点の構図で魅力のあるカットって全然ないよね
- 763 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 13:35 ID:???
- ほんとうはそういう構図の魅力にも支えられてキャラが引き立つと思う。
予算、熱意、技量。
すべて基本的な事柄だけど、これが難しい。
口酸っぱくしてダメならダメと言う視聴者の姿勢もある程度は必要かな、と。
- 764 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 13:59 ID:???
- 今や動いて崩れるくらいなら止めて綺麗な方が良い
なんて意見がでるくらいだからな。
動きが初期のリミテッドアニメに逆戻りしてる。
- 765 名前:750,752 :02/12/22 13:59 ID:???
- むう・・・まさか、こんなに作画の話が続くとはな。俺が言い出しといてなんだが
この穏やかな議論はそろそろ飽きた。よって、勝手に話題を変えさせてもらう。
俺はそうでもなかったが、そろそろ戦闘が出てくる話に飽きた奴もいるんではないか?
遠慮はいらん。どんどん言いやがって下さいませんかね?
たとえば、食料を補給(強奪)したシーンがあるなら、それを配給する場面をみせろとか、
生徒たちの農作業も入れてエクソダスにリアリティをもたせろ、などなど・・・
- 766 名前:765 :02/12/22 14:02 ID:???
- しかも今気づいたが、食事のシーンがないぞ。スシ以外で・・・
- 767 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 14:12 ID:???
- >>764
フィルムコミックにはその方がいいかもな(w
- 768 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 15:42 ID:???
- >>765
今回(15話)は、前半の戦闘シーンが最低限に抑えられてたよな。
主役メカ(w)も出てこなかったし。
しかし作画弱かったのは確かだが、全体的には、俺は許せたけどなあ。
いや、3話の時は「ミトメタクナーイ!」って気分だったな俺も。慣れたのか。
食事のシーン描けるのは駿ぐらいだとどこかで読んだことがある。
カリ城の食事シーンで度肝を抜かれたってさ。何の本だったっけか。
- 769 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 16:20 ID:???
- 漏れはもっとモブシーンみたいぽ.ハゲがコンテ切ったモブシーンは
ジブリモブとは違った趣がある.小汚ぇ生臭さ(誉め言葉)というか…
- 770 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 16:28 ID:???
- 確かにジブリには小汚ぇ生臭さは無いな。
というか「登場人物がウンコしなさそう」というのはわりかし昔から言われてたことだが。
- 771 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 17:01 ID:???
- 食事ってのも人間描写だよな
しかも食事ってすごく基本的な部分だから
うまく描ければキャラの特徴付けや世界観の構築にすごく役立つと思う
まあそんなんでなくとも
美味しそうな食事、楽しそうな食事のシーンてのは見てるだけで面白いし
カリオストロのスパゲッティ、紅の豚のスパゲッティ、ラピュタのなんか目玉焼きののってるパン
みんなすごく印象的だ。こういうところ、パヤオはやはりすごいな
- 772 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 17:03 ID:???
- >>766
ミイヤのスパゲティを忘れたかあ~!
- 773 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 17:08 ID:???
- 食べ物は美味しく描けても、人間の汚さというか、悪人の描き方がステロタイプに
終わってしまっているわけよ。
あと性欲の発露も健全じゃない。宮崎監督が「少女」(しかも年端も行かぬ)に
こだわるのは、自分の精神年齢に対応した相手を求めてるってことじゃないのか。
要するに子供なんだ。
だからあの、微妙に余裕がない、潔癖症めいた雰囲気が出てくるわけよ。
まあそれも魅力のうちなんだがね。
ところで富野も別の意味で屈折してるな。
でもキシリアが一番好きだと言ってみたり、アデット姉さんが好きそうだったり、
ロリコンだけは許せんとか言ってるのを見ると好感を持てる。
- 774 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 17:19 ID:???
- >>773
飯島愛との対談でも
「最近のアニメ好きは女が好きなんじゃなくて、女の子が好きなところがだめ」
とか
「僕自身はサラがあんまり好きじゃない、もっと成熟しないと」
みたいなことを言っていたな
漏れもトミーノのこういった女性観はワリと好きだな
ところで富野と宮崎をなんとかして合体させたらすごい作家ができるかも
という考えがふと浮かんだが
たんなる性格破綻者が生まれるだけだなと思いなおした
- 775 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 17:24 ID:???
- >>774
一人だけでもホスピタル直行レベルなのに,二人合わさったら七日で世界が滅ぶぜ
- 776 名前:766 :02/12/22 17:39 ID:???
- >>772
オウ、ブドウも食ってたな。すまぬ。
言い方が悪かったな。ヤーパンの奴らの食事ね。俺は後は特に不満が無いんでそろそろ消える。
次回は俺好みっぽいんで、だいぶ先になるな。本スレに疲れたらまた来るよ。
- 777 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 17:59 ID:???
- ヤーパンの連中の食事は配給だよ。
捕虜になったヤッサバの「お食事」も、あれ実は贅沢なほう。
9話のゲイナーの台詞にもあったが、「水は、パンを食う前に一杯だ」ってのがマジで一日の食事、
という奴もいるだろう。
そういうエクソダスのシリアスな面をさらりと流して現実感を持たせてないのは罪だな。
今のお気楽路線に混ぜにくいってのは分かるんだが。
- 778 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 19:36 ID:???
- お金がない、食うに困るって言う描写は、ある意味エイファでやったからいいよ。
あんな、子供達がぞろぞろ出てくるとかなり鬱だ。
- 779 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 20:56 ID:???
- 大変なエクソダス、満たされない食事ばかりの人達の腹いっぱいの食い物を
求めてのエクソダス、とシリアスな下地がしっかりしてるから、いいんだよな。
奮闘アデット先生の回でゲイナーが言った
「一日にそれだけしか食べられない生徒だっているんです!」
というセリフは忘れられない。
- 780 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 21:39 ID:???
- 今回の作戦の後にカシマル部長が食料を法外な値段で売り付けに来たり?
- 781 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 22:44 ID:???
- >>765
俺も戦闘シーン減らしていいと思うんだがな
前半後半の2回入れろと富野が指示してるようだけど
たまに無理に入れてるような時もある
ロボットアニメの基本は戦闘シーンなんだっていう主張なのかね
キンゲは年齢の高い人向けと言われるが
それなら戦闘は2回に1回でいい
- 782 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 23:04 ID:???
- 年齢の高い人受け、はしてるが
富野自身はいたって真面目にアニメーションと言う物を作ってるわけで
アニメってのは子供の物でしょう。毎回の戦闘は必要不可欠だと思われ
- 783 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/22 23:28 ID:???
- でもキャラクターの掛け合いだけで十分イケルと思うけどなぁ。
小動物もいるし。
オレ、キンゲの戦闘シーンは余り好みじゃないんで。
もっと泥臭くやって欲しいなぁ。
1話の巨大ミイヤの下でドゴッゾとの戦いは面白かったけど。
- 784 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 00:20 ID:???
- ブレンパワードで散々押さえ所のない話を書いたので、今回は
明白な一話完結を狙っているからだと思われ。
- 785 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 00:48 ID:???
- ハゲ監督,グローバルな市場目指しているんでは.
(アメリカ受けも狙っているようにも思える)
ハゲ監督らが売る気満々なのに,バンダイの阿呆め…
- 786 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 01:03 ID:???
- >>785
ヒゲ劇場版でパンツを穿かせたあたりから世界狙ってるでしょ。
今回、乳首は出てこないし、血もまだ出てないんじゃないかな。
一部編集すればアメリカの子供向けアニメの放送コードでも通ったりして。
- 787 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 01:11 ID:???
- 特定の宗教に偏った要素が少ないのもその現れでは?
- 788 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 01:29 ID:vcush+3l
- a g e
- 789 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 01:58 ID:???
- コクピットがマンコなのは
そういうのを我慢したためのフラストレーションからだな。
- 790 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:01 ID:???
- >>789
違う違う。キンゲの場合コクピットはお腹だろ。
- 791 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:03 ID:???
- 濃くピットは確かに腹部にある
しかしそのデザインはマン(以下r
- 792 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:08 ID:???
- >>791
どうしてもそう言いたいのであれば、それはあきまんの
フラストレーションからきてると言う他ないだろう。
- 793 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:13 ID:???
- しかし何故御大の作品では
メカデザインの話をしているとシモ関係の話題にいってしまうのだろうw
- 794 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:19 ID:???
- 今回はストレートにロボット物作るって言ってたからなあ。
毎回戦闘あるのは、そのせいだろう。
>>793
言うまでもなく、きわどいところにコクピット置くからだ(w
- 795 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:23 ID:???
- ´○http://==========================
- 796 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:25 ID:???
- 人型の体型において一番安全な場所は女性の子宮がある場所
と考えるのが自然。コクピットも安全な場所に置かなければならない
とするならば、子宮に位置する場所に置くことが当然なのである。
- 797 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:27 ID:???
- オーバーマンのは子宮というより内臓部分全般だと思うが。
- 798 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:29 ID:???
- >>797
では
人型の体型において一番安全な場所は内蔵が位置する場所
と考えるのが自然。コクピットも安全な場所に置かなければならない
とするならば、内蔵に位置する場所に置くことが当然なのである。
ということで。
- 799 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:34 ID:???
- まあ、キングゲイナーの大きさが「成人男子の4.2倍」だから
腹以外にコクピットになりそうな場所がないけどね。
- 800 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:40 ID:???
- マッスルエンジンがあるから腹部ががらんどうでもメカが
動く事は理解できる。しかしマッスルエンジンは何で動いてんだ!
動力源はビムラーか?イデか?オーラ力か?
- 801 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:46 ID:???
- >>800
リキュールらしい。
あの時代の整備屋の間の通称みたいなモンなのかも知れんけど、
とにかくそういう類の液体かなんかかと。
キンゲのオーバースキルの分子加速は自分のマッスルエンジンにも
使えるのである意味非常に卑怯w
- 802 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:46 ID:???
- >>800
オーバー力です
- 803 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:46 ID:???
- 体内発電
- 804 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:47 ID:???
- >>801
ポリマーリンゲル液ですか(w
名前や性質はともかく
要するにATと同じ原理ですかい。
- 805 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 02:56 ID:???
- オーバーマンの場合、形状の自由度から入った発想なんでATとはあまり接点は無い気がするよ。
- 806 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 03:22 ID:???
- ブリュンヒュンデはある意味,まんまマンコロボ.
- 807 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 03:36 ID:???
- >>801
ウォッカから来てるのかも知れない。
- 808 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 05:09 ID:???
- マッスル・シリンダー=筋肉の機能を再現
メタル・マッスル=筋肉の形状を再現
かな
- 809 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 10:43 ID:???
- 一話を見て疑問に思ったこと。
ゲイナーは何故ちゃんとした歩行時の銃の持ち方を知っているのか?
幾らネトゲーでキングだからって人前でキングゲイナーと名付けるのはどう
かと思う。
- 810 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 10:46 ID:???
- みなさん霜がお好きでなによりですw
- 811 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 11:51 ID:???
- おーばーまんこなまだや
- 812 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 15:54 ID:???
- >>809
>幾らネトゲーでキングだからって人前でキングゲイナーと名付けるのはどう
>かと思う。
そりゃもう,人との触れ合いを知らない引き篭もりですぜ?1話当時の彼は。
それぐらいやっちゃうって。
- 813 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 16:09 ID:???
- >>812
なんの躊躇も恥じらいもなく「キングゲイナー」だからな
ちょっとドラゴンボールの「俺はスーパーべジータだ」を思い出した
まあゲイナーの場合人の目を気にしない、というより
人の目を気にすることを知らない、気が回らないって感じだったんだろうか
- 814 名前: :02/12/23 16:13 ID:???
- >ゲイナーは何故ちゃんとした歩行時の銃の持ち方を知っているのか?
銃が重いから、自然と、両手で持って垂らした構えになったんでないかい。
漏れは銃器に詳しくないんでわからんが、画面からはそんな感じに思えた。
- 815 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 16:27 ID:???
- > 幾らネトゲーでキングだからって人前でキングゲイナーと名付けるのはどう
> かと思う。
急いでたからしょうがないんだよ。ゲインが「急げ、敵が来る」とか言ってたしね。
まさか、
「名前を入力するの? えーと…(どうしよう、俺、名前入力で1時間くらい考えるんだよな)」
「(とりあえず、)『ああああ』と。」
というわけにはいかんべ(w
はまってたのがオーバーマンゲーム(?)だから「キングゲイナー」という名前になったんだろう。
もしあれがUOみたいなゲームで、持ちキャラが「氷の貴公子リュシヒェル」とかいう名前だったら、
思わずその名前を入力していたかもしれん。
「キングゲイナーがコード名です!」と言ってるところからすると、やっぱりなんの気なしにつけた
名前なんだろう。
しかしある意味「本名プレイ」だな。
- 816 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 17:47 ID:???
- >>815
本名プレイ・・・・・ハアハア・・・
なんかわからんがすごそう・・・
- 817 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 20:37 ID:???
- >>815
本名プレイで禿藁。
マジでMMOならどこにいても物凄い勢いでPKされまくるような晒し名前だ。
しかも今回ネット内でのマイキャラがマンボウだったりして
ゲイナーの脳ってどうなってるのか、キングでない俺にはよくわからんw
- 818 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/23 22:57 ID:???
- キング正男、とかな。うわ、お友達になりたくねぇ…
- 819 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 03:02 ID:???
- 急いでたってのもあるだろうが、ゲイナーてばヒッキーだからさ。
一般人にはどうでもいいことでも「ドウダ、スゴイダロー」てな感じで
誇りたがるのは、ヲタクによくある特徴なのです。
- 820 名前:ヽ(゚-`) 水差し名人 ◆AvoPVzyf5. :02/12/24 03:26 ID:/smnYnIm
- | |
| |
| |
| |
/■■■■■\
/ ■■■■■ \
/ ■■■■■ \
/ | ̄ ̄| ヽ あ、あついの・・わっちょい
| υ \ | | |
| υ υ / ノ ._.| | いたいのわっちょい
\  ̄ /
/ \ たすけてわっちょーーーーーーーい!!
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒(⌒⌒ ⌒(⌒⌒)
ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒)⌒ )(⌒ )⌒ )⌒
ζ 从 ,:'"'';. ( ⌒)⌒⌒ ⌒)
| 从;:;:从 | ⌒)⌒⌒(⌒ ⌒(⌒⌒
;:;;从;:;;:从 从从从从从
. ;;';,从从从从从从从从从从从
从从从从从从从从从从从从从从
从从从从从从从从从从从从从从
- 821 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 03:33 ID:???
- >>819
まあオタクに限らず自己主張したい年頃でもあるしな。
- 822 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 04:32 ID:???
- >>815
「RPGでとりあえず自分の名前を入れてみたら自動的に「キング」も
付いてきた」なら、わかるんだけどな。
漏れも取説読まない時にそうなることがあるし。
- 823 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 04:32 ID:???
- そういえば、自宅げーまであるゲイナーの場合、絵とか描いたりせんのか?
そういう方向をさけるためにマンボウだったのがあからさまだったので、
かえって気になりはじめてしまった……。
井上喜久子ファンだったりしたら鬱だ。いや、いいけどさ。
- 824 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 05:37 ID:???
- >>823
いったいなにをいっているんだ
- 825 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 06:59 ID:???
- 我々はここ>>823に一般人とは異なる思考様式をまさに具体的に見たわけだが
- 826 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 07:10 ID:???
- 誰か>>823の翻訳キボン
- 827 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 08:58 ID:???
- >>822
キャプテンキャプテンホーク
- 828 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 11:42 ID:???
- >>823
日本語が書いてあるのはわかるのだが
- 829 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 12:09 ID:???
- >>823
MMRに解読頼むか
- 830 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 12:41 ID:???
- よーし俺様が解読作業に挑んでやる。
それはそれとして、ゲイナーは自宅ゲーマーですが、スケッチブックに
妄想エロ絵を描くようなオタクではないようです。
制作者はそういった痛いオタクをえがきたくなかったので、ゲイナーの
ゲーム世界でのキャラクターをマンボウなどというあまりオタクっぽくない
ものにしたのでしょう。アニメ美少女キャラとかでなしに。
しかしそう意識するとゲイナーのオタク的姿勢が気になってきます。
別にいいのですが、声優オタクだったりしたら嫌ですね。
- 831 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 12:45 ID:???
- >>830の解読はありがたいが、
多分キバヤシに説明してもらった方が分かりやすいな。
- 832 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 12:48 ID:???
- >>831
な、なんだってー!
- 833 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 14:43 ID:???
- スレの流れとは関係ないけど。
こんだけ動いてなおかつ止め絵も綺麗なもん見せられてなんか文句つけるなんて
贅沢なんじゃあ!
綺麗で動かない今のアニメと動くけどぐだぐだな御大アニメを見てきた俺としては
…もう…
- 834 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 15:24 ID:???
- >>830
まあまあだね。それにしてもマンボウじゃいかんのか?
確かにゲーマーでなおかつさかなくんみたいな香具師だったら
それはそれで引くけどな。
- 835 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 16:00 ID:???
- >>823のいいたいこと↓
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/saita_tusin/dame_manga2.htm
- 836 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 16:20 ID:???
- >>835
で>>823自身はこれか?
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/saita_tusin/dame_manga5.htm
- 837 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 16:27 ID:???
- 823「俺は今、二次元を超えた!! おんぷちゃんと結婚する!!!」
- 838 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 16:55 ID:???
- >>823の何が気になるって「自宅げーまである」これが一番気になる。理解不能だ。
- 839 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 17:01 ID:???
- ゲーセン入り浸りゲーマーと区別した呼称と思われ。
- 840 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 17:21 ID:???
- >>823は自宅ゲーマー(ゲーセンには行かない)で、自分で絵を描く井上喜久子ファン。
『ああっ女神さまっ』がフェイバリットで、フィルムブックも持ってる。
最終学歴は代々木アニメーション学院。尊敬する人物は合田浩章。
飼ってる犬の名前はアッサム。
- 841 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 17:23 ID:???
- なるほど、未知の思考様式の謎が解けてきましたね!
- 842 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 17:25 ID:???
- >尊敬する人物は合田浩章。
藤島をすっ飛ばして合田かよ。アニオタのストロングスタイルだな。
- 843 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 18:11 ID:???
- まあゲーセンでもゲームはやっていたわけだが。
- 844 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 23:33 ID:???
- つまらん揚げ足取りで荒らすのは本スレだけにしろよ
- 845 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/24 23:56 ID:???
- 荒らしじゃなくてネタだと思われ
- 846 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 00:00 ID:???
- 煽り耐性低いのは>>844だという罠
- 847 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 00:03 ID:???
- >>844はネタがとことん嫌いなんだと思いますよ!
シャア板でネタが嫌いなんておかしいですよ!カテジナさん!!
- 848 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 00:04 ID:???
- ココは煽りもアンチも歓迎なスレです
- 849 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 00:07 ID:???
- >>842
合田か・・
おねてぃでふりまわされてたころがなつかしい・・
2でまたふりまわされるのかな
- 850 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 00:39 ID:???
- 本編のネタは置き去りな訳だが……まあ三週間あるとな
- 851 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 01:23 ID:???
- 県内一の進学校で文系一の成績でありながら代アニ行った先輩思い出した。
死ぬほど絵が下手だったことが印象に残ってるが……何やってんだろ今。
- 852 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 01:35 ID:???
- ttp://www.cgarts.or.jp/festival2002/recommend/rec2.html
長文だが、納得してない人らしい
- 853 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 01:39 ID:2MBALT8S
- >>852
ttp://www.neats.org/
こっちでは?
- 854 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 01:45 ID:???
- うーん新しい事をやっているつもりで実は新規開拓層を捕らえていないといいたいのかな?
文章わかりづらいね。
- 855 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 02:13 ID:???
- >>853
なんか自分からあふれるものをそのまま書き記したって感じ。
ようは「なかなか良いと思うが、俺には合わない」でいいか?
- 856 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 02:15 ID:???
- >>855
俺にはアニオタに怒られたことへの愚痴にしか見えなかった・・・
- 857 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 02:18 ID:???
- >>855>>856
両方じゃないの?
- 858 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 02:32 ID:???
- >>857
違うな。一読してみたところ、
「アニオタに怒られて滅茶苦茶傷ついた」→「だからnyで落として全部見たけど素直に楽しめなかった」
だろ。ぶっちゃけて言えば。
とりあえず犯罪者逝ってよし。
- 859 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 02:34 ID:???
- つか落とした事あんなおおっぴらに書いていいのかな?
- 860 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 02:37 ID:???
- 犯罪者にどう評価されようが知ったこっちゃねー
- 861 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 02:44 ID:???
- 他人に何か言われたごときでへこんであてつけるように全部見てあてつけるように長文書くってのはな……
素直じゃない人だな。人生損してるよ。
しかもnyだし。犯罪者逝っ(ry
- 862 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 02:56 ID:???
- 合わなかったのは別に好みだしいいんだけどnyの記述はな~ヤバイよね。
- 863 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 03:04 ID:???
- オーバースキルの限界が判らんからプロレスとして楽しみ辛いというのはアレだな。
自分も10話辺りまでそう思っていたんだが、最近はもっと大雑把に観るべきなんじゃないかと思い始めて来たってのはある。
ようするにこれはジョジョ的なプロレスじゃねーんだな。
光線以外も出すドラゴンボールなんだよ。(結局良く判らん)
- 864 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 03:54 ID:???
- >>863
>光線以外も出すドラゴンボール
占いババの館・・・。「透明人間」とか「悪の心を増幅して爆発させるアクマイト光線」
吸血鬼は十字架で動き封じてプーアルがハエタタキに変身してやっつけたな。
こういうレベルの戦い?(w
- 865 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 04:01 ID:???
- つーか戦闘は大して魅力無い。
突然マグマ凍らせて「スゴイなこれは」で片付けるなよ・・・
もう15話まで来てるんだってのに。
八百長プロレスでももうちょっと説得力付けるっての。
- 866 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 04:07 ID:???
- >598 :風の谷の名無しさん :02/12/25 03:30 ID:uuQtAKmi
>みんなニーツオルグの管理者が誰か知らんのか・・・
>今のニュースサイトの源流を作った神だぞ。
>まあいいけど。
だからどーした?としか思えんが・・・
- 867 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 04:16 ID:???
- >>865
自分としては14話のドミネたんと15話の氷で完全に吹っ切れた。
要するにボブ・サップがいきなりデンプシーロールや踵落としを繰り出す楽しさなんだよ。
それには伏線も説得力も必要無いw
- 868 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 05:23 ID:???
- >>866
たしかにそれがどーした?としか思えんな・・・
つーか日記サイトじゃないのかよ
- 869 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 07:18 ID:???
- 漏れキンゲ見てないんだけど、キンゲって
「有料ではあるが、その価値は十分にある良作」って感じだと思ってました(この板の反応とかで)
だから不満な点があるというのが大変興味深いのですが、
このスレでよく出る不満点ってどんなのがありますか?
- 870 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 08:00 ID:???
- >>863
「大雑把に観ろという制作側の意図が読めるのに、カッチリ作りすぎて(自分には)そういう風に観れない」
と言ってるのだと思われ。
まーそれも「人それぞれ」って言ってしまえばそれまでだけど。
- 871 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 08:05 ID:???
- >>837
やった!解脱した!解脱したぞー!!最終解脱者だーっ!!
- 872 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 10:11 ID:???
- >>869
せりふがわかりづらすぎてほとんどでんぱのりょういき。
- 873 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 10:34 ID:???
- >>872
オマエグライダローナー
- 874 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 10:49 ID:???
- >>869
良くも悪くも牧歌的
- 875 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 11:04 ID:???
- >>869
まあ、色々な意見の人がいるってことで。
俺は電波サラと完璧すぎるアナが好かん。
- 876 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 11:14 ID:???
- >>869
絵がジブリっぽいのが徒になっている部分確かにあるかも。
- 877 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 12:24 ID:???
- >>876
ジブリっぽいかなぁ?
ストIIっぽいと思った漏れはニュータイプですか?
- 878 名前: :02/12/25 13:28 ID:???
- >>870
「説明不足」な事は不満点かもしれない。
いきなりオーバーマンだのシルエットマンモスだの、まったく説明無しに言われて理解できるはずもなし。
でもそういった単語を理解できなくてもなんとなく「わかった気分になれる」し、
わからないまま観ててもほとんど支障なく楽しく観られるけどね。
- 879 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 14:06 ID:???
- ドミネーターの会と先週のビデオを今日見た
あらら
面白いね
- 880 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 15:47 ID:???
- >>878
富野作品って全体的にそんな感じだよな
- 881 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 16:04 ID:???
- >>871
>>837の元ネタ。
ttp://www.ne.jp/asahi/yu-show/sukisuki/bakikora/index.htm
- 882 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 17:41 ID:???
- >>853
多分この人は富野監督のことを知らんのだろうなあ・・・
エヴァに対するアンチテーゼだとでも思ったらしいが。
もともとこういう作風なんだと知ってればあんな的外れな意見にはならんで
済んだのだろうが・・・
ただ、アニオタに向けての良作アニメ、てのはまあ言いたいことは分かる。
確かにまだロボットモノの枠を脱却できてるものでもないとは俺も思うし。
でも確か脱却するつもりでロボットアニメをやるんじゃなくてロボットアニメ
を取り戻すためにキングゲイナーを作ったんだよな?
- 883 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 18:45 ID:???
- アニオタ向けか…うーむ……
とりあえず人の感想読むのは面白いとは思った。
- 884 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 18:56 ID:???
- > ただ、アニオタに向けての良作アニメ、てのはまあ言いたいことは分かる。
それは、その人がアニオタ(エヴァオタ?)だからそう感じるのではないだろうか。
なんて言ってみたり。
ニーツオルグの正体がムーノーだと知っていきなり評価変わる人がいたのは興味深かった。
信者とはどういうものなのか、簡潔にその身をもって見せてくれたような気がする。
- 885 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 19:12 ID:???
- >>884
ああ、そうだったのか、全然気がつかなかった
でも人の評価がいかにいい加減かわかるナァ
- 886 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 19:24 ID:???
- いい加減というか
権威というものに弱いというか影響されやすいように感じる
特に最近世間的にこの傾向が強いような気がするな
- 887 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 19:27 ID:???
- つーか漏前ら過剰反応しすぎです。
- 888 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 19:33 ID:???
- >>887
ネタが無いんだろ。
正直俺もどうでも良い。
- 889 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 19:33 ID:???
- だって3週間先だもんなぁ~。
- 890 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 19:34 ID:???
- 久しぶりにやってきて見てみれば、何だこの様は。納得のいかない奴にかまうのではない。
意見に対して考察するのだ!誰も言わないからいい加減に言うが、
いいか?15話のカシマル先生は毛次男を踏んでいたが、足を逆にしないと踏みづらいと思ったのは
俺だけか?そうなんですか?
- 891 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 19:40 ID:???
- >>886
不況だしハズしたことは出来んという保守化思考があるんじゃないの。
なのでついアベレージをとったぬるい意見を言うか、何も言わないか。
権威で強化した意見に賛同するのは一番安パイだし楽だけどね。
先の意見なんかは俺とは違うしどうでもいいけど、
それを見て自分の意見を相対化して安心したいとかさ、その姿勢は否定はしないよ。
3週間は長いな…。
- 892 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 20:12 ID:???
- 内容うんぬん以前にまずキングゲイナーっていったいどういう
オーバースキルなのか納得いかない。
- 893 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 20:39 ID:???
- 俺はドミネたんが手裏剣を弾いたのにちょっと物言いつけたい
あそこは変形してかわしてほしかったな
ゴレームの腕を切れるものがぶつかってはねかえせるのは
「やわらかいオバーマン」としてはリトル変かにゃー
どうですか解説のヤッサバさん(戦闘的に引退した人)
- 894 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 21:13 ID:???
- >>892
なんでもありw
- 895 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 21:41 ID:???
- >>866
だいたいムーノーが源流て……厨房ネット雑誌の電波浴びすぎだっての。
TIDALWAVEみたいな特化型とか、あ!ネットみたいなリンク型とか、
ファニゲみたいなテキスト型とか、いろいろ先駆はあるだろうに。
それはともかく、彼のノリが解ってる人と解ってない人で反応の違いはありそうだが、
rhymeの書いてることは、ヲタ以外が観て普通に考える感想の範囲内だと思った。
というかオーバースキルのいい加減さについて俺が考えてることと同じだった。
- 896 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 21:43 ID:???
- >892
・エネルギー笑劇波
・時間をゆっくりさせる
・相手の技をコピーする
・四次元ポシェット~♪
- 897 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 21:57 ID:???
- >>896
四次元ポシェットと氷はともかく、
あれはコピーしているのではなく分子加速を使って適時対応しているらしい。
- 898 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 22:00 ID:???
- 何それ?ソースどこ?>分子加速
- 899 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 22:05 ID:???
- ソースはDVDのエンサイクロペティア・ファイル。
だがそれ以外に正体不明の能力もあるとの事。
- 900 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 22:11 ID:???
- >>899
サンクス。
やっぱそろそろ能力ハッキリさせてほしいなぁ。
- 901 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/25 22:59 ID:???
- >>900
V3の26の秘密見たいなモンだ、気にするなw
- 902 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 00:36 ID:???
- これはどうかな?
ttp://www3.to/rootsy/
- 903 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 00:47 ID:???
- >>902
ディテールや設定をつっつくだけのアニオタ的な「批評(プ」に比べてなんと健康的なことか。
ニーツオルグのほうはとてもじゃないが全部読めなかったが、そっちは本質的なところを突いてるじゃん。
全話見た手段が何なのか知らねーが(w)、少なくとも俺は好感を持てた。
- 904 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 00:54 ID:???
- 読ませるねこれ。エロイ。もといエライ
- 905 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 01:21 ID:???
- >>903
modelfplusの管理人さん達と上映会やったみたいよ。
WOWOWなんて映画やサッカーに興味ない奴には敷居高すぎるし、
こういう機会でも無い限り視聴自体が難しいのだろうね。
- 906 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 01:35 ID:???
- DVDに付いてる解説書みたいなのにはキンゲの能力は
分子加速+α
みたいに書いてあったな
- 907 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 01:37 ID:???
- >>901
本スレで何度言っても「気にするな」で済まされるからこっち来てるんだけど…
「分子のスピードを操る。分子の加速減速停止自由自在」
みたいな意見が前に前スレであったけどそれはちょっと無敵すぎるような。
- 908 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 01:39 ID:???
- >902 「90年代と思ってる口なんだけど」にワラタ
90年代中盤まで、みんなとよく「80年代後半が10年続いてる、ヤバイ」
って話が頻繁に出てた。80年代後半の作家の連載が10年選手の嵐だったの
に代表される停滞感や手詰まり感がすげえあった。
あの頃に比べると、それこそ富野はゲイナー作ったし、CGは実写映画でも
実用レベルになったし、入稿はftpになってFAX不要になったし、すげえ変
わった、ようやく抜けた、みたいに思ってたけど、ちょっと世代が違うと
「まだ90年代」なんだね。
- 909 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 01:39 ID:???
- >>905
まともな手段だったのかい……偉いな。
- 910 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 01:41 ID:???
- >>908
1月1日になっても昨年の出来事を「今年の~」って言ってる現象かとオモテタよ。
- 911 名前:906 :02/12/26 01:45 ID:???
- × 分子加速+α
○ 加速+?
ですた。分子を加速させて色々するんだと、速く動いたりとかゴレームに
かました超チョップとか。けど減速についての記述はないみたい
- 912 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 01:48 ID:???
- 分子加速=電子レンヂ
ではないのか?
- 913 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 01:49 ID:???
- 電子レンジ砲スタンバイ
- 914 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 01:52 ID:???
- >>907
理屈上分子加速が無敵ならば時間停止はもっと無敵なはず。
しかしなぜか変形が今のところ最強
- 915 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 02:01 ID:???
- >>914
全世界の時間を停止して自分だけが動ける、といったタイプならば明らかに時間停止が最強だが、
ラッシュロッドのは「時間停止光線を発射してそれに当たった者が止まる」というショボいもの。
それでも充分すぎるほど強かったが。
ドミネータのアレは「柔らかいということは、ダイヤモンドよりも堅い」ということなんだよ。
顔にディスクハープーンが当たっても平然としてたのを見てそれを思い出した。ワナビー。
- 916 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 02:04 ID:???
- うむ。だから分子加速も有効範囲が狭かったり持続が短かったりであんま無敵でも
ないのだろう。
- 917 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 02:08 ID:???
- 分子加速か。
じゃあ穴あけ自在で、氷は逆方向に加速したのか?
ブリュンヒルデの能力とけっこうダブるんじゃない?
- 918 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 02:12 ID:???
- +?がなんなのかだな
- 919 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 02:19 ID:???
- キンゲでこういう考察をする事になるとは思わんかった。
- 920 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 02:23 ID:???
- ドミネータはシンシアの応用力とオーバーマンとしての出力の違いを感じさせられたな。
腕が銃になる楯になる剣になるプリンになる大きくなる小さくなるetc…
キンゲの分子加速やゴレームの硬化とは桁違いの幅の広さを見せていたような気がする。
あれが極まったオーバーマンの戦法なんだろう。
そういう視点から観るとゲイナーも中々良い感じではある。
- 921 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 02:27 ID:???
- >>917
そうね、質点の運動力学の上では減速も方向転換もみな加速。
しかも重力と等価。
- 922 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 02:31 ID:???
- 今日は勉強になるなw
- 923 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 02:33 ID:???
- マグマを氷に……
エントロピーが……エントロピーが……ううう
- 924 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 02:35 ID:???
- 与えられたものを最大限に利用できる奴が強いんだろう、キンゲでは。
発想力豊かな奴というか。
- 925 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 03:13 ID:???
- 頭の隅っこでエントロピーという言葉が
自分を苦しめていたような記憶が…
思い出せないし思い出したくもない
- 926 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 04:10 ID:???
- なんか>>924の表現はテーマ的にもかっこよくハマっているような気がする
使いこなしてみせろぉ
- 927 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 04:32 ID:???
- オーバースキルってのは、
量子の不確定性つーか
シュレディンガーの猫問題に関する何かをどうかする能力っぽくない?
それこそ、使いすぎると(現象が蓄積されると)
この世界の在りようがおかしくなっちゃうみたいな
オーバースキルの個性は、その発現の仕方の違いって事でどお?
- 928 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 07:09 ID:???
- >それこそ、使いすぎると(現象が蓄積されると)
>この世界の在りようがおかしくなっちゃうみたいな
初期オーバーマンとかオーバーデビルがそんな感じで
世界があぼーん寸前まで行っちゃったんでは?と妄想。
- 929 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 11:29 ID:???
- >>928
で、ドームポリスで生活しなきゃならなくなったと?
- 930 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 11:36 ID:???
- >>928
タクティクスオウガの禁呪みたいでつね。
- 931 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 12:28 ID:???
- >オーバースキルはオーバーマンが持つ特殊能力。
>キングゲイナーのスキルは高速移動だ。その原理は謎。
>一説によると、量子レベルで多元宇宙へとアクセスし、
>その別宇宙の物理特性を現実の空間に重ね合わせたり、
>あるいは別宇宙を経由して現実に干渉したりするものらしい。
- 932 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 17:00 ID:???
- >>927
キングゲイナーができるまでの安田インタビュー見てると
オーバーマンって若さ(というか青臭い願望)を現実に推し
通すための力らしいから、使い過ぎると現実がおかしくなる
というのは同意できるね。
- 933 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 21:53 ID:???
- マッスルエンジンなわけだし
筋肉を使い過ぎると乳酸がたまって疲労蓄積で痙攣
そんな感じで使うのに限度があるんだろうね
・・・スレの流れと違ってすまそ
- 934 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 22:14 ID:???
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021224-00000003-yom-soci
くねくね動く・・・ハアハア
- 935 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 22:34 ID:???
- 冷静になって考えると、トミノファン以外が見て
あの面白さが理解できるか。なかなかついていけないと思うが・・・
エクソダスとかオーバーマンとか、観念的なところも初見者にはわかりにくい。
説明をしないハードルの高さをクリアできるのが、トミノマニアだけという
ことになってはいないだろうか。
- 936 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 23:01 ID:???
- そのあたりは富野作品初見とか
視聴経験の浅い人に聞いてみるしかなかろうな。
- 937 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 23:08 ID:???
- 俺は富野バージンと思われる人にキンゲのDVD貸したから感想聞いてみる
- 938 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 23:09 ID:???
- 台詞なんかが解りにくい。ときどき程度だけど。
「シベ鉄が!」とか「それなら!」とかマンガ風で文章の断片みたいな
台詞があるかと思えば、敵の攻撃なんかをダラダラと説明するような
台詞もあるし。簡素と冗長のバランスというか配分が変だ。
ファースト劇場版とターンAとブレンぐらいは観てるけど、そう感じる。
- 939 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 23:11 ID:???
- 俺の知り合いは全くダメだったな。別に動いてるとか動いてないとか
どうでも良いみたいだし、絵柄もダメだったみたい。
年配にあのキャラデザは受けつけがたいな。俺もきつい。
- 940 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 23:12 ID:???
- >>938
貴重なご意見ありがとうございまする。
慣れてくるとそれが味になるんだが、やっぱ変か(´・ω・`)
- 941 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/26 23:25 ID:???
- なんかシリアスにもギャグにもなりきれてないんだよな。
- 942 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 00:07 ID:???
- それは仕方ないでしょ。オーバーマンとエクソダスの二つが同時にある時点で
すでに判別不能だから。シリアスじゃ鬱だし、何だよオーバースキルってな。
そんなことより、ミイヤ出せ・・・
- 943 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 00:17 ID:???
- 個人的な不満としては、やっぱりエクソダス参加組の中で
回によって、まるっきり出番がないキャラがいることかなあ。
アナ姫やアデット等が出てこない回があるってのは
どーにも納得がいかない。
キャラが立ってる人が多すぎるための弊害?なのだろうとは思うけど。
一言でも喋ってくれれば全く印象が変わってくるのに。
ヤーパン忍法炸裂する前のガウリ隊長がいない分には
気にもならんのだろうが(w
- 944 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 00:35 ID:???
- >一言でも喋ってくれれば全く印象が変わってくるのに。
コスト面の問題もあるだろ
一言でもセリフがあればその声優さんの分のギャラが生ずるし。
たんに顔見せのためだけならそこは削られても仕方ないかと。
- 945 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 00:50 ID:???
- 漏れは1stを5話まで、0080全部、Gを少し、ブレン・∀ちょっと見た半人半ガノタですが
ブレンやキンゲは>>938同様、説明省略と説明過剰がいったりきたりで不思議時空
を感じます。
でも説明不足はたくさん作品読み聞きしてれば補完できるから気にならないです
キンゲを富のバージンに見せたら続き続きうるさくて結局翌日には14話までみました
Q:わかりにくいか? A:あのエヴァンゲリオンってやつよりは
- 946 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 00:58 ID:???
- >>943
いや、出てこない回は徹底的に出てこないようにしてるおかげで、
出てる回で濃いキャラ立てができてるんだと思うぞ
25分の作劇上はあのキャラ人数は過分だな 良いことだ
- 947 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:04 ID:???
- 顔見せ程度をやるぐらいだったらバッサリ切る、今の方針には賛成だ。
ストーリーに上手く絡んでくるなら良いが、まず登場ありきで脚本書くぐらいなら、
他の事に時間もカネも手間も割くべきだ。
- 948 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:05 ID:???
- >>946
なるほど、そう言う考え方もあるか。
どの回見てても、その回は満足するけど
後で「あれ?あの人はどーした?」って思うことが多くて
それを引きずってたのかも知れんな。
でも出せる人は全員出して
尚かつ立てた方がベターだとは思うぞ(w
- 949 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:06 ID:???
- 俺も富野バージンに貸してみたけど反応は良好だったよ。
最初は「話がさっぱり判らんけど絵が綺麗だね~(チンプンカンプンな顔で)」→
「意味わかんねえよ!こいつら訳わかんねえ!(嬉しげな顔で)」という感じで激しく反応が変わっていったのが興味深い。
最初の方の難易度の高いとっかかりの部分では、
やはり良質の作画が十分にアピールしているみたいだったよ。
- 950 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:07 ID:???
- キンゲはストーリーとか設定とかあんまわかんなくても楽しめるのかもしれん
この前友人にビデオ貸してみて感想聞いたところ、
「用語やらなんやらはわかりにくいけどキャラの動きや会話、メカの動き、
忍者等の小ネタ見てるだけで面白い」
とのことだった。ちなみにそいつが一番面白かったのは2話と14話、逆に
いまいちだったのはブリュンヒルデの話だそうだ
- 951 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:08 ID:???
- 公式のキャラリストざっとかぞえたら、俺が「出なくて寂しい」キャラは19人いた。
全員出すと一人あたま1分強
同じ場面に3人いても4分とか。そんな感じ
- 952 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:13 ID:???
- >>948
キンゲではその辺は物語の転機で使われているのかもしれない。
2話や14話のような登場人物が完全にインフレ起こしてる回ではそんな印象を受けるよ。
- 953 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:18 ID:???
- >>949
正直これまでの富野作品では考えられないレベルの作画だからなあ…
- 954 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:20 ID:???
- >>951
やっぱキャラ多すぎ(w
悪いことではないんだが・・・難しいね。
やはり1stのオスカーやマーカーみたいに
背景キャラも必要なんだろうか?
- 955 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:22 ID:???
- >>953
キンゲがハイビジョンでなかったら、どうなってただろう?と思うことがある。
HVだからこそ予算をかけて貰えてるのだろうし。
いつもは無駄な作画を嫌う御大なのに(w
- 956 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:23 ID:???
- >>951
全員が全員、主役張って外伝作れそうな濃さだからなw
モブとしてなんにもしゃべらないで背景にいると違和感を感じちまう
- 957 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:24 ID:???
- >>954
モブといえばタンとシッタがいるだろ!
- 958 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:27 ID:???
- シッタって本編出てきた?
- 959 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:28 ID:???
- >>957
そういやそうね。
モブだとやっぱり埋もれるからダメ、と・・・(w
- 960 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:30 ID:???
- キャラデザと作画の力が大きいなあと一巻を見て感じた。
絵描きの技量が低ければ、この面白さは成立しないだろうなあ。
そういう意味では絵描きに頼ってるはじめての富野アニメかもしれない。
作画のレベルが低ければ、ブレンと同レベル程度のできだった気も
正直するけど。
あと相変わらず一見さんには不親切な出来だな。
ダンバインあたりから、すごく世界観の説明が下手になってきてる
きがする、富野。
- 961 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:35 ID:???
- 世界観の表現・説明は大事だよな
それに作画に依るところが大きいというのは同意
- 962 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:37 ID:???
- ところでそろそろ次スレの季節ではないですかな
- 963 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:40 ID:???
- タイトルどうすんの?
変えようって話があったはずだけど。
- 964 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:43 ID:???
- >>960
ブレンと同じレベル?引っかかる言い方だなぁ(w先週12時間連続でマラソンで、感動したってのに。
- 965 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:43 ID:hiIaDPVz
- 逆にブレンなんかは本当は鬼のように作画が良くないとブレンと人間の
関係とかさっぱりわからんわけで、実際わけわからんかった。
キングはブレンよりはまんが的にした分、ブレンほど作画がいらないと
こなんだけど、それでも芝居として満足と思える回はそうはない。んなら
ハイジみたいに絵は単純でいいから目線で態度がわかるくらいきちんと芝
居してくれとも思うが、そんなもの需要がないんだろうなあ。
- 966 名前:960 :02/12/27 01:44 ID:???
- まあブレンが気に入らないなら、f91でもなんでも、富野の駄作を
入れ替えてくれればいいけど(藁
- 967 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:46 ID:???
- >>963
「キングゲイナーを冷静に語るスレ」ですな。
今のスレの雰囲気がそんな感じだから、それでいいと思う。
本スレのほうもアニ板のスレのほうも「冷静に語るアニメではない」という雰囲気だしな。
俺も「キンゲはノリで観るもんだ」という気がしてきた。最近は。
- 968 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:50 ID:???
- スレタイはこのままで>>970よろしく
- 969 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:51 ID:???
- >>967
本スレは今、大荒れだしね(w
キンゲはノリで見る。
至言だな。
- 970 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:52 ID:???
- じゃあ「キングゲイナーを冷静に語るスレ」ということで
- 971 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:52 ID:???
- このままのタイトル反対。
タイトルに即してないってレス付けそうになったこともあるので。
- 972 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:53 ID:???
- 俺はガンダムもイデオンもノリで見てた
- 973 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:53 ID:???
- キングゲイナーを冷静に語るスレに一票
- 974 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:54 ID:???
- >>966
F91は流石に有り得ない。
キンゲが絵描きに求めるレベルが高いのはわかるが。
>>967
つうかキンゲって普通に観てる分には冷静に語りようが無いんだよw
- 975 名前:970 :02/12/27 01:54 ID:???
- じゃあ「キングゲイナーを冷静に語るスレ」で立てるけどよろしいでしょうか
- 976 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:54 ID:???
- >>964
引っかかるけど
序盤を指した内容なら有効な反論できない(w
取りあえず実況のときは乙~。
- 977 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:55 ID:???
- >>975
それでおながいします。
- 978 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 01:57 ID:???
- 今更だったがテンプレも書き換えないと無理あるね(w
- 979 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 02:03 ID:???
- つーか煽りこっち来いよ。
長文書ける奴ゴロゴロいるだろここには。
- 980 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 02:03 ID:???
- 出張カコ(・∀・)イイ!!
- 981 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 02:04 ID:???
- >>976
先週はお疲れです。
まあ、序盤は、ダラダラだモノね(w。例のとおり、固有名詞多いし。
でも、作画抜きでも、俺は面白かったのよと、言いたかったわけですよ。
- 982 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 02:05 ID:???
- あの煽りは大して役に立たんので
こっちに呼ばなくていいよ。
- 983 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 02:08 ID:???
- >>982
頭悪いもんな。
「頭悪いんだから」byジャボリ
- 984 名前:970 :02/12/27 02:11 ID:???
- たてますた
「キングゲイナーを冷静に語るスレ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040922495/
- 985 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 02:21 ID:???
- >>984
乙。
さてどうする。埋めるか?
- 986 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 02:37 ID:???
- 本スレウヲッチでもするかい?
- 987 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 02:38 ID:???
- 本スレはアレに弱いなぁ
- 988 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 02:42 ID:???
- よく進むことだ
- 989 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 02:48 ID:???
- 祭りに飢えてるんだよきっと。
- 990 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:43 ID:???
- メタルファイヤー
- 991 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:43 ID:???
- 燃えてきた
- 992 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:44 ID:???
- ツンドーラの下で オドチテイヨウ~
- 993 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:45 ID:???
- メタルドミねーと
- 994 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:46 ID:???
- どーみ どーみ どみねーたー
- 995 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:46 ID:???
- シベリアがパライソに思えるようなところに
- 996 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:46 ID:???
- 埋めてやる
- 997 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:46 ID:???
- めたるおーばーまん どーみねーたー
- 998 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:47 ID:???
- とみのぜんかい
- 999 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:47 ID:???
- ハンドルとアイコンはバーチャル
- 1000 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/12/27 03:47 ID:???
- オフ会で会えれば力
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。